
義妹が結婚、出産したら義母の過干渉は減ると思いますか?旦那には妹と弟…
義妹が結婚、出産したら義母の過干渉は減ると思いますか?
旦那には妹と弟がいます。
義両親にとっては私たち夫婦の子どもが初孫です。(しかも男の子)
そしてついこないだ義弟のところにも女の子が産まれました。
やっとこれで孫の過干渉が少なくなるかな!!って期待してたのですが、旦那に私たち夫婦の子の方がかわいい!と言ってて、、、
今まで通り過干渉は変わりなさそうです😭
むしろ比べられる日々が続くのかと思うと鬱陶しく感じます😑😑
ですが、今義妹が義両親と同居してるのですが義妹は義母ととても仲良しです。
いずれかは結婚し、出産すると思うのですが、義妹が出産すれば義母の対応は変わると思いますか?
- まろ
コメント

退会ユーザー
うーん、きっと変わらない気がします。
初孫っていうより、長男で男の子の孫っていい餌(失礼)ですからねぇ。
旦那さんに入ってもらって緩和するか、過干渉を上手く利用するかしかないのかもですね(´・_・`)

510928
自分の娘の子は嫁の子より可愛いって言いますからね。
干渉少なくなるといいですね😅
-
まろ
コメントありがとうございます✨
そう言いますよね!!
今もなるべく義母と関わらずにいるので、あまり頼ってくれない嫁だと思ってそうです(笑)
そんな嫁の子よりは、娘の子の方が可愛くて仕方なくなるといいです😰😰(笑)- 8月12日

ヘリポクター
比べられるのは勘弁してもらいたいですね。誰もいい気分じゃないですし。
義妹さんが5人6人産んでくれれば変わるかもしれないですよ。旦那のお祖母さんはひ孫が8人いて、『もういらんわ(笑)』なんて言ってます。
年齢あがれば、可愛さの他に生意気さも出てきますし、そしたらまた変わるかもしれないです。
-
まろ
コメントありがとうございます✨
こっちもいい気しません😰
しかも産まれたその日に私の子の方が可愛いと、、
もうこれから比べられるのが目に見えてます😭😭
そうなんですね!!
確かに孫が多いほど1人への関心薄れていきそうですね!
子どもが成長していって変わってくれればいいです😣- 8月12日

退会ユーザー
うちの義母もうちに関わって来たがります、息子は義母に懐いてなくてむしろ泣きます笑
義妹が早く結婚して子どもができればそっちに行くと思ってるので期待してます💦
-
まろ
コメントありがとうございます✨
そうなんですね!!
義母に懐いてないの羨ましいです(笑)
今は義母に抱かれてもニコニコ😑😑😑(笑)
義妹結婚して出産してほしいですよね!!!- 8月12日

ずママ
うちの義母、そんなに関わってきませんけど余計な一言が多く、初孫で地味にフィーバーしてます 笑
義妹が2人いて本当に義母と仲良しなので早く結婚して子供生まれて義母に頼りきりにならないかなーと思ってます(*´-`)私は私の実母に頼ってるので!笑
なんなら授かり婚とかも良いんじゃないかなーとかも考えちゃう、嫌な嫁です(*´-`)笑
-
まろ
コメントありがとうございます✨
フィーバー迷惑ですよね、、(笑)
本当その通りです!!
義妹はなんでも義母に頼って家事や料理も全く出来ません!
このままいけば義母に頼りきりになってくれるのでは?と期待してます🤣
やっぱり頼るなら実母ですよね!!(笑)
授かり婚!!いけいけ!ですね!(笑)- 8月12日

ちょこ
うの義理母も初孫フィーバー凄くてドン引き中です。私も義理妹いますが、早く結婚して子供出来てこっちの関わりを減らして頂きたいと心底願っているところです(笑)
でも恐らく変わらない+比べらる+会う度に義理妹の子供の話されそうで考えただけで萎えちゃいます😩

maaaskkkkm
うちの息子も初孫でした!
もうフィーバー凄かったですけど、色々やってもらえて良かったです。そのあと義妹も息子が産まれましたが、息子は可愛がってくれます。でも、そのかわり同時期に産まれたうちの娘は可愛がってるつもりでも義妹の子優先で全く違うように感じます(;o;)
なので懐いてません!余計行かなくなりますよ。
まぁ実母の方に懐いてるのでいいんですけどね👌兄妹での温度差のが気になります…🤔
まろ
コメントありがとうございます✨
そうですよね(´・・`)
そろそろ限界なので旦那に緩和してもらえることを願います😭(笑)