
帝王切開後の赤ちゃんの寝かし方について布団とベビーベッドで迷っています。退院後の寝かし方や理由を教えていただけますか?
【帝王切開 布団orベッド】
帝王切開した方・また帝王切開の予定の方に質問です。
私は現在逆子のため、予定帝王切開の日程を組んでおります。赤ちゃんを育てていくにあたり、布団で寝かせるか、ベビーベッドで寝かせるか迷っております。
個人的なイメージとして、帝王切開後は屈むこと等が困難になるかと思い、、このような質問をさせて頂きました。
退院後どちらで寝かせるようにしたのか、また理由などあれば判断材料として参考に教えていただけると嬉しいです。( ¨̮ )︎︎❤︎︎
よろしくお願い致します。
- レイちゃんママ(7歳)
コメント

退会ユーザー
帝王切開しましたが
退院までにはそこそこ回復し
屈む等の日常生活は普通にできますよ( ̄∇ ̄)
傷口に当たると痛いですけど
そうじゃなければ私は問題なかったです🤣
ちなみに同じベッドで寝てます!
術後は積極的に動いたり歩いたりした方が
本当に回復早いですよ!

gabu
お母さんがベッドか布団かによると思います!
夜間のオムツ替えがしんどいので、、、、!
帝王切開しましたが、屈むよりも立ち上がるのがしんどかったので、、、、
-
レイちゃんママ
なるほど!💡私自身、布団で寝ておりますので、布団なのかな…?
立ち上がることの方が辛いんですね!力入りますもんね…🤔💭
参考になります!ありがとうございます( ¨̮ )︎︎❤︎︎- 8月13日

たまちゃん♩
私は旦那側のおばあちゃんが事前にベビーベッドを買ってくれていたのでベッドを使用しました!
高さがあるベッドだったので、術後も楽にオムツ替えなどもできてよかったです( ´ ▽ ` )
私は屈むことが困難というか、逆にお腹を守る感じで猫背な姿勢でいることが多く少し楽でした!
退院する頃には痛みもだいぶ取れ日常生活も支障がないくらい動けるので大丈夫ですよ👌
帝王切開怖さや不安もあるかと思いますが頑張ってください!
-
レイちゃんママ
そうなんです…帝王切開、不安なのです。(笑)
おばあちゃん優しい方ですね!( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )💗
実家には弟達が赤ちゃんの頃に使っていたベッドがあるのですが、ちょっと古くて😧💦
猫背の姿勢、確かに傷が開かなそうで楽なイメージあります!◎
オムツ替え等考えると、立って行えるのはいいですね!💡
実家に少しの間お世話になるので、使わせてもらい、検討してみようと思います!!ありがとうございます( ¨̮ )︎︎❤︎︎- 8月13日

こまち
旦那だけベッドで
私と息子だけ布団で寝てましたが
バリバリしゃがんで抱き上げてました😊
動いた方が回復早いと聞いて
動きまくりましたが、
私はそれが原因で傷口開いちゃって回復に時間がかかってしまいましたね😅
ほどほどがいいですよ☺️
ベビーベッドいいなあ~とは
思ったこともあるけど、
寝返りしたり動き回りますし
のちのちつかまり立ちするようになるので買わなかったです!
-
レイちゃんママ
あえてベッドではなく、布団で寝るようにしたのですね!◎先々のことも考えると、布団もいいなと思い始めました!💡
…予想以上に帝王切開後の傷は、しゃがむ動作等に関しては影響が少ない感じなんですね!🤣💦
皆さん、動くといいとおっしゃっていたので、自分にスパルタかけて動きまくろうとしておりました(笑)
何事もホドホドですね😅🙏🏻💦
ちなみに傷は綺麗に治りましたか??ᔪ(°ᐤ°)ᔭᐤᑋᑊ̣- 8月13日
-
こまち
私の産院は古いところだったので
傷口を金具で止めたり
溶けない糸だったので
抜糸も痛かったし、
お腹の痛みになれるまで
時間がかかったのですが、
みなさん退院するときには
それほどキツくなかったみたいで
びっくりです😂💦笑
再び酷くなってからは
ネットで「アトファイン」
という帝王切開用の
テープを買って貼ってみたら
一ヶ月ほどで傷口もくっつき
明日で5ヶ月ですが
とても綺麗になってきました😊💗- 8月13日
-
レイちゃんママ
想像しただけで痛そうです( ・ᴗ・̥̥̥ )
『アトファイン』- 8月13日
-
レイちゃんママ
途中で送ってしまいました😧💦
『アトファイン』調べてみます!ケロイドを少しでも発症させないように…💡
ありがとうございます!( ¨̮ )︎︎❤︎︎- 8月13日
レイちゃんママ
前回の質問に引き続き、貴重な意見をありがとうございます!◎
退院の時までには日常生活に戻れるレベルになるんですね!安心しました( ¨̮ )︎︎❤︎︎
ありがとうございます♪