
コメント

k
予算はいくらくらいですか?☺️
私は高くても5万以内でって
考えてて
トイザらスで色々見て
でも機能性とかそんなのわかんないし、、
って思ってたらディズニーとコラボした
可愛いのが目に止まったので
しかも3万5000円とかだったので
即決しちゃいました☺️
実際このベビーカーのココがよくて
ココがダメとかわかんないから
私はデザインと値段で決めちゃいました☺️

むぎちゃん
私はコンビのメチャカルハンディー使ってますが、エアバギーにすればよかったと後悔しています笑
-
lala
メチャカルよく聞きますよね!
エアバギーだとどう違うのですか>_<??- 8月12日
-
むぎちゃん
エアバギーは他のベビーカーと違って、タイヤが本当のタイヤ?なのです。空気の入ったタイヤと言えばいいのでしょうか、、そして3輪なので押しやすい。またマキシコシなども連結出来るのでラインで買うと便利そうです。それから2人目が出来たときに上の子が乗れるやつが付けれるのもいいなーとおもいます。
デメリットとしては
タイヤのメンテナンス
(空気を入れたりパンクしたり)
対面が出来ない
重い
大きい
などですかねー。- 8月12日
-
lala
詳しくありがとうございます!!
やはり操作か重さを選ぶかって感じなんですね、、
私自身小柄なのでお店に行ってエアバギー押したりもったりしてみます!!- 8月12日
-
むぎちゃん
そうですね。
下の方もおっしゃるように重さはかなりあるので電車を使ったりすることがあるなら階段を持ち上げたりとかは女1人では無理だと思うので、その点ではメチャカルハンディは4.5キロなのでめっちゃ軽いです!
アカチャンホンポやトイザらスにほとんどのメーカー置いてあるので試してみて、エアバギーがいいと思えば専門店の方が色やデザインも沢山ありますよ♡ブレーキ付がオススメです!
でもエアバギーはラインで使うからこそいいのかなーと思います。
ベビーカーだけなら軽い方がいいのかもですね。
答えになってなくてすみません、、- 8月12日
-
lala
4.5キロはかなり軽いですね!!
引っ越し先が電車がなく。。笑
でも実家が東京で遊びに行った際は電車乗るので重さ大事ですね!考えてなかったです!!
良くベビーカー売り場行くのですが
大抵店員さん捕まってて話が聞けず
何がいいのか分からず帰宅するので
これを機に色々押し回ってみます(^o^)
ありがとうございました^ ^- 8月12日

やぎさんのママ
うちはエアバギー使ってます!タイヤが自転車みたいにゴムで空気が入ってるので凸凹や多少の段差はなんとかなります!ハンドルも取られにくくて操作しやすいです!
けれど車体は他のメーカのものより重かったり折り畳みが片手でてきたりするものではないので安定感はあるけど階段とかで持ち運ぶとかは女性では結構無理な感じです!
-
lala
操作のしやすさか運びやすさを選ぶかですね>_<
お店に行ってエアバギー持ってみます!!- 8月12日
-
やぎさんのママ
持つことがありそうならエアバギーはやめた方がいいと思います!持てないこともないですが子ども乗ったままとかで階段とか登り降りしてる人見ますがそういったことはできないと思うので(^◇^;)
あと折りたたんだ状態のエアバギーは持ち運びしにくいかたちになります!笑
折りたたんだり持ち運びすることがないなら操作性や安定感ではオススメします!(^^)- 8月12日
-
lala
上の方が「電車」というワードだしてくれたのですが
引っ越し先に電車が無く、
でも実家に遊びに行って2人目できて電車で!って時は私1人で階段とか降りれなそうなので
軽そうなの購入したいと思います>_<
ありがとうございました☺️- 8月12日

