
子育てで疲れているシングルマザーが悩んでいます。睡眠不足や子供との関わり方について不安を感じており、養子に出すか施設に預けるか悩んでいますが、我が子を捨てることに葛藤しています。
批判中傷やめてください。
きも。って思っても心の中でお願いします。
愚痴を吐かせてください。すいません。
子育てに、疲れたーーと言いたい
あ、むしろもう言ってるのか……な。
シングルなんですけど
母親に任せっぱなしです。
母親失格だなー。
まだ早かったのかなー。
母乳もあげたことなければ
離乳食も作ったことないです、
もーすぐ9ヶ月なのに
今だに夜は23時前後に寝て
朝は早くて4時、遅くて6時に起きる。
睡眠不足だし自分の時間ないし
どうやって子供と遊べばいいかわからないし
可愛い😍って思ってもほんの少し
泣き出したりしたら、もうため息ばかり。
どうして良いか分かりません、、
養子に出そうか、施設に預けようか
もう、、捨ててしまおうか…。たくさん考えた
でも、我が子はこの子だけと思うとためらう…
ひどい人間だ、残酷だって分かってます
でももう疲れました…
寝ないし、寝ないし、寝ない、、、
- にかぴ(2歳4ヶ月, 8歳)
コメント

凛音ちゃんまま
母親失格とわかっているならがんばるしかないのでは?

ゆー
あなたは何歳ですか?
誹謗中傷するつもりはないですが、読んでて涙が出ました…。
-
にかぴ
泣かせてすいません、、
- 8月12日

空色のーと
ごめんなさい…それなら、つぶやきカテゴリにすれば良かったのに、と思いました😅
この内容で、誹謗中傷するなっていう方が無理かと…💧
-
にかぴ
ならコメントしないでください、、
- 8月12日

煌音
子育てに疲れたって、 子育てしてないじゃないですか? 母親失格なのわかってるなら直す努力するしかないんじゃないですか?
-
にかぴ
んーしてないのかなあ…。直します…
- 8月12日

めぐ
寝ないことで心が疲れちゃっているのではないでしょうか?
全てのことに対して頑張れない、やる気がなくなっちゃっているとか💨
どこがでガス抜き出来るといいと思いますがそうゆう場所はありますか?✨
-
にかぴ
そーなんです。やる気がなくて…。ガス抜きですね。してみます。。
- 8月12日

*夢*
考えて悩んで覚悟して産んだんですよね...。
親には責任があるんです。
お子さんは今一生懸命生きてるんです、そのお子さんのために母親として今出来ることを精一杯してあげてください。
-
にかぴ
そのお言葉とても心に響きました…。ありがとうございます
- 8月12日
-
*夢*
KRKさんのお子さんとっても可愛いですね♡
今KRKさんがどんな状況で子育てしているのかは分からないですが...
ママも子どもと一緒に成長していけば良いと思います!
悩んでるってことはなにか頑張ってるからだと思います。
お母さんも助けてくれてるみたいですし
一気にやろうと思わず、1つずつ1つずつお子さんに笑顔のためにやっていきましょう(o^^o)
でもとても悲しいので捨てちゃおうなんて言わないであげて下さい。- 8月12日
-
にかぴ
ありがとうございます、、
- 8月12日

すーい
子育てしてないのに疲れたって…え?
何か妊娠って奇跡なのに残念です。
妊娠したら皆が皆無事わが子を抱く事出来る訳じゃないのに…
-
にかぴ
100%してなかったら疲れたなんか言わないですよ、、ここに愚痴吐きませんよ、、
- 8月12日
-
すーい
ですよね?びっくりしました…
お子さんは保育園には行ってないんです?- 8月12日

