

りんご
絶対行かないですよ!

coco
子供を置いて行かれるんですか?
2、3時間おきに、授乳があったりですが、誰かに見てもらうのですか?
連れて行くのは大変だと思います。
私は、市役所で手続きをするにも、泣いておっぱいほしがって、授乳して、うんこして。。。
産まれて3ヶ月までは、とても大変でした。
誰かに見てもらえるなら、いいかもです(^^)気晴らしにもなりますね(^^)
お腹元に戻ってないから、服が大変ですね(^^)
お友達の幸せ祝いたいですもんね。

退会ユーザー
確実に無理だと思います!
体調の心配と
産まれたての赤ちゃん置いて行くほどの行事は身内の行事以外ないと思います!!
早めの断りの方がいいかなぁと

ひとま
私と出産予定日が一緒です。
私だったら、断ります。
まずは、自分の体と赤ちゃんの事を考えます。

ゆぅがお
参加は厳しいですね…
代わりに電報送ってお祝いするのは如何でしょうか。

yuimo0314
新生児がいたら無理ですね。
まず頻回授乳で離れられない&
もし完ミにするとしても
昼夜なく授乳はあって寝れないので
ご自身もきついと思いますよ。
まだ床上げも終わらないうちに
出かけるのは体力的にもどうかと。。。
正直私なら新生児がいたら
身内の結婚式やお葬式でもいきません。
親、兄弟のお葬式なら考えるかな?程度です。
お友達もわかってくれると思いますよ。
コメント