![ゆうたんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
27週検診で切迫早産宣告。子宮頚管短く、入院。張り止め薬効果なし。36週まで入院予定。退院経験や予定日前後まで持ちこたえた方の経験を知りたい。赤ちゃんは元気。
ついに恐れていた切迫早産を宣告されて
27w検診の今日前回より、子宮頚管2.5cmで
急遽入院になりました(;;)
前回の検診で短くなってるから張り止めの
薬を飲んでましたが、あまり効かず張りは
治まらなくて今の結果に至ります…(TT)
36wまで入院と言われたんですが
それ以前に退院できた方いますか?😫
また、切迫早産と言われた方でちゃんと
予定日前後までいけた方いますか?😫
初めてのことで不安だらけなので
良かったら教えて頂きたいです(;;)
赤ちゃんはとても元気なのにー😭
- ゆうたんまま(生後7ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![まあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあちゃん
初期から切迫で自宅安静中です💦
1人目も切迫で長期入院してました😅
今は頚管2.7cmでギリギリ入院を間逃れています。
上の子の時は36週までと言われましたが20週から32週まででしたよ😊
その時で頚管20cmあるかないかくらいでした!
ですが産まれたのは予定日前日です。
36週で既に子宮口2cm開いていましたが産まれませんでした😅
お大事になさってください。
![Sakisaki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sakisaki
私も切迫早産で入院中です! 30wで1.2cmしかありませんでした。 24時間、ウテメリンの点滴をしていて、張りも落ち着いてきました! 頚管長も安静にしていて少し伸びたようで、点滴の量が減りました。 自宅で安静にできるなら様子を見て、1度、返してあげてもいいよと言われました! 入院が長くなるので、旦那さんに子供のように泣きすがりました。 赤ちゃんが1日でもお腹の中で育つために、安静が本当に大切だと思います。辛いですけど、一緒に頑張りましょう! 元気な赤ちゃんを産みましょう♡
-
ゆうたんまま
コメントありがとうございます☺️
Sakimieさんも入院中なんですね!😫
面会意外の1人の時間寂しいですよね(;;)
順調に日々過ごされているようで良かったです💓
お互い元気な赤ちゃん産めますように💓- 8月14日
![みさま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさま
病院にもよると思いますが
1人目の時、
26週で子宮頸管2.2で即入院。
34週で退院しました‼️
今4人目ですが、自宅安静です💔
-
ゆうたんまま
34週で退院できる場合もあるんですね!😳
みさまさんは入院前、お仕事されてましたか(>_<)?
私は昨日までフルタイムで働いてて、やっぱり長時間仕事などしてると張りやすいものなんですかね(;;)?
3人子供さんいらっしゃると
なかなか安静も難しいかもですがみさまさんも無事出産できますように☺️- 8月14日
-
みさま
私は5ヶ月まで夜働いてましたが
仕事を辞めて専業主婦でした。
ですが張りやすい体質みたいで😰
ゴロゴロしていても
張ったりしてました(><)
通ってた病院が
早産であっても
34週から受け入れ可能だったし
子宮頸管も3.4とかまで長くなったので
退院許可出ました(^-^)
ちなみに、退院後は
産まれる気配もなく
結局40週1日で生まれました😊
お互い頑張りましょう(^O^)- 8月14日
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
26w頃に切迫早産で子宮頸管2.7〜2.9cmを行き来して、自宅安静の内服薬で33wまで過ごしました。
33wの検診で1.6cmで張りが2〜3分間隔!緊急入院で35w2dまでウテメリンを点滴していました。
35w2dに点滴を外し、かなり張り返しがありましたが、何とか落ち着く方向になり35w4dで退院、38wになった今もまだ生まれてません😂✨
周りには、点滴外したら生まれるかも!そしたら早産だ!どうしよう!と散々わめいていたのですが、結局まだお腹にいるので、何だかオレオレ詐欺じゃないですが、生まれる生まれる詐欺みたいになっています😂💦笑
私も切迫早産と言われた時はとても不安で、1日がとても長く、いろんな事をネットで調べ、余計に不安になったり…。
でも色々経て思ったのが、自宅安静より、入院の方が安心した日々を送れるなということです!
何か不安なことがあったらすぐに相談できるし、NSTもやってくれるし、何より点滴のお陰で張りがかなりおさまりました。
内服薬の時は飲んでも全然張っていたけど、点滴にしたらかなり張りが収まって、なんなら張ってないお腹ってこんなに柔らかいんだ!今まで張ってないと思ってた状態でも、張っていたんだ!と驚いたのを覚えています。
きっとmiiさんも不安な日々かと思いますが、入院できるのは逆に安心かなと思います^ ^
なので前向きに捉えてみて欲しいです☺️
同じ時期に切迫になったので何だか我が身のことのようで、長文失礼しました>_<
-
ゆうたんまま
詳しく教えて頂き
ありがとうございます☺️!
