※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピカチュウ
子育て・グッズ

起床時間について悩んでいます。夜中1時にミルクを飲み、朝5時半〜7時半に起きます。朝10時まで寝ることも。寝かせ過ぎでしょうか?

こんにちは!もぅすぐ5ヶ月ママです。
起床時間についてですが、皆さん決まった時間に起こしてますか?
今のリズムは、
就寝20時半〜21時
夜中、1時にミルク1人で起きます。
朝は、5時半〜7時半におき、そのまま遊んじゃう時もあれば、10時頃まで寝ちゃう時もあります💦寝かせ過ぎですかね。。ちなみに10時に起きても、いつもどおり寝ますΣ(・□・;)

コメント

mai

夜も寝てくれるのであればわたしなら気にしません(*^O^*)
さすがに夕方とか2~3時間寝られると起こしますけどね!(笑)

  • ピカチュウ

    ピカチュウ

    結構寝る子で心配になりました💦気にしないようにします!!ありがとうございました(≧∇≦)

    • 8月12日
みな

だいたい同じリズムなのでコメントしちゃいました^_^
早起きしたときは、遊ばせたり、ゴロゴロしてるので、見てる感じですね^_^
そしてまた眠っちゃいますよ^_^
起こしたりはせず、8時頃にカーテンだけ開けます^_^

  • ピカチュウ

    ピカチュウ

    同じリズムなんですね!嬉しい!
    私も起こさなくて大丈夫かなぁ。
    ちなみに、起きる時間が違うとやっぱり昼寝やミルクもずれますよね?

    • 8月12日
  • みな

    みな

    わたしは母乳なので、手間はかからないし最近長いと4.5時間飲まなくて平気でいるときあるので^_^特に起きる時間でずれるようなことは、あまりないんです^_^昼寝は、3.4回程してます。長くは寝ないですけどね^_^
    たまにお風呂前に寝てるので、起きてから入れようって感じで、そこだけズレる感じかな〜☺️

    • 8月13日
  • ピカチュウ

    ピカチュウ

    なるほど!母乳の方はそうなんですねΣ(・□・;)勉強になりました(≧∇≦)

    5ヶ月楽しみですね✨ありがとうございましたぁ(≧∇≦)

    • 8月13日
タム

月齢同じくらいです😊
うちも夜遅いんですけど💦
5時に授乳して、まだ寝て8時前くらいに起きます。
そのあと着替えたりミルクしたりしてから、10時すぎまで朝寝しますよ!

朝寝は特に問題ないと思いますよ
離乳食あげるようになるとまた変わってくると思いますしね。

  • ピカチュウ

    ピカチュウ

    同じ月齢なんですね(≧∇≦)ありがとうございました。
    もしわかれば教えてほしいんですが、朝寝って、例えば7時とかにミルクで起床してそのまますぐ10時とかまで寝た場合でも起床時間は7時でいーんですかね?Σ(・□・;)

    • 8月12日
  • タム

    タム


    朝寝の場合でも一度、8時までにカーテン開けて朝日をあびた方が体内時計ができてくるとは思います😅
    なので7時に起きたらカーテン開けた方が良いかもですね。

    その後、授乳で寝ちゃうとかは朝寝なので問題ないと思います😊

    • 8月12日
  • ピカチュウ

    ピカチュウ

    詳しくありがとうございます(≧∇≦)
    カーテンあけます✨(>_<)

    • 8月13日
えだちゃん

28日で5ヶ月になります!
夜の21時にミルクあげて前は8時過ぎくらいまで寝てましたけど、4ヶ月検診のときに6時〜7時の間に起こした方が脳の動き?がよくなると言われたので、その時間には起こすようにしました!

  • ピカチュウ

    ピカチュウ

    そうなんですね、それはびっくりです!!勉強になりました(≧∇≦)ありがとうございました‼️

    • 8月12日
ドナドナ

現在5ヶ月の娘がいます。
朝は、8時に寝ていてもカーテンを開けるようにしています。
夜は20時半くらいに🍼を飲んだら朝まで起きないので、21時半には寝室に連れて行くリズムでしています。

  • ピカチュウ

    ピカチュウ

    朝までぐっすり!(≧∇≦)いい子ちゃんですね!!参考になりましたぁ。ありがとうございました❤️

    • 8月12日