退会ユーザー
とってもがんばられてるんですね😭
それで、疲れちゃったんですね。。。
母親失格とか、そんなのまだわかんないと思います。。。
それに、ほんとにひどい人ならこんなとこに書き込まないし、悩まないと思います。
責任感の強い、真面目な方なのだと感じました。
ここが素直に書き込める場所でよかったと思います。
一度、罪悪感なしで、一晩だけお母様にすべてお任せして寝ることはできませんか?
寝不足だといい考えなんて浮かびませんよね。
市とか区とか頼れるところありませんか??
探してみると意外にあるものだと思います。
そして、意外にあるということは、悩んでいるのは自分だけじゃないってことだと思います。
ネガティブなことって言いにくいですよね。。。
勇気を出して書き込んでくださり、ありがとうございます。
きっと、自分だけじゃなかった!って思ってる方もいますよ。
遊び方、確かにわかんないですよね!笑
うちはとにかく変な動きとか、春日の真似して「トゥース!」とか、抱っこしてゆらゆらーとかやってますよ😂
あと、ベビーマッサージ!おすすめです🎵ネットで調べてみるとやり方載ってたりしますよ(о´∀`о)
とにかく、なんとかして寝れるようにするのが一番かなーと思います。
気楽にいきましょ。
人生はまだ長いです(^-^)/
-
にかぴ
いやー…ありがとうございます。泣きそうになりましたそのコメント、、母親は寝不足になるとすぐ頭痛やめまいがしてしまうので、夜は預けることできないんですよね…。昼間も母親は働いてるので、どうにも睡眠を確保できることが難しくて、、、。
とぅーす!笑いました🤣ありがとうございます。わたしもやってみようかな…。- 8月12日

あけちゃんまん
そのまま母親にお子さんを任せちゃった方がいいと思います😅
-
にかぴ
任せてる時は任せてますが、母親も働いてるので、100%任せられないです、、
- 8月12日

☆まめた☆
相手がゆるしてくれて頼れる環境にあるのなら頼ればよいと思います。
KRKさんにも沢山の努力は必要ですけれどね…。
ちゃんとお子さんと向き合えるといいですね。
-
にかぴ
ありがとうございます、、
- 8月12日

退会ユーザー
お母さんに任せっぱなしとのことですが、KRKさんは育児のどの部分をされているのですか?疲れたと思うわけですから、全くしていないわけではないんでよね?寝かし付けが上手くできなくて疲れたということでしょうか?
うちもなかなか夜更かしさんなので、寝てくれないのが辛い気持ち分かります💦もう8ヶ月なら昼間に思いっきりハイハイさせて遊ばせたり、昼寝の時間を早めに切り上げたりすると早く寝てくれる時が多いです✨
もう少し育児に慣れて心に余裕ができれば、可愛いと思える時間がだんだん増えていきます。少しずつでいいのでお子さんに接する時間を増やしてみたら、KRKさんのお子さんに合った遊び方が見つかってくると思いますよ。
-
にかぴ
どの部分だろう…わからないです。夜から夜まで。と言ったらいいですかね。母親が帰宅したらパスして2.3時間ゆっくり休ませてもらうこともありますが、毎日毎日そうはいかないので、、、
寝かしつけうまくいきません。裏技知りたいですです……昼間たくさん遊ばせるんですね。。ありがとうございます- 8月12日

なつどん
まずは寝かせる時間を意識してますか?
親がしっかり意識していけば、リズムはつくはずですよー!
たしかにまだまだお腹すくし、暑い、寒い、おしっこ、うんちで起きちゃいますよね💦
でも寝かす時間はもっと早くできると思います。途中起きても授乳して、ゆらゆらしてあげればまた寝かして、リズムつけてあげてください。そしたらもう少しお母さん寝れるようになりますよ!
赤ちゃんはお母さんいないとなんにもできません💦
自分の自由なんてなくてあたりまえ。
泣いてあたりまえです💦
でもお母さんが赤ちゃんと向き合えば、泣くことも減るし、8か月ならたくさん笑いますよ!うちも同じよう月例です!毎日成長して可愛いです😭
悲しい判断をしないようにねがってます
-
にかぴ
意識してるはずなんですけど、、まだまだですよね……
ありがとうございます、、- 8月12日

