![もふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ポワトリン。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポワトリン。
横田で産んで、大部屋使いましたよ(^-^)
バースプランに大部屋希望と書いたので。
バースプランは30週くらいに渡されて35週までに出してと言われます。
大部屋(3人部屋)は狭いかもしれないけれど、わたしにとってはちょうどよかったです。ちなみに横並びの真ん中でした。
端なら真ん中よりは若干広いと思います。
来客が来たら、ロビーで話す感じにしました。
LDRは分かりません。すみません。
![macchi♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
macchi♡
横田マタニティーホスピタルで出産しました。当初個室希望でしたが金銭的な理由で2人部屋に変更しました。個人差あると思いますが、2人部屋狭かったです(笑)狭いだけなら我慢できるのですが、母子同室になって赤ちゃんに夜泣きされ、同室の方に申し訳なくてかなり精神的にやられました。同室の方に特に何か言われたわけではないですが、産後かなり神経質になっていたので…。
LDRですが、私は普通分娩ではなく計画無痛分娩だったのですが使えましたよ。かなり広かったです!分娩予定日の前日に入院してLDRにて無痛分娩用の麻酔を入れる管を背中に通し、その翌日の朝からLDRに移動して麻酔を効かせながら促進剤を打ちました。麻酔が効いているので痛みもなく、普通にテレビを見ながら子宮口が開いて赤ちゃんがおりてくるのを待ちました。
無痛分娩も経膣分娩(自然分娩?)なので、私が使えたのでもしかしたら自然でも使えると思いますよ!
-
もふもふ
コメントありがとうございます😊やはり相部屋はそうしたことが気になりますか…( ; ; )赤ちゃんの都合なので夜泣きはどうにも出来ないですし…お互い様なのでしょうけどね💦横田さんであれば大部屋だなあと思ってましたがメンタル的なことはあまり考えていませんでした😂
無痛分娩素晴らしいですね、痛くないんですねー…うらやましいです!笑
うちはみんな反対して( ; ; )まあ初産なので一度普通に産んでみたいという思いもあるのですが…- 8月14日
-
macchi♡
グッドアンサーありがとうございます!
赤ちゃんなのでしょうがないとは思うのですがたまたま同室の方が帝王切開での出産で母子同室になるのが術後3日後とかだったので、傷の痛みで眠れない中夜泣きしてしまってほんとに申し訳ないなと思っていました。
元々内診がすごく苦手で、健診の際に先生に内診がダメなようなら自然分娩は難しいと言われまして…。私もお腹を痛めて産むのが当たり前と思っていたので無痛分娩には少し抵抗があったのですが、陣痛の痛みでパニックになって赤ちゃんに危険が及ぶよりはと思って無痛を選びました。多分もしまた授かることが出来た時も無痛分娩にするかもしれません💦- 8月15日
-
もふもふ
いえ、こちらこそありがとうございました^_^
大部屋かつ母子同室の場合のある意味デメリットを教えていただきました…(´-`)確かに気が休まらないこともあるだろうなと思いまして…
内診がダメだと自然分娩は難しいと言われたのですか😰そんなこともあるんですね…- 8月16日
-
macchi♡
普通の病院に入院するだけだったら大部屋でも大丈夫ですが、私の場合は変に気を使ってしまうので産院での大部屋はダメでした(>_<)
内診時に恐怖感から体に力が入ってしまい診察が痛く感じて、内診台の上で暴れてしまうんです…。呼吸も上手く出来なくなるので、ママが呼吸できないと赤ちゃんに酸素がいかなくなってお産中に赤ちゃんが苦しくなっちゃうと言われて、赤ちゃんの安全を考慮して無痛に…。ほんとにお恥ずかしい話です…。- 8月16日
-
もふもふ
そんなことないですよー(・_・;私も無になってます😂なかなか平然とはできませんよね💦
確かに自分のほかに赤ちゃんも隣に来ますからね、普通の入院とは違いますよねえ…(*´-`)- 8月16日
![ポワトリン。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポワトリン。
そうなんですね(о´∀`о)
わたしは実家の近くだったので迷わず横田にしました(笑)
そこで産めれば良かったので、部屋にはこだわりませんでした。
出産したらずっと部屋にずっといるわけではないし。退院までのスケジュールがくまれてて結構忙しかったりしたので💦
大部屋で十分でした。
小児科が併設されていると便利ですよ。子供は入院中に黄疸になり、退院しても黄疸になり小児科でお世話になったので(^_^;)
-
もふもふ
黄疸て多いみたいですねー💦確かにそれは安心ですよね。
うちは実家が両医院の中間くらいなのです😂
横田さんは入院6日とかですか?時間外も当然かかりますよね?- 8月13日
-
ポワトリン。
入院は6日間でしたね(^^)
時間外はかかると思いますよ。わたしは時間外ではなかったので、その金額は分かりません。
帝王切開だともっと長かった気がします。10日間だったかな?
違ったらすみません(。´Д⊂)- 8月13日
-
もふもふ
ありがとうございます!
帝王切開にならないといいなーと思います🤣- 8月13日
もふもふ
ご回答ありがとうございます^_^実はいま神岡産婦人科さんと迷っておりまして😂横田さんは小児科が併設していたり先生も多かったり設備も更に充実している感じなので個室は無理かもしれないけれどそれはそれでいいなあと(*´∇`*)