はーママ
うちは新生児のときはアップリカ使ってます。6万くらいでした
アップリカは軽いし今は車で出かけたとき用に車につんであります。
今は近場のスーパーいくときとかは坂とか段差が多いのとスポーツで腰と膝に痛みがあるので座面の高いイギリスの自転車メーカーのタイヤが大きい
のを使ってます
-
lala
そうなんですね!
やっぱり六万くらいしちゃいますよね>_<- 8月12日
-
はーママ
あっでも、手頃でいいなぁって最近買おうかと思ったのがジョーイ(joie?)ってメーカーのタイヤが大きいのが20000くらいでタイヤが大きいわりに軽いしよかったです❗
今日もトイザらスでやっぱりいいなぁってみてました 笑
新生児から使えて座面も広いしオススメですよ🎵- 8月12日
-
lala
情報ありがとうございます!!
今ちょっと調べてみます笑笑
お手頃価格でいいですね!!- 8月12日
-
はーママ
いいですよね!
あとは身長とかで押しやすいおしにくいとかあるのでアカチャン本舗とかトイザらスとか西松屋にいってひたすら色んなベビーカー押してみると良いですよ🎵- 8月12日
-
lala
私身長低いので片っ端からベビーカー押してきます!!笑笑
- 8月12日

エリチン
コンビのベビーカーを今でもたまに使ってます。
基本車移動だし、平日は保育園なのでそんなに使わないですが、まだ歩かないうちのお散歩とかショッピングセンターいっても子ども用があいてなかったりするし、病院でも座る場所ないときとかベビーカーはあると便利でした。
4万のが安くなってて3万くらいので買いました。
子どもの抱っこして開いたり閉じたりするので、簡単に片手で開くのがいいと思います。
中にはかたいのとかあるので。。。
押しやすいかとかも重要だと思います。
身長によっても違うと思いますが、高さが違ってたりするので、自分の身長にあったものだと便利だと思います。
-
lala
お散歩、ショッピングセンター
抱っこ紐より景色見れた方がいいですよね!
11月予定なので年末のセール狙ってみます!
この間片手で楽々!ってやつ見たのですがどこをどうしたらいいのか分からず(店員さんもいなく)操作できなかったので近々もう一度いってみます^ - ^- 8月12日

デコママ
私はバースデーでLoveCity スイクル4CASを買いました!3万位で他と比べて安いし、対面背面両方使えて、四輪駆動と買い物カゴが丸ごと入るのに惹かれました😁とても使いやすいです👍🏻
-
lala
対面背面両方はいいですね!!
しかも収納もいいなんて!
検索してみます(^○^)- 8月12日

みゆママ
グレコのシティーエース使ってます。
25000円ぐらいやったかな??
下のかごに荷物がいっぱい入るのとハンドルが対面も背面もできるのでそれに決めました!
ベビーカーほぼほぼ使ってないです(笑)
-
lala
下の方にグレコが使いにくいと教えて頂いたのですが
やっぱり小回りしにくかったりしましたか??
抱っこで移動してるんですね!- 8月12日
-
みゆママ
使いにくい使いやすいは人それぞれですが私はそんなことなかったです(^^;対面にすると小回りきかないしハンドル操作もおっとっとって感じですが背面のときはそうでもないです。
うちは私の顔が見れないと不安で泣く子やったんで背面対面あってよかったです。
引っ越すまではベビーカー移動やったんですが引っ越してから車と抱っこひもですね(笑)- 8月12日
-
lala
物にもよるんですかね😮?
背面、対面で押しやすさ?変わるんですね!初めて知りました!
両方あると便利ですね!
私も今の生活だったら
(ちょっとスーパー行くだけですが)
車と抱っこ紐がメインになりそうです😂- 8月12日
-
みゆママ
私は友達がいいよって言われたのを買ったんです(笑)
私もベビーカーどれがいいか、使うのかと悩みに悩んで4ヶ月ぐらいで買って9ヶ月からほぼ使ってないのでバギーにすればよかったなと後悔してます(^^)バギーだと軽いし持ち運びも便利で場所も取らないし。
抱っこひもメインなら産まれてからお子さんを試乗したほうがいいかもですよ(о´∀`о)- 8月12日

