
基礎体温を育児中に測るタイミングについて相談です。体温測定の際の動作や生理再開と排卵について教えてください。
基礎体温を測るタイミング(育児中)。
いつもありがとうございます!
7ヶ月の男の子を育てています。
2学年差〜での第二子の妊娠を希望しております。
今朝から基礎体温のチェックをしようと思ったのですが、夜中や朝方の授乳、自分の水分補給やトイレなど・・・動作が多く基礎体温を測るタイミングを逃してしまいました。
動くと体温が変化するので、なるべく安静にと言いますよね、、
育児をされながら基礎体温を測っている方、どのようにされていますでしょうか?
また現在完全母乳で生理が再開していないのですが、生理がないと排卵もしていないでしょうか?
ご回答いただけたら幸いですm(__)m
- ママリ
コメント

肋骨ボンバー☆神
生理が来なくても、排卵はしますよ。
というか、順序としては排卵してから生理が来るので、出産後知らないうちに排卵妊娠してたとかは聞きますよね?
基礎体温に関しては、まだ子育てをしていないのでお役にはたてそうにありません(>_<)
すいません!!
ママリ
ご回答ありがとうございます!
生理が来なくても排卵するのですね、知らなかったです!
基礎体温に関しては試行錯誤しながらチェックしてみます。
ありがとうございました◡̈⃝