ゆん
疲れますよね、分かります
睡眠不足つらいですもんね。。
睡眠不足が一番心にに余裕がなくなってネガティヴ思考になるのも分かります!
批判中傷するつもりはないですが…
どんな言葉をかけてもらいたくて書いたのか意図がわかりませんでした。
ここに書くということは、何かしら反応を求める訳ですよね?
じゃなければ個人的な日記でもいい訳ですし。。
施設や養子もそれぞれ考え方があると思います、環境も。
でも目の前で笑ってくれるお子さんが明日からいなくなっても後悔しませんか?
きっとたくさん眠れます
飲みにも行けます
お洒落もできます
また彼氏もできるかもしれません
友達がしてる旅行にも参加できるかも。
楽しそうですね。
それでもあなたを睡眠不足にした、あなたを求めて泣いた赤ちゃんが
あなたが買ってあげたもう誰も着ることのない服が
あなたが買ってあげたもう誰も飲むことのないミルクが
あなたの部屋にあっても
なんとも思いませんか?
育児は辛いです
私も辛いです
でもこの子がいるからこその悩みは私しか感じられないです。
それはものすごく尊いものだなと思ってます。
ママリにも毎日たくさんのお母さんが、悩みを投稿しているのを見て、みんな悩んでるんだなと、私は勇気付けられます。
お子さんが欲しくて悩んでる方の投稿を見ると、失礼かもしれませんが、奇跡的に授かることのできた私は、眠れなくても好きなときにご飯を食べられなくても遊びに行けなくても幸せ者だなと思います。
私も色々悩みますが!
一人では遊びに行けないけど、
我が子と、どんな遊びができるか
どこに行こうか
どんな服を着せようか
そんな風に悩んでるほうが楽しいです!
離乳食作って見ませんか?
もう少し赤ちゃんと触れ合って見ませんか?
泣いたら泣き顔カメラで撮って
赤ちゃんが寝た後にみて、愛しいなって思い出すとか。
なんでもやってしまうお母さんもお母さんだと思いますが。お母さん離れを、まずあなたがしてくださいね。まとまりなくてすみません。
-
にかぴ
おお………すごい感動しました。たしかに遊べるけど、絶対心残りはしますね。想像しただけで、目の前の我が子を抱きしめてしまいました。
ありがとうございます。ありがとうございます。- 8月12日

ガラピコ
素直な気持ちですよね。
失格ではないです。
ちっとも悪くないですよ。
心からそう思います。
責める言葉なんて書き込めません。
ちなみに
わたしの住んでいる地域は
乳児院が満杯。県内4カ所すべて。
あらゆる方法を調べ上げたあたりから、わたしの場合は
子が可愛く思えてきました。
早い遅いはあまり関係ないと思います。
離れる期間も必要です。
どっちでもよいことかもしれませんが
今わたしは
子は宝だし育児が楽しいと思えます。不思議です。
-
にかぴ
ありがとうございます。私も早く楽しいと思える日が来るようにがんばります
- 8月12日
-
ガラピコ
8か月までよく頑張られましたよ。無理する必要はありません。誰もがみんな母性本能の塊だと思ったら大間違い。
児童養護施設だと戸籍に載りますし、病院にかかったとき受付でバレますけどどうします?ってとこまで夫と共に説明を受けました。
預けたっていいんですよ。
放置したっていいんです。
いい子ぶる必要ないんですから。- 8月12日

