
2歳2ヶ月の息子がスプーンやコップを使わず手づかみで食事をするのが大変。どうすればスプーンやコップを使ってくれるようになるでしょうか。
2歳2ヶ月になる息子ですが
いまだにスプーン使って食べません。
片手にはずっと握って持ってるけど、もう片方の手で白米、味噌汁も全部手づかみです。。
またコップ飲みもなかなかしません。
一緒に練習したりしますが嫌がります。
好きなジュースをいれても、手突っ込んでびちゃびちゃして手を舐めるだけで。
どちらにしてもそのうちできるようなるとは思いますが
やはりなんでも手づかみだと
ぐちゃぐちゃなって口に入れる前に落としたりが多く
毎食後の片付けも大変だし
外食もなかなかしにくく。
どうやったらスプーンやコップ使ってくれますかね?😵
- ママリ。(4歳2ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

マァム
娘も最近までそんな感じでしたよ!まだ手を使いますがフォークとスプーンを使うようになりました!!
ですが箸の方が好きみたいで練習用のお箸を最近は使用して食べてます(・∀・)

ちゃ。
保育園には行かれてますか??
お友だちや年の近い子と食事する機会があれば、お友だちがスプーンやフォークを使ってる姿を見て興味を持つようになると思うのですが、、
娘は片手でスプーンを持って反対で手づかみ、でしたが、保育園に行くようになって他の子に刺激されたのか、頑張ってスプーンやフォークで食べてますよ(๑° ꒳ °๑)
-
ママリ。
保育園行ってないです😵
そうなんですね!
たまに親子教室のおやつタイムでそうゆう場あるのですが
なかなか興味もたずで。- 8月13日

yuzu
うちはやっと練習用のお箸使えるようになってきました(^^)
でもたまに全て投げ出して手づかみです😭
コップはそこの浅いもので練習するといいですよ(^^)
ペットボトルはまだ飲めませんか?
-
ママリ。
スプーンだとまだ握っててくれるけど
お箸は全然興味ないみたくて(;_;)
アンパンマンの小さい子ども用使ったり普通の使ったり いろいろしてますが
ストローないと飲まないんですよね😵
小さいペットボトル練習してます!
でも加減わからないのかびしょ濡れで。まずコップからなんでしょうが😵- 8月13日
-
yuzu
お箸はまだまだ焦らなくて大丈夫だと思います☺️👍🏻
ジュースなど入れたときに手を入れて遊んでしまったら取り上げていいと思います💦
練習してこぼしてしまうのは仕方ないので少しずつ入れてあげるしかないと思います☺️- 8月14日
-
ママリ。
そうですね(;_;)
たしかにまだスプーンも使わないのに箸は早いですよね(笑)
練習させたいのですが
練習してこぼしてしまう前に
スプーンもコップも
拒否されるんですよね😵
焦らなくてもいいと思いますが
手掴みでぐちゃぐちゃに落ちてばかりで、、、、- 8月14日
-
yuzu
プレなどに入れてみるといいかもしれないですよ☺️✨
うちは2人とも入れましたが、かなり成長しました(^^)
他の子がやってるのを見て興味を持つことは多いと思います😊
幼稚園入園までにスプーンフォーク、コップは必須なので^ ^
まだ焦ることはないと思いますが、どうにもならないときは他に頼るのもありだと思います😆✨
幼稚園によっては入園早々お箸ってところもあるので😩- 8月15日
-
ママリ。
いずれはいれなきゃと思ってます。
やはりそんな機会あたえないとなかなか上達しないんですかね(;_;)
ありがとうございます。- 8月15日
-
yuzu
上の子の時は1歳半検診の時にコップを飲めるようにしてください!と言われて練習しました^ ^
下の子はお姉ちゃんを見てるせいかとくに練習しなくても1歳の時にはコップで飲んでました😆
他の子がやっていることをやりたくなることは多いので、刺激を与えるって意味でいろんなところに顔を出してみるのは良いことだと思います☺️✨- 8月17日
ママリ。
そうなんですね😵
手づかみはいいのですが
握って口に入れるまでの食べこぼし多く、床にたくさんおちて料理が、って感じで(T_T)
練習用の箸を使わせてますが
興味ないのかポイと捨てられます😅