![ひあゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰りせず、手伝いもない2人目出産の不安。上の子の世話や病院への移動が心配。助産師に相談も、近所に預けるしかないと言われた。産後入院できる病院を探している。
里帰りせず、手伝ってくれる人もいなかった方、2人目出産の時の事を聞かせて下さい!
1月に2人目出産予定で、その時2歳半に上の子がいます。
里帰りはせず、両家母親がいない+父親は仕事の為、手伝いに来てもらう選択もありません。
4月に越してきたばかりの地でまだママ友もおらず、マンションも法人契約用なのもあり付き合い等望めません。
陣痛や破水など旦那が出勤中に来た時の事が不安で仕方ありません。外回りの為1時間くらい病院までかかる可能性があり、家から病院まで30分、着いてから旦那が来るまでの間、上の子はどうしたら良いのか…。
余裕があれば陣痛室で一緒にいられるのですが、進みが早く分娩室にとなると息子は入れません。
助産師さんに初期段階で相談しましたが、人数がいないので助産師さんには見ててもらえない、そういう人は近所に預ける、過去例はないが入院部屋に一筆書いて隔離する事はできる、と言われました。
託児付きの病院が近くに無く、通っている産院は産後上の子と入院できる一番近い病院です。
ちなみに、相手の家に預けるタイプのファミリーサポートは申し込んでいますが、陣痛など来た日にすぐに電話してお願いします!って言うのは難しいかもです凹
同じ経験された方、もしいたらお話し聞かせてください!
その他何か知恵があれば教えてください(><)
- ひあゆー(7歳, 9歳)
コメント
![みーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーまま
地域はどちらですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人目は破水からでした。
破水から1時間、病院に着いてから30分、お産時間は15分で産みました。
同時上の子は1歳になったばかりだったのでバースプランでも上の子を見ててほしいと書き看護師さんにも伝えましたが人数が少なかったりすると見れないからなるべく預けるか旦那さんを早く病院に…と言われていました。
なので旦那には臨月入ったら電話が出られるように、予定日2週間前になったらすぐさま電話に出れるように会社にも許可を得て仕事中でも電話対応出来るようにしてもらいました。
旦那の職場から病院まで40分、ラッシュ時は1時間かかります。
私は11時頃破水来て
旦那に電話、掃除、病院に電話、タクシーに電話って感じで連絡をしたので旦那もラッシュ時は免れた為お産には間に合いました。
お産始まるからと上の子を外に出され、時間的に看護師さんも多く居たので旦那が来るまで上の子に付き添って貰えました。外に出されてからずっと泣いて居ましたが泣きやんだのは5分くらいしてからなのでその頃に旦那が到着したんだと思います。
-
ひあゆー
貴重な体験談ありがとうございます!
看護師さんが多かったのが幸いだったんですね(><)旦那さんも5分で合流出来て良かったです!
ここまで悩まなくても、旦那が来るまでだしどうにかなる!って構えておけば良いんですかね(´・ω・`)
破水から始まった事がないのですが、破水してから掃除するのは可能なんですか?!なんかドバーっと出て止まらないイメージなのですが( ;∀;)- 8月12日
-
退会ユーザー
1人目の時は陣痛からで夜中だったのでその時だったら不可能でしたね…
本当タイミングが良かったとしか思えないです。
いつどんな時に…って予測出来るものではないですしね^^;
私も破水はドバーッと出るイメージでしたが私の場合は出し切れなかった尿が出たって程度の量でした!
破水からくると思ってなかったのでナプキンも当ててなかったから着替えや掃除をする破目になりました!笑
掃除って言っても拭いて除菌水吹きかけて、タオル水で軽く濯いで…ってくらいなので5分もかかっねないです!
なんだかんだ人がいないって言っても子供1人分娩室の外には置いとけないので見てくれるような気はしますけどね^^;笑- 8月12日
-
ひあゆー
タイミング、大事ですね本当に!!
なるほど!そういう掃除だったんですね☺︎
そうなってくれたら、とは思うのですが、一筆書いて隔離〜って話を助産師さんからされてあー本当に人いないんだと悟りました(笑)
けど、なんとかなりそうな気もしてきました(๑•̀ •́)و✧
詳しく教えて頂きありがとうございました♡- 8月12日
![コテツママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コテツママ☆
3人目の時、見ててもらえる人がいない、旦那もすぐ帰れない職場だったので計画出産にしてもらいました。
希望休みは取れる職場なので出産日~入院中、休みとってもらいました。
-
ひあゆー
体験談ありがとうございます!
計画分娩もできる病院なのですが、色々調べたらデメリットが怖くて出来れば自然に…となってしまいまして(T_T)
また話聞いたりして計画分娩も視野に入れてみます!ありがとうございます♡- 8月12日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私も1月に出産です!!
主人も泊まり勤務であり
両家の実家には頼れそうにないので
計画分娩にしようかなと考えています( ¨̮ )
もし、促進剤とかに抵抗がなければ
計画分娩も検討してみてはどうですか?
-
ひあゆー
同じですね♡
計画分娩も最初考えたのですが、1人目自然陣痛だったのと、ネットで調べたらデメリットの方が目に付いてしまって(T_T)でも計画分娩なら相談した点では安心ですよね(><)また計画分娩について助産師さんにも詳しく聞いてみます!ありがとうございます♡- 8月12日
ひあゆー
名古屋市内です☺︎
みーまま
うちの地域はショートステイがあったんですが、名古屋はないですか?
うちも母親いなくてショートステイやデイサービスでお世話になってます!
ひあゆー
あるみたいなのですが、これなら一時保育と変わらないかな?と思いました!
陣痛などいつ来るか分からない+旦那が来るまでの間だけの心配なので、ずっと預けるのはあまり考えられなくて…お金の面もありますし( ; ; )