Yuuko
母乳をあげたことない
離乳食を作った事がないから
母親失格ではないとおもいます
自分の時間がないのは母親みんな
同じですよ。寝不足ならお母さんに
お子さん預けてぐっすり眠ったら
どうです?
遊びたいなら1度思う存分遊んだら
どうです?頼れる方が居るからまだ
頑張れてるのか、甘えてるのか
何なのかわかりませんが。。
でも、酷い言い方になりますが
そんなんならお子さんと離れた方が
いいんぢゃないですかね、
自分の時間がない、寝不足だ、と
いって今後何するかわからないですし
現時点で可愛いってあまり思わない
ようなので…何か起きる前に
離れた方がいいとおもいます
それと捨ててしまおうかって
発言は酷いです
きっとここにこうゆう書き込みを
したってことは本気では思ってない
のかな?とも思いますが本気ぢゃな
くても自分を選んできてくれた
わが子を捨ててしまおうかって
思ったり口に出してはだめですよ。
-
にかぴ
ありがとうございます、、
- 8月12日

iso
ここで愚痴ったっていいと思うよ。
愚痴って、人によって表現の仕方とかが違ったりするけど、愚痴りたいのはKRKさんだけじゃない。
程度の差はあれど、誰だってそういうことあると思う。
お母さん、お孫さんの面倒みてくれてるんだね。孫もかわいいけど、やっぱり娘のあなたのこともかわいいから、手伝ってくれてるんじゃないのかな。
寝てほしい時に限って寝ない。寝なくていい時はいつまでも寝る。どこもいっしょだね😂
-
にかぴ
ありがとうございます、、
- 8月12日

ほうれん草
まだ見てくれる人がいて良かったですね。
これで頼れる人もいなくて
1人だったら・・・と思うと
今頃どうなってたのかなと
勝手に想像しちゃいました。
ただつぶやきたいだけなら
つぶやきのカテゴリで思ったこと
思ってること吐き出して
ちょっとはスッキリして下さい。
-
にかぴ
わたしもそう思います。世の虐待死とか、あぁ、手伝ってくれる人いなかったんだなぁ。って思います。
ありがとうございます- 8月12日

退会ユーザー
母親に任せっぱなしなのに子育てに疲れたってどうゆうことでしょうか??
子育てしてるみんな疲れてますよ
私だって
あなただけじゃないです
母乳あげたことないって、おっぱい張らないんですか?
それとも出ないって意味ですかね
-
退会ユーザー
あと捨てるって発言はよくないですよね
- 8月12日
-
にかぴ
分かってます、、そうです、出なかったんです…なので母乳あげたことなくて、、
- 8月12日

にゃこにゃか
お疲れ様です。
妊娠期間中や出産で始めて赤ちゃんに会えたときの感動や愛しさを思い出してみてください。
養子や施設に入れるとか捨てるとか、他人ですが赤ちゃんを思うと悲しいです。可哀想です。そう思ってしまうKRKさんも可哀想です。
でも、自分が望んで産んだ大事な赤ちゃんですよ。産んだからには責任あるんです。
お母さんが全面的に協力してくれてるようですし大丈夫!これからも頑張れますよ!!母乳や離乳食やらなかったからって母親失格ではないです。その他のお世話はちゃんとしてるんですよね?(オムツかえたりお風呂や寝かしつけなどなど)
これから成長していくともっともっと可愛くなりますよ(*^^*)言葉理解してくれるようになるとますます可愛いし、会話が出来るようになると楽しくなりますよ。
これから先ずっと永遠に辛い大変な訳ではないですし、今だけって割りきってみてください。唯一無二の自分が産んだ赤ちゃんですから。
可愛がって愛しいと思えることを祈ってます。頑張ってください。
-
にかぴ
たしかにそうですね、、、ありがとうございます
- 8月12日

٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆
限界手前くらいに疲れてしまったんですね。
吐き出してすっきりできたといいんですが。
疲れた時は食べることと寝ることが1番です‼︎
お母様に1日だけお願いしてゆっくり眠ってください。
疲れが少し癒たら赤ちゃんと向き合ってみてください。
頭でごちゃごちゃ考えずに、ぎゅーって10秒抱きしめてあげてください‼︎
ついでに匂いもかいでみてください。
とっても気持ちが落ち着きますよ。
もしも、落ち着かなかったらハグ時間追加で、ホッペもムニーってくっつけてみてください。
人間って本当よく出来てて触れるだけで幸せホルモンが癒してくれますよ♡
まだ早かったのかってことで若い子なのかもしれませんが、悩んで悩んで悩んだ結果に赤ちゃんを産む決断をしたと思います。
急に母親になれなくてもサポートしてくれる人がいるのだから、焦らず1つ1つ向き合ってみてはどうでしょうか?
例えば1週間毎にテーマを決めてみては?
1週目 毎日抱き上げたらぎゅーっとハグをする♡
2週目 遊ぶ時間を作ってみる
3週目 生活リズムを整える など
赤ちゃんもママも一緒に成長していきましょう!
-
にかぴ
10秒抱きしめ、匂いくんくんしました、、笑。ほんとだ。気持ち落ち着きましたよ。ありがとうございます。これから、あーーーーってなった時は思い出してこれらをやってみようと思います。
ほっぺもくっつけたり、あごくっつけたりしたら、笑ってくれました。
がんばります、、- 8月12日
-
٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆
よかった♡
嬉しいです😊
毎日してるともうハムハムしたくて変態みたいになりますが、ママと赤ちゃんとの絆も深まりますよ♡笑
頑張りすぎずできることからやっていきましょう‼︎- 8月12日
-
にかぴ
ありがとうございます♡
- 8月12日

NANA
疲れてしまって書いてあるように思ってしまったのでしょうね…
明日自分のお子さんを見て、やっぱり離れたくない、大好き!頑張ろうと思えたなら母親失格ではないと思います
お子さんがそう思ってもらえるように願っています。
-
にかぴ
ありがとうございます、、、
- 8月12日

ちゅず
気になる事があります…。
母乳を上げたことないって
最初からあげる気がなく?
それとも出なくて?
離乳食を作った事ない?
市販?それとも母親?
離乳食結構簡単に出来ますよ☺︎︎
養子に出すのもいいと思いますよ!
不妊で出来ない人からしたら
有難い事ですし!
施設もいいと思いますよ!
でも悩んでも手元に置いてるのは
離れたくないからなんでしょ?
手放したくないんでしょ?我が子を。
まだお母さんが
面倒を見てくれて良かったですね^^*
ニュースに載るような事だけは
避けて下さいね!!
若くで産んでそうですが
周りにも16とかで産んで
ちゃんと育ててる子も居れば
そうじゃない子もいます。
その子は当然周りからクズ扱い
男にヤリ捨てされたださい女扱い
若くで子供産むのがステータスと
思ってる馬鹿扱いです。
それに当てはまらないように
子供が「あ、あの女の子供」って
笑われないように
して上げて下さい^^
-
にかぴ
ありがとうございます、、
- 8月12日
-
ちゅず
文字だけ読んだら凄い最低な
母親にしか思いませんでしたが
やってる所も全て書くの
難しいですよね^^*
今息子も今月9ヶ月になります!
本間に大変ですよね。
息子は歩けるので目が離せないし
9時から6時頃まで大体寝ますが
夜中もちょくちょく起きますし
寝不足はあります。
今、あなた自身余裕がないんでしょうね。
でもお母さんが助けてくれて
本当に良かったですね^^*
子供がもうちょっと成長したら
愛情が出てくるかもです!♥️
お互い初めての子育てで
不安、疲れ、寝不足で
いっぱいいっぱいなんでしょう!
世間的には外れてても
あなたなりに
ゆっくり子供に愛情を
注げばいいと思います😚
大好きなお母さん、おばあちゃん
2人が居て幸せだと思います☺︎︎- 8月12日

