![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
児童相談所に通報された場合、子供がすぐに連れて行かれるか心配です。虐待はしていないが、通報されたらどうなるか知りたいです。
ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです😣
もし児童相談所に通報されてしまった場合、すぐに子供を連れてかれてしまうのでしょうか😢?💦
先週出産し、今週退院したばかりです。
入院中、息子が火のついたように泣いてる姿を見て、助産師さんから「最近はすぐに通報されちゃうから、気をつけてね」と言われました💦
里帰りはしておらず、日中は息子と2人で過ごしています。
授乳は、息子がうまく吸うことができず、混合で、ミルクと搾乳を交互にあげてます。
息子が5時間くらい、何しても寝ず、ぐずったり、寝ないまま起きてたり、すぐ泣き出したり、という時間が1日に1.2回あります。そういう時はミルクを追加であげても、何してもダメで😓
でも、そうこうしてるうちに、搾乳の時間になると、私の胸もガチガチで痛く、でも息子は火のついたように泣き続け、という状態になります。。
途中で泣き疲れて泣きやんだりするかと思いきや、、うちの息子は20分でも30分でも火のついたように泣き続けられるんです💦💦
そうなると、私の中で、【通報されたらどうしよう💦💦】とそればかり考えてしまい、ヒヤヒヤしながら搾乳します。。
やはり今の時代、すぐに通報されてしまうものなんでしょうか😭?
虐待は決してしていませんが、通報された場合、どうなるのか知っておきたいです💦
否定すれば信じてもらえるのでしょうか?ヒヤヒヤしながら搾乳するのに疲れてしまいました😢
(あやしながらの搾乳も試みましたが、息子の足の力が強く、搾乳器を蹴られてしまい、あやすのも搾乳もうまくいかずでした😔)
- みるく(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![なちゃん77](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なちゃん77
その助産師さん、ひどいですね😭
児童相談所のことはわからないですが、うちも月齢浅い頃はそんな感じでしたよ~!
というか、赤ちゃんってそういうものなのでは(笑)
鳴き声の苦情が来ることはあっても(うちはないですが)、児童相談所に通報って、よほどのことがない限り、ないと思いますよ!
ご近所にも、顔会わせる度に、「うるさくてすみません…」って感じで、息子と一緒に挨拶すると、だいたいの方は笑顔で返してくれますし😊
そんなに気にしなくていいと思いますよ😊!
![tomato](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomato
通報されても、子供を一時保護されることはないですよ。虐待でもないのに泣いてるからと一時保護されていたら、みんな施設に行っちゃいます(笑)
-
みるく
そうですよね😅💦
助産師さんの言葉が自分の中で残ってしまって😣💦
コメントありがとうございます!安心しました✨- 8月13日
-
tomato
ちなみに、児童相談所は人さらいなどいたしません。私は働いていましたが、正当な理由があってこその保護です。色々な虐待してないのに保護されたと言ってる人がいますが、それは『虐待と思っていないという親の認識』だけで『児童の権利からいったら虐待にあたる』のをわかっていないだけです。兄妹喧嘩でそんな傷だらけになるやら親が止めないといけないことでもあるし、怪我はとめられることでもあるんですよ。何もないのに児童相談所は保護しません。いつもどこも定員いっぱいで、警察からの身柄付があれば必ず一時保護しなければならないし積極的に保護なんていたしません。
- 8月13日
-
みるく
働いてらっしゃったんですね😳
すごく安心しました😭
わざわざありがとうございます!- 8月13日
![まーくんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーくんmama
児童相談所の方も、いたずらでの通報や、ただ赤ちゃんが泣き止まずに通報があることは理解しています。
訪問はされるでしょうが、いきなり誘拐されることはないはずです。
-
みるく
そうなんですね😳
もし通報されたとしても、訪問されるのも嫌ですね😭目をつけられてしまいそうで💦
コメントありがとうございます!- 8月13日
![友♡悠のmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友♡悠のmama
私の友達は近所の通報で
今でも施設に入っています。
道端で目つきが悪い子
服が汚れている子など
施設関係の人に
目につけられるとすぐに
連れていかれるそうです。
会いたいと言っても
会わせてもらえていません。
違う友達は保育所から
怪我が頻繁にあるなど
施設に言われ迎えに行ったら
施設に居ますと言われたそうです。
2人とも虐待など
決してしていません。
兄弟姉妹がいる子なので
喧嘩をして泣いていたり
怪我をしていたりすると
虐待と間違われ連れて行かれました。
今でも施設、役所と
往復しいつ返してもらえるか
協議にかけないとわからないと。
人さらいと変わらないやり方に
私は怒りがこみあげます。
-
みるく
目をつけられたら連れていかれるって、、ひどいですね😭
ほんと人さらいみたいなものですね。。
近所の方に会ったら、うるさくすみませんって挨拶するようにします😣💦
コメントありがとうございました🌟- 8月13日
![シア♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シア♡
赤ちゃんは泣くのが仕事ですよー⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
あまり泣きやまないときは私は夜中でも外に
抱っこで連れて行ってました⭐︎
玄関の外ですけどね。
でも私の知り合いは子供の面倒ろくに見ずに
居たので、
いきなり児相に拉致されたそうです。
誘拐みたいなものですよね…
母親のところには返してもらえず
父親の所になら返すと父親に引き取られていきました。
なのできちんとご飯やお風呂や洗濯して
綺麗にしてあげていたら大丈夫だと思います⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
-
みるく
泣きやまない時に外に連れてったら、さらに近所迷惑になりませんか😵?💦
綺麗にはしてます!
ひとまずおしゃぶりを買いましたが、口から離しちゃって😭
コメントありがとうございます!- 8月15日
-
シア♡
うちの子は外に出るとすぐに泣き止んでくれたので
おそとが好きなら静かになってくれるかなぁ
と思います⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾- 8月15日
-
みるく
そうなんですね😆
1ヶ月健診もまだなので、、1ヶ月健診終えたら試してみたいと思います!ありがとうございます❤️- 8月15日
みるく
やっぱりひどいですよね。。それ聞いたら怖くなっちゃって😭😭
余程じゃない限り大丈夫ですかね💦
ありがとうございます!近所の方に会ったら、うるさくて、、って挨拶するようにします😢
コメントありがとうございました✨