
相部屋の隣がゲーム機でうるさい。看護師に相談してもいい?他の人の配慮が足りない気がする。
管理入院中なんですが、相部屋で隣の人がゲーム機持ち込んで一日中ずっとやってます…。
音を消して入るものの、ドラクエやってるらしく激しくボタン連打したりゲーム機握りしめたりする音がずっと聞こえてます…。
こういうのって看護師さんとかに言ってもいいもん何でしょうか…。
イヤホンしてても聞こえてきます。
電子機器の持ち込みは不可と入院の時に書かれてあったんですがゲーム機はいいんですかね。
面会も他の人いるのに普通に大きい声で話してるし…。
ほかの人は小声で話すとか配慮してるのにと思ってしまいます。
別の人は部屋で電話禁止なのに電話してるし…。
私の心が狭いのでしょうか。
- 桜花(7歳, 7歳)
コメント

Machan🤍꙳☄︎
言った方がいいですよ!ストレスは良くないです💦

雷注意
言っていいと思いますよ!
いびきなんかはしょうがないところもありますけど、それはしょうがなくないです。笑
本人はイヤホンしててカチカチ音がするの気がつかないんでしょうね。
本人のためにも看護師さんから言ってもらった方がいいと思います。
電話ぐらいはまぁ小声で短時間なら…と私は思っちゃいます💦だらだら話すのは外に出るべきだと思いますが!
もうすぐ帝王切開でしょうか❓❓
無事に元気な双子ちゃんと会えますように💓
-
桜花
イヤホンしてるのか見えないんですが…なんだかなと思ってしまって…。
ホントに食事とお風呂以外はほとんどしてはるんですよね…。
看護師さんに言ってもらおかな…( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
電話も普通の声で話してはるんでビックリです。
帝王切開決まりました…怖いですが頑張ります。
優しいコメントありがとうございます。- 8月14日

Nobu-mi
電子機器なら携帯もじゃないですか⁇😅
-
桜花
携帯は室内で電話しない、音を消すなら大丈夫みたいなんです。
- 8月14日
-
Nobu-mi
臨機応変にしないとお互いストレス
たまるので看護婦さんにお話しして
どうしたら良いか検討してみたら
いかがですか⁇😊- 8月14日
-
桜花
そうですね…部屋の外で話せるようなら看護師さんに相談してみます…。
ありがとうございました(*・ω・)*_ _))ペコリン- 8月14日

かぴ
私が入院中は、隣がアフリカとインドの人で、香水の匂いとか…色々キツかったです💦でも、我慢…我慢…とがまんしちゃいましたが、管理入院だとまだ先が長いですもんね。
ストレス良くないと思うので、さりげなく看護師さんに話してみても良いと思います。
きっとお隣の人もヒマでゲームしか楽しみにないから、それはそれでストレスなのかもですよね
-
桜花
香水とかも辛いですね…。
術後部屋を変わるなら2週間弱の我慢なんですが…毎日続くのかと思うとげんなりしてしまいます…。
隣の人も切迫みたいで入院してはるのでヒマでやってるみたいですがこっちがウトウトしたいときに邪魔されるので困ります…。- 8月14日

ゆうきママ
私も切迫早産の時に同じ経験しました。普段の生活ならなんとも思わないような事が気になりますよね。私は隣の人が携帯電話で話していたので、看護師に数回やめてもらうようにお願いしました。
入院中のストレスはなくしていきましょ❗元気な赤ちゃんに会えますように❤
-
桜花
前の部屋は静かに過ごす人ばっかりだったので、そういうもんだと思ってましたが…。
ゆうきママさんも嫌な思いされたんですね( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
勇気いりますが、看護師さんに言ってみようかなと思います…。
うるさい患者だと思われるかもですが( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)- 8月14日
桜花
言っていいですかね…。
部屋移動、病院の都合で2回目させられてて…( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
空きもないのもわかってるんですが、看護師さんに言ってもいいものか悩んでました( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
たかがゲーム機のボタン連打の音とか思われないか不安です( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)