退会ユーザー
シングルだと一人でふたりぶんの仕事をすることになると思うので、相当疲れると思います。
私は専業主婦で一人しか子どもがいませんが、それでも大変大変っていつも思ってます。
とくに0歳の、まだあまり反応がなく泣いてばかりの頃は、どうかしそうって思ったこともあります。
寝られないのが精神的にも一番きついです。
お母さまに手伝ってもらうのは、必要なサポートだと思います。
母乳や手作り離乳食は絶対に必要なものというわけでもないし、しっかり食べれているのならですが。
ちゃんと必要なサポートを得ていままでお子さんを育ててきてるんだし、
いい母親になろうと悩んでいるし、
時々は可愛いって思うんですよね。
それなら多分、ある程度の余裕を取り戻せば、自信を持って子育てできるようになるんじゃないでしょうか?
とりあえず誰かに相談したり、助けを借りたり、それが緊急に必要だと思います。
行政でもなんでも、話聞いてもらうだけでも頼れるところ頼って欲しいです。
-
退会ユーザー
それと今からがどんどん可愛くなってくると思うんですよね。
今は泣いてばかりで、出口が見えない…みたいな感じかもしれませんが、
本当あと数ヶ月もすれば、
ママ!って呼んで抱きついてきてくれるようになりますし。- 8月12日
-
にかぴ
ママ!っていいですね…歩くようになって抱きしめてあげたいです。その日までがんばります、、、
- 8月12日

退会ユーザー
わたしはまだ経験ないので気持ちはわからないですけど、このつぶやきでみんながみんなが気持ちわかりますよ。とは
いわないし少なからず数人は中傷する人は
いますから
KRKさんが傷つくので書かない方が身のためですよ。
子どものままはKRKさんだけですよ。
ままが1番大好きと思うので
大変でしょうけど子どものために
頑張りましょ♡
弱音吐いてもいいんですよ。
子どもがおっきくなったら
ままありがとう❤っていわれるんだから
頑張ってください(^^)
-
にかぴ
ありがとうございます!
- 8月13日
にかぴ
がんばります、、
凛音ちゃんまま
母親として考えが甘いですよ
にかぴ
そうですね
凛音ちゃんまま
ご飯も作ったことないのはさすがにちょっと……
私もシングルで実家にお世話になっているので手伝ってもらったりしています。でもご飯作ったこともない自分の時間が無いのは当たり前のことです。どうやって遊べばいいかわからない。
元旦那にいわれたことあります。
どうやってって自分が遊んであげたいと思うならお散歩だけでも連れていけばいいしボールでころころー^^*って言いながら会話すればいいし、てかそういうこと考えないとできないの??って思います。養子?施設?捨てる?命を甘く見るなって話。だったら産むなよ、やるなよ。寝不足なだけで疲れたとかみんな疲れてますよ。子育てに楽なんて存在しませんから。
凛音ちゃんまま
ちなみに私も母乳でませんでした。
最初は少しあげましたが思うようにでなくてミルクでした。
でも母乳が出ないから失格と思うのならばなおさらもっと愛情をそそるべきですよね。
私は母乳がでないのが恥ずかしいとも思いませんし何も思いませんそれぞれですから
あなたは母乳がでないことを理由に逃げてるだけですよね
にかぴ
命を甘くみるな、重く受け取れ、産むなよ、やるなよ。それしか言えないんですかって逆に思います。
世の女みんなそれ分かってたら子供が死んだ事件は0に近いと思いますけどね。
何が言いたいんですか?いきなりびっくりましたよ(笑)
もう他の方の回答で救われたので大丈夫ですよ^_^ ありがとうございました!
凛音ちゃんまま
それしか言えないってあなたはばかなのでしょうか??それが分からないアホ親がいるからゼロじゃないんでしょうね笑
何が言いたいか?
母親失格とわかっているなら知ったりやったらどうかと思っただけですよ笑
にかぴ
そうなんですねー。ここでばーって人を貶してストレス発散できました?