
コメント

じゅん525
単語は8ヶ月終わりでした。
指差しが始まったのは10ヶ月でした。

T.A
今日
金魚が逃げた の絵本で
きんぎょどこー?ときくと
きんぎょに指さしました(^ ^)
何ページかしたので
理解してるんだ!と思いました!
絵本おすすめですよ!
-
といち😃
絵本の指差しは11ヶ月でしてました。
離れた物への指差しを全くしないです。- 8月13日

hina
一歳なりたての娘です!
最近になってすこーーーしずつですが、指差して反応するようにはなりましたがあーあーって喋りながらですが単語は何も言いませんよ(^○^)
何となく話しかけに対してあー、んー、と返事をしてる?感じです(笑)
上の子もいますがほんと兄妹なのに、個人差あります!(笑)
まだまだこれからですよ(゚∀゚)!
-
といち😃
これからですよね~
最近、私の手振りを真似たり、言った言葉の動きをしてくてる様になったので様子見てみます。- 8月14日

みこ
先月ぐらいから
遠くにあるアンパンマンを見つけては
『アンパンマン!!!』と大きな声で教えてくれます😂
買い物に行っても手当り次第に見つけては
『アンパンマン!!!』でもぉ分かったよーってなっちゃいます😅
-
といち😃
アンパンマンが最初の単語ですか?
息子もアンパンマン大好きです(^O^)- 8月14日
-
みこ
一番最初は『まま』だったかな?でも
今では誰にでもママっていいます(。•́•̀。)💦
ジュースとかお菓子とか持ってきて『あけて』とかの方が意味も理解して言ってますね🤔- 8月14日
-
といち😃
やっぱりママが最初なんですね!
何を最初に言ってくれるか楽しみです(^O^)- 8月14日

marire
うちの子は割りと早めに指差し、単語は喋るようになりましたが、同じ月齢のお友達は指差しはするものの単語は2、3個で全然話しません💦
でも、そうゆう子って急に火がついたように喋り出すみたいですよ🙂
うちの子には良く私自身が色々指差しして話し掛けていたので早かったのかもです!
-
といち😃
お話してくてる日が待ち遠しいです!
私自身も指差しするのを増やしてみます!- 8月14日
-
marire
早く喋ってくれると良いですね!
あと、私は子どもが喋る理解する関係なしに結構独り言の様に話し掛けていたのでそれも関係あるかもです!
是非やってみて下さい!- 8月14日
-
といち😃
声掛けは良くしてるんですが、独り言みたいなのもやってみます!
- 8月14日

ゆーりちゃん
息子がそのくらいの時はママパパぶーん位しか話しませんでしたよ
ほとんど喃語でした(^^;
指先しも本格的にしたのは一歳半頃でした☆
まだ焦らなくても大丈夫だと思いますよ絵本を指差ししながら読んだり身の回りの物の名前を指差しで一つ一つゆっくり発音してインプットさせてあげたらいいってその頃確か聞きました☆(*^^*)参考までに
-
といち😃
指差し1歳半にちゃんとしてくてたんですね!
指差ししながら絵本読むと一緒に指差しはしてくれます。
身のまわりの物にも指差ししてみます。- 8月14日
-
ゆーりちゃん
一歳過ぎてもたまーにワンワンと言い指先しする程度でしたが一歳半になるとめちゃくちゃ要求して指先ししてきました(^^;💦
言葉の発達って気になりますね(^^💦
でもまだ一歳過ぎきっとこれからどんどん増えていくと思いますよ😃✨- 8月14日

もも
私も先日まで指差ししない事を気にしまくってたのですが、一歳1ヶ月から手差しが始まり、今一歳2ヶ月でやっと指差しぽくなってきました。
あー!んー!と何か訴えながら指差ししたり、無言の時もあります。
わたしも心配してたので、同じ気持ちかな!と思ってコメントさせてもらいました(^O^)
-
といち😃
他の子がしてて、自分の子が指定ないと不安になりますよね!
同じ気持ちです!- 8月17日
といち😃
どちらも早いですね!