ゆまりん
グレコ買いましたが、ほんとにこれは辞めた方が良いです!最初は子供も軽いので良かったんですが、重くなると小回りが全く効かず、すごい不便です!下のカゴが大きいからと3万くらいで決めましたがやはりダメですね。走行性、小回り、重さは絶対に重視した方が良いですよ!
-
lala
グレコダメなんですね💦💦
せっかく購入したのに勿体無いですね(T-T)
その3点重視してお店行ってみます!
ありがとうございます!!- 8月12日
-
ゆまりん
あと対面出来るのが多いですが、ぶっちゃけあまり対面にしない事のほうが多いです。外の景色見てた方が赤ちゃんもご機嫌です(*Ü*)ノ""
- 8月12日
-
lala
ママの顔が見れるから対面!とかききますけど外の景色もいいですよね!
3点見た上で一応どちらも向けるタイプも見てみます☺️- 8月12日

さや
うちはコンビのメチャカルです。
都内なので車より電車移動だったり歩いたりとベビーカーを使う事も多いし、買い物したらベビーカーの下に結構な量を入れられて凄く楽です。
あとは玄関が広くないので折りたためて良いです。
うちも産まれてから抱っこひもしかもってなかったし、ベビーカー使わないと思っていたのですが、どんどん体重が増え、ビッグベビーなので抱っこひもでは長時間抱っこするのがキツイのでベビーカー買ってて良かったなーってなりました(笑)
-
lala
ママリでメチャカルは軽いけどデメリットが!みたいな投稿を見たんですけど
どこか不便だなって感じたところありましたか??
やっぱり電車のこと考えると軽さが1番ですよね!!
私も重たくなってきたらベビーカーの出番かなと思ってます笑- 8月12日
-
さや
デメリットあげるとしたら、軽いからこそ少しの段差も気にしなければならない所ですかね!
バギーなら重いから段差があってもスイスイ乗り越えられちゃいますもんね!
でもただクイッと足を使って持ち上げればいいので私はそこまで気にならないです。
あとは特に私は気にならないかなー。コンビは有名だからドリンクホルダーやらおもちゃ取り付けるやつやら大体の付属品も合うし!- 8月12日

トミー☆
うちはエアバギー使ってます(*´∀`*)
操作性が抜群でスイスイ動けるのが魅力です♪小回りも利くのでスーパーで買い物するときに便利です(*´∀`*)安定性も抜群で乗り心地も良さそうなのとフレームもしっかりしていて安心できます♪
デメリットとしてはベビーカー本体が10キロほどあるので他のものより重たい
片手で開閉できない
月に一回程度タイヤに空気を入れる必要がある
後は新生児期から使用できないので新生児期から使用するのであれば別売のマキシコシが必要になります!
マキシコシをドッキングさせると対面のハイシートになり他のメーカーの物に比べてかなり高い位置になるので赤ちゃんとの距離が近くて私は気に入っています(*´∀`*)
マキシコシはチャイルドシートやバウンサーにもなります♪
チャイルドシートは別に持っているのですがうちは実家の車に乗せるときや兄弟の車に乗せるときとかにチャイルドシートを付け替えなくて済むのでとっても活躍しています(*´∀`*) バウンサーにもなるのでマキシコシで寝てしまっても赤ちゃんを乗せたまま持ち運びできるので起こさなくて済むのもメリットです(*´∀`*)
-
lala
他の方にもエアバギーオススメして貰ったのですが重いなら実家遊びに行った時不便かなと思い候補から外してしまったのですが
遊びに行くたんびにベビーカー積むのも面倒なのでメリットを聞いていると
実家に一台安くて電車にも乗りやすいの置いといてもいいのかなと思っちゃいました😂😂
チャイルドシート、バウンサーになるのは凄いですね!!
車で寝ちゃったら起きちゃいそうだし、、
お店で実物みてきます!!
詳しくありがとうございました(^○^)- 8月12日