やっぱり自宅安静だと、
完全に安静にはできないですよね😭私も前回の時に2.9cmで薬出されてたけど、フルタイムで仕事してて張りもひどくなる一方でした(;;)
無事に38wも突破できて良かったですね😭💕
たしかに、そんだけ生まれるって
言われてまだ生まれてないと
まだなんかい!(笑)って突っ込みたくなりますね😂(笑)
入院は寂しくてひまですが
たしかに家で安静にするより
確実にゆっくりできるし、不安も少ない気がするので
逆に入院でよかったとプラスに考えたいと思います☺️
安心できるコメントありがとうございました💕- 8月14日
-
ゆい
義両親がお見舞いに来てくれた時にも、来週点滴とって、生まれちゃったらすみません😭😭って泣きそうになって言って心配させたのに、まだ生まれない😂
ケロッと焼肉を食べに行く嫁は私です😂✨笑
入院の際、点滴が漏れて差し替えになったりすることがあると思います>_<
私のとき、新人さんばっかりに当たってしまい何度も失敗され、刺せるルートが減ってしまったり、腫れて痛くなったりしました😭
長い入院で辛いのは、暇さと点滴の痛みです💦
もし新人さんに当たって失敗されまら、迷いなくベテランさんに変わってもらって下さい😭💦- 8月14日
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
32wで2センチで入院し35wで退院しました。もちろんその後も服薬と自宅安静です!
臨月に入ってめちゃくちゃ動いてますがまだ産まれる気配はなく、先生にもまだ産まれてないんだって言われました😂💦
-
ゆうたんまま
コメントありがとうございます☺️
正直、自分はシングルマザーで
親が助けてくれてますが、片親なので経済的に厳しくできれば自宅安静の方がいいので
rさんみたいに途中から自宅安静できるといいのですが(;;)
あともう少しで予定日ですね(´。✪ω✪。`)💕
rさんの赤ちゃん無事に元気に生まれますように☺️💕- 8月14日
![nan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nan
私も2.5cmで20週の時入院になりましたが、1ヶ月半後に退院させてもらい自宅安静していました!
結局産まれたのは40週6日で入院してた辛い日々はなんだったんだろうかと今でも思います😂
入院生活辛いし暇だしで大変ですよね○| ̄|_
でもエコーも他の人よりたくさん見られて毎日心音も聞けて安心できるなってプラスに考えてました♪(笑)
早めに退院できるといいですね(;-;)
-
ゆうたんまま
けっこう早い週数から入院だったんですね(;;)
1ヵ月半ということはだいたい27週くらいですか🤔?
やっぱりいろんなパターンがあるんですね😫
でも無事に、むしろ少し超過するくらいで産まれてきたんですね😳(笑)
赤ちゃんがんばって耐えたんですね☺️💓
私も無事、生産期目指して
前向きに入院生活送れるようにがんばります( *˙ω˙*)و グッ!💓
コメントありがとうございました☺️- 8月14日
![柚葉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柚葉
27w22ミリで自宅安静29wで17ミリで入院31wで30ミリ←なぜwで退院しました💦
-
ゆうたんまま
コメントありがとうございます☺️
すごい!めちゃくちゃ伸びてる(笑)
結果どのくらいで産まれたんですか😳?✨- 8月14日
-
柚葉
予定日3日前ですw
- 8月14日
![platypus](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
platypus
土曜日の健診で1.8cmと言われ、ずっと入院するか、手術をして自宅安静か、と言われました。
翌日に頸管を縛る手術を受け、現在は入院中ですが一週間ほどで退院予定です。
病院の方針などもあると思いますが、手術をしてくれた先生曰く、縛る手術をすると大半の人がその後正産期まで持つそうです(安静は必要ですが)。
私も赤ちゃんや胎盤、羊水などは何も問題がないのでなんとかもって欲しいです。。
-
ゆうたんまま
コメントありがとうございます☺️
頸管を縛る手術をするという方法もあるんですね😳!
私の病院では、手術の話は
なにも出なかったので
platypusさんの言うように
病院によって違うかもしれないですが…(TT)
そういう処置ができると
入院も短く、少し安心もできそうですね😳✨
赤ちゃんはなにもわからず
すくすく元気に育ってますよね😂
私たち自身が極力安静にして
赤ちゃんを守ってあげなきゃって改めて思います(;;)✨
お互い生産期突破して元気な赤ちゃんを産めますように☺️💓- 8月14日
![やん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やん
無力症で2ミリになってしまって入院しましたが、36週までもってます✨
臨月まで入院するか手術して早めに退院するか選択肢を頂いて、手術して1ヶ月で退院しました✨
miiさんは無力症ですか⁇
縛る手術はできないのでしょうか?😣
ゆうたんまま
36週以前に退院できる場合もあるんですね😳✨!
そしてちゃんと予定日間近の出産!😳
いかに安静に過ごすかなのですかね🤔✨?
まあみさんのコメント見て少し安心しました☺️
ありがとうございます(;;)💓