![みょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3才と1才の子供がおり、来年から仕事を考えている専業主婦です。正社員登用ありの事務パートを検討中で、奨学金の返済や夫の病気も悩みの種です。また、パソコンの速さについても職業訓練を受けたいと考えています。経験者のアドバイスをお願いします。
3才と1才の子供がいます
今は専業主婦ですが、来年から仕事しようと考えています
幼稚園に預けるのですが、延長料金がかかるし、パート(軽作業)で朝から昼頃までか、
年齢が29なので将来のことを考えて、正社員登用ありのパートの事務がいいのかな…と悩んでいます。
あと、奨学金を月2万5千円くらい(元金420万)返さないと行けません
減額制度などありますが、コツコツ返していくためにどうしたらいいか悩んでいます
あと、夫が病気で視力が低下していて、建築業ですが、補助として働いてくれています
今すぐ働こうかといったら、手術が全部終わってからにしてと言われました
夫の病気のことがなくても、奨学金のこともあり、早く何とかしないと…と思っています
私は資格とか持っていないので、これからとって、子供がてが離れる頃正社員で働けたらと思っています
パソコンが打つのが遅いのですが、職業訓練で速く打てるようになるでしょうか?
経験者のかたのご意見、アドバイスをよろしくお願い致します。
- みょん(8歳, 10歳)
コメント
![コテツママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コテツママ☆
職業訓練行ってました。
基礎コースで40代~ではじめてパソコン扱う方もいましたが
卒業する頃には検定受かる程のなってる方もいましたよ!
みょん
コメントありがとうございます
すごいですね~(。>д<)
私も検定受かりたいです