
夜間断乳中、お茶を飲ませるとミルクがお茶に変わるか疑問です。お茶を飲みたくて起きるのか気になります。
夜間断乳の際のお茶について質問です。
来週で一歳になるのでこのお盆に夜間断乳を!と思って一昨日から始めました。
もともと夜中に一回起きてミルクを飲んでいました。
一昨日は、気合を入れた割に朝の5時半まで普通に寝てくれて、昨日は何回か泣いたんですがすぐ自分で寝てくれて一回だけお茶を少し飲んだらすぐ自分で寝ました。
起きた時にお茶をあげたらミルクがお茶になっただけで夜間断乳になるのかな??と疑問に思いました。
結局このお茶を飲みたくて起きるようになるのかな??
- ねこりんりん(6歳, 8歳)
コメント

あいこ
うちもその頃は夜起きた授乳でした。
枕元にお茶のマグマグを置くようにしたら、夜中起きても自分でお茶を飲んで寝るようになりましたよー
結局は夜中に喉が渇いて起きるのかなと思いました。2歳になったいまは寝る前に飲んだら起きなくなりましたよ

たこみ
母乳は全くあげてない状態ですか?
うちも夜間断乳したときはお茶を飲んで落ちつかせてましたが、2週間くらいしてから一瞬起きて泣きますがお茶を飲まずに寝るようになりました。汗っかきなので喉が渇いてる感じで飲み干してました。
ミルクに思っていたほど依存がなかったんですかね?
-
ねこりんりん
コメントありがとうございます(*´꒳`*)
離乳食の食べが悪いので先週から補食に変えて、夜寝る前のお風呂上がりだけミルクにしようと思ってやってるところです。
確かに思っていたほど依存してないのかな?普段からそんなにミルクの量も飲まないのでそれでかな?- 8月13日
-
たこみ
意外に依存してないときありますよ^_^
もう少し知恵がついたら依存することもあるので、今がやめどきですね!- 8月13日
-
ねこりんりん
このまま寝る前だけにしてみます!
ちなみにですが、たこみさんはフォロミは飲ませてますか?- 8月13日
-
たこみ
一歳からは、夕食後からはなにも飲ませなくなりました。それまでは寝る前に飲ませてましたが、40くらいしか飲まないのでいらないかなぁと思ったのと、離乳食をよく食べるようになったのでやめました。寝る前に母乳を飲んでましたが、最近それもやめました。
離乳食をあまり食べないならフォロミがいるかなぁと思いますが、食べるならいらないと思います。寝る前は虫歯の原因にもなりますし。
上の子はおやつの時間にフォロミを一歳半までのんでました。そのせいかわかりませんが、ちょっとおでぶです…- 8月13日
-
ねこりんりん
下に返信しちゃいました。
- 8月14日

ねこりんりん
うちはまだまだ離乳食がしっかり食べられないのでフォロミは必要そうですね( ;∀;)
とても参考になりました!ありがとうございます(*´꒳`*)
ねこりんりん
コメントありがとうございます(*´꒳`*)
自分で飲んでくれるんですね!いつ頃から自分で飲んでくれましたか?
あいこ
うちは1歳2か月から断乳して、一歳3ヶ月くらいから一人で飲むようになりました。1歳の頃は夜だけ母乳で日中は母乳なしでいけてました。
1歳だとまだ母乳が欲しい頃かもしれないですねっ