ちゅず
アップリカのソラリア?使ってます!
オススメしません!笑
重たいし下の籠入れにくいです!!笑
本当にベビーカーは安くて軽いので
いいと思いますよ!
ある程度月齢になれば
ショッピングモールとかのに
乗れるので!
-
lala
オススメしない情報ありがとうございます!!
確かにショッピングセンターのベビーカーみたいのありますね!
安くて軽いの探します!!- 8月12日
-
ちゅず
旦那が選んだんですが
文句言いまくりです!笑
最近二台目見に行ったんですが
2万ちょいの安いのあって
全然こんなんで良かったねーって
言ってた所でした😆- 8月12日
-
lala
ベビーカーってそんなハイテクな物じゃないんで
8万出したから良いもの!
2万だからへんてこりん!
でもないから余計難しいですよね😂
せっかく購入されたのに
残念でしたね(;_;)- 8月12日
-
ちゅず
まず高いのと安いので
そんな変わる?って思います(笑)
ただブランドとか新作とかで
高いだけだと思いました(笑)
まして家が4階なので
持って上がるのが辛かったです(笑)- 8月12日

sk
新生児期はA型ベビーカーをレンタルしました!アップリカのソラリア?だったかとおもいます。片手で開閉できるのは便利でしたが、少しの段差でつまづくのがストレスでした…。対面機能はあんまり使わなかったかも。
B型ベビーカー使える月齢になってからはjeepのバギーを購入して使ってます。タイヤがしっかりしているので段差でこけつまづくことも無いし、小さく折りたためるし、1万円以下でとても満足してます。難点は少し重いのと、慣れないうちは折りたたみが大変なところでしょうか。

真木柱
産前にスリングのみ購入し、ベビーカーは用意してませんでしたが、暑さもあってスリングが使いこなせず、引きこもりになりそうで、1ヶ月健診後 里帰りから戻った後すぐにコンビのメチャカルオート4キャスをレンタルしました。
軽い分ちょっとした段差で躓いたりもして、子どもが可哀想かなと思うこともなくはないですが、比較的軽い物にしておいて良かったと実感してます。
ベビーカー閉じないといけない場面にそなえて抱っこ紐購入を検討しているところではありますが、片手で開閉できたり快適なので、もはやスリングは全く使っていません。
バスは未体験ですが、電車に乗った際 混んでる時間帯にぶつかってしまうと肩身が狭そうなサイズ感ではあると感じましたし、車に乗せてもそれなりに場所を取るので、腰が座ったらレンタルは返却し、安くて軽いB型を購入予定です。

さえ
私はJoie(ジョイー)のライトトラックスにしました。エアバギーと同じように三輪です。Joieにも同じラインでエアーがあるのですがメンテナスが大変だし値段が高いのでライトトラックスにしました。
エアーがあると段差も滑らかですが、うちの子はは多少ガタガタする方がよく眠ってくれます。スーパーなどツルツルした床だと起きてしまいます。
これを選んだ理由は、操作性がすごくいいです。手首が弱くて(仕事で痛めていて)も片手で楽々です。今、子供は6kg超えたところで、荷物もそこそこ積んでいても片手でOKです。
対面にもなる物も検討しましたが、対面になる物は、そのぶん切り返しがあるのでベビーカー自体がガタガタというかギシギシして不安定でした。なので却下。
色々片手で10kgくらいの物を載せて操作して1番安定していて、子供を乗せる安心感が大きかったです。
それに対する値段としては安いとかんじました。
デザインもすきでした。
うちは購入しませんでしたが、チャイルドシートと連動していて、チャイルドシートを外して乗せたままベビーカーに取り付けれます。
ちょっと大きめデザインですが電車の改札が広いところでなくても通れます。
難点はエアバギー同様重いこと。
座面下の荷物入れが小さく、出し入れしにくいこと。
うちの子はそんなに心地いいのかな?乗りたいなと思うくらい乗るとよく眠ります。重いのは却下かもしれませんが一度みてみてほしいなぁとおもいます。
-
lala
詳しくありがとうございます!!
色々な見方があるのですね!
その子その子でベビーカーの好き嫌いあると思うので親戚のベビーカー借りて大丈夫だったら産後購入します!
ありがとうございます😊
その前にネットで調べてみます♡- 8月14日

退会ユーザー
散歩するならベビーカーですかね!
-
lala
やっぱりそうですよね!
産後重くなってきたら購入したいとおもいます(^-^)- 8月14日

19102575
うちはエアバギーです!
少しの段差でも全然問題なく運転できます!
それととっても安定して押せます(^^)
ただあんまりベビーカーを使う機会がないのでしたら安いのを探した方がいいと思います☺️👌🏻👌🏻
-
lala
今の生活だと産後しばらくは抱っこ紐で足りそうなので
重くなってきたらベビーカー買いに行きます(^-^)
エアバギー人気なので
重さ確かめて大丈夫そうだったら
エアバギー購入したいと思います(^○^)- 8月14日

