
コメント

にゃんすけ♥︎
1人で全部して
旦那が休みの日に
お皿洗いとお風呂掃除
だけしてもらってました!

じゅん525
基本的に全部私でした(^^)
仕事で忙しくて家にいられない人なので仕方なかったです。
休みの日はなんでもしてくれましたよ!

おりおり。
全てわたしがやってましたよ(((o(*゚ω゚*)o)))

退会ユーザー
最初の1ヶ月は洗濯、風呂掃除、食器洗い(洗浄機)、料理、掃除(ルンバ)ほぼ旦那でした💦新生児期から寝ない子で、私はあまりにも産後の体がしんどい、寝不足で家事なんてできませんでした。食欲もなく食事より睡眠!って感じで料理もほぼしませんでした。旦那が作ってくれるか冷凍食品でやり過ごしました。1ヶ月過ぎてからはペースがつかめてきて、夜も寝るようになってくれたので徐々に家事は私になり、3ヶ月にして余裕ができてきたので、家事はまた全て私に戻りました👍
余談ですが、旦那様の教育は最初が肝心だと思います!笑
最初にできるだけ赤ちゃんのオムツ、抱っこ、お風呂、家事等やってもらうことによって、今後もやってくれるパパになると思います🙋💕うちの旦那は今でも時間があればなんでもしてくれます😌私がしなさすぎってこともありますが😑💦
里帰りしないと正直私はしんどかったです😭😭人にもよるかと思いますが、、。
育児は家事も含めて育児です!自分でやろうとせず旦那様と協力してやっていってください😌✨

♡062105♡
皿洗い、ゴミ出しはしてもらいました。ご飯、洗濯は実母が1週間はしてくれましたが産後とってもキツくてご飯は作れずにレンジでチンしたりする物、旦那に買ってきてもらったりしてました!!洗濯は2日に1回にしてました!産後の回復は人によるので😅
でも、あまり無理せずに旦那さんに頼りまくっていいですよ♪♪それまでに教えとくと楽です♪♪

みぃ
普通に全部やってましたよ( ¨̮ )

ぐちこ
全部やってたんですが、今思うとサボってもよかったな〜〜と思います。アドレナリンで持ってただけで、1ヶ月はちゃんと休まないと更年期障害になるとかいうお話もありますし……。産後の体は事故に遭ったときの体と同じ、といいますしね。
食事なんかはお惣菜で十分だったなぁと。掃除も気になってやってましたが、やるとしても赤ちゃんまわりだけとか。力仕事は旦那にパス!とか。

ちー
夜ご飯は週3日くらい作ってました。
あとはお弁当
買い物は主人が休みの日に
1人で。
泣いてても放置することが
多かったです!
新米ママ♡
ご飯などもふつーに作ってましたか??
にゃんすけ♥︎
はい!
旦那さんがお惣菜嫌いなので
作ってました!
たま〜に
クックドゥーとか
使ってましたが😅
新米ママ♡
なるほど!!ありがとうございます!