※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゴン
子育て・グッズ

夫が子供の夜泣きに起きない悩みです。里帰り中、夫は寝ている間に子供の世話をせず、疲れています。子供のお世話で睡眠不足で大変です。

男の人ってほんと起きないんですねw

里帰り先にお盆休みを利用して旦那が来ています。

夜は2.3時間おきに子供が泣いてぐずりますが、旦那はなかなか起きません。

私は赤ちゃんがフガフガ言いだして大声で泣く前に目がさめるのに、、、

まあ起きても見守るくらいしかできないでしょうけど。。。

さっきも「赤ちゃんが寝たから
私たちも今のうちにお昼寝しよう!」となり
旦那一瞬で夢の中。

赤ちゃんすぐ目覚めてぐずぐず。
私寝れず(´-`).。oO

そりゃ赤ちゃんは可愛いけど眠いわい!
寝させろー( ; ; )
いつになったら爆睡できる日が来るのでしょうか。


すみませんただの愚痴です(@ ̄ρ ̄@)

コメント

deleted user

一緒です!!
旦那が私の実家に来たときはいつも昼まで爆睡してました!笑
いつの日か私の両親に怒られてましたよ💦笑

里帰り終わったらそんな旦那と2人きりなので、シンドイです、、笑

  • ゴン

    ゴン

    コメントありがとうございます!
    ご両親に怒られるほどですか(^_^;)でもうちの親も半分呆れてました💦笑
    自宅に帰るの今から怖いですね😰😰😰

    • 8月13日
ハルヒママ

うちの旦那も子供2人いるのに一度も起きたことないですよ(>人<;)
1人目の時は実母が通いで世話しにきて夜は夫婦で見ると約束したのに一度も代わってくれたことない…さすがにしんどいと訴えても「毎日のことなら体も慣れるだろう」と殺してやろうかと思う発言をされました(`ェ´;)
そんななか一度だけ上の子が新生児の時に私がしんどさのあまりオムツ変えても授乳しても泣き叫ぶ我が子に怒鳴り散らしたことがあってその時はさすがに起きましたがそれ以外では何度話し合おうと起きて代わってくれたことはなく上の子は7ヶ月まで3時間おき授乳で耐えました(>人<;)
下の子ももうすぐ10ヶ月ですが一度も起きたことはなく添い乳でしのいでますが未だに夜中一回は起きるし運が悪ければ泣き声で上の子が起き2人を1人で見る日もあるけど旦那はそれさえ知りません(>人<;)
その分家事を料理と洗濯しかしません(笑)旦那の休みに掃除をさせます(笑)必要最低限の家事をして時間ができれば寝てます( ^ω^ )

  • ゴン

    ゴン

    コメントありがとうございます!
    2人いるとしんどさも倍になるんですね💦
    その言われた言葉一生わすれませんね😂私ならことあるごとにその話だしてきそうです💦
    旦那ってどこもそんな感じなんですかね😇
    1人でもひーひー言ってるのに2人目できたら今は恐怖しかないです😂
    家事も休み休みで少しでも寝る時間とろうと思います!

    • 8月13日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    すでにことあるごとに言ってますよ(笑)
    ついでに旦那にも「仕事は毎日のことなんだから慣れるでしょ?疲れるって何?私が毎日暇だとでも?」って言ってます(笑)
    働く大変さは分かるんですけどね育児が楽だと思ってることが腹立つんです(>人<;)
    なのに下の子出産で入院中上の子を休みとって見ててママの大変さがわかりましたってSNSに書いてるバカヤロー(笑)ちっとも分かってねぇよって日々思います(笑)

    • 8月13日
苺まま

私も今朝同じでした💦
旦那が夜勤から帰ってきて、私の実家に寄ったのですが私は爆睡出来ないのに、旦那は来てすぐ寝てしまい…

そして赤ちゃんがグズっても全く起きません‼️
オレもオムツ変えとかするからね!とは言ってましたが、起きないから全部私です(´ω`;)

早く爆睡したいですよね💦

  • ゴン

    ゴン

    コメントありがとうございます!
    来てすぐ寝るのはちょっと、、、って感じですね💦かといって起こすのもなんか違う気がするし😂難しいところです(^_^;)
    早く爆睡したいです!!2.3時間ごとて辛すぎです😇

    • 8月13日
ちょこ

ご主人が目が覚めないっておっしゃってる方たくさんおられますが…私は、主人のほうが目が覚めてお世話してくれてます😭✨
新生児の頃は私も起きれてたのに、いつの間にか起きれなくなって💦
今では息子のフガフガでは絶対起きれません😂💦

そして、息子が寝たら私は一瞬で一緒に寝れますが、主人は寝れなくて、すぐ息子がフガフガ言いだすからトントンしてくれてるみたいです🙄💦
私は息子が泣かないと起きないので💦

寝れないとキツいですよね😣
そのうち赤ちゃんの生活リズムができて夜寝てくれるようになる…はずです!✨

  • ゴン

    ゴン

    コメントありがとうございます!
    えー!そんなこともあるんですね!!
    でも旦那が起きてお世話してくれるって思ったら安心して寝られそうです🎵旦那様うらやましいです😊
    そうですよね!まだ1ヶ月だし徐々に睡眠時間が長くなりますよね!今は耐えます😁✊️

    • 8月13日
ありりん

わかります‼︎たまに実家に来て、ちょっと任せたら一緒に寝だし😂💦💦娘起きてるのに、寝てるし、、

いやー男の人って本当に起きないんですね。。
隣でフガフガ言うてますけど?ってなりますよね😅それで昨晩はほとんど寝られずでした。。

  • ゴン

    ゴン

    コメントありがとうございます!
    本当に起きないんですね💦一緒に寝ても一緒には起きてくれないもんなんですね😂
    何してもダメな時ってありますよね😰寝られないとイライラも募る一方ですね😂

    • 8月13日
hokke

不思議ですよね〜あんなに大きな泣き声が、そばで聞こえてるはずなのな😅笑

ゆっくり寝たいですよね💫
寝ないとら些細なことでイライラするし💨
赤ちゃん寝たら、あとのことは旦那さんに任せて一緒に寝ちゃいましょう🎶
今は赤ちゃんのことで手一杯ですもんね
もう少ししたら、きっと赤ちゃんの寝る時間も伸びてきますよ❣️
もしくはみかんさんが短時間の睡眠でも大丈夫な様に体が慣れてきます😅

  • ゴン

    ゴン

    コメントありがとうございます!
    本当にゆっくり寝たいですね(u_u)
    夕方赤ちゃん寝て私も寝ました🎵ちょっとぐずってたんですが、旦那が目覚めてたんで聞こえないふりしてお願いしちゃいました!
    体慣らしていきます😭✊️

    • 8月13日
RASIA

ねー
起きないですよねぇ
どこも同じですね💦
これだけギャン泣きしてるのに、いびきかいてるし!

朝、起きたら
けっこう寝た…けど、眠いわぁ
って言ってまた寝ます!!
わたしの方が圧倒的に眠い!
って心の中でキーッ!!となります。

まぁ、起きてたら起きてたで、携帯いじって特に相手をするわけではないので
別にいいんですけどね

ちなみに今も隣で昼寝中ですよw
赤ちゃんより睡眠時間が長いと思いますね。
一日休みのときは!

  • ゴン

    ゴン

    コメントありがとうございます!
    なんでいびきかいて寝られるんでしょうかね😭
    それですよ!起きてないくせに何言っとん?!ってなりますよね😂
    気軽に寝れて良いですよねー😂

    • 8月13日