ぴあす
前出がなかったので、ウチはピジョンのランフィを使ってます💡
対面ができて、段差に強くて、軽いもの…で探してて行き着いたのがランフィでした。
タイヤが大きいので、ちょっとの段差なら軽く越えられます!
ちょうどモデルチェンジした時期に購入したので、定価の6割位で買えました😊
ピジョンはベビーカーに関しては知名度が低いので、割引率が高いって店員さんが言ってました(笑)
難点は慣れるまで片手で開閉するのが難しいところです💦
-
lala
私も知らなかったです!!
調べてみます!!
6割引は結構お得ですね!!(^○^)
お店で押してみて開閉してみます(^-^)- 8月14日

cr
エアバギー使ってます✨
マキシコシも一緒に購入しました😆
エアバギーは、本当に押しやすいです!
小回りもすごく利きますし、他のベビーカーと比べたら全然違います!
重いのが難点ですが、車に積むぐらいなら小柄な私でも出来てます✨
駅とかの長い階段は無理です…💦笑
-
lala
エアバギーの押しやすさとても評判いいですね!!
産後の生活に合わせて
エアバギーでいいのか(重さ)
普通のベビーカーでいいのか
産後検討してみます(^○^)- 8月14日

mama\( ・ω・ )/
グレコ使ってますが
軽いし荷物いっぱい入るし
私的には便利ですよ( *´꒳`* )
一人目ですが中古で美品のを安くで買いましたよ!
中古とかが気にならないのであればオークションも見てみるといいです⸜( ⌓̈ )⸝
-
lala
グレコ人気ですね!
今オフハウスとかでも新品売ってたりするのでびっくりです!
気にならないので見てみます(^○^)- 8月14日

まさこ
グレコを使ってます。
理由は安かったからです!
うちは、車移動が多くてチャイルドシートは高くて性能の良いものにしましたが、ベビーカーは使うかわからなかったので安いのにしました。
案の定、娘は抱っこ大好きなので、抱っこ紐ばかりで、ベビーカーは5回くらいしか使ってません、いらなかったです。
-
lala
その子その子に寄って好き嫌いあるので
難しいですよね(´;ω;`)
親戚のベビーカー借りて大丈夫そうだったら購入します!
グレコって安いんですね!!- 8月14日
-
まさこ
グレコでもグレードの良いものにしましたが25000円くらいでした。でも、タイヤがフォーキャスでは、ないんでが。対面の時に押しにくかったですが、今は背面なので全然気になりません。
うちは一歳まで全然ダメで💦今はスーパーのカートにも乗れるので、ベビーカーは実家に置いてます💦- 8月14日
-
lala
グレード良くて25000円って安いですね!!
そうなってくると必要じゃなくなってきますね(・_・;
カートに乗れるまで抱っこ紐で頑張って産後必要になったらお散歩用、遠出用に購入したいと思います(^-^)- 8月14日
lala
予算、、、
高いのが多くて出しても五万かなー?と思ってるのですが
「使わなそう」旦那は三万くらいを見てるらしいです!
ディズニーとコラボなんかあるんですね!まだ見たこと無いです🙄❤️
k
私もベビーカー使わなさそうって
思ってたのですが、
実際あるとすごい便利です!
私は2人目を授かってるので特に
今は外ではなるべくベビーカーとかだから
尚更ですが、
お買い物のときとか赤ちゃんずっと
抱っこ紐って結構肩とか疲れます😭
人それぞれだとは思いますけどね☺️
3万とかでもいいのは買えると思うので
お店で見てみるのがオススメです♡(°´ ˘ `°)/
lala
2人目欲しいのでまた買い直すよりは
大きくなっても使えるように
見積もって探した方がいいですね!!
私も抱っこ紐ずっとは疲れると思います(._.)
他の方が安くて良さそうなの教えてくれたので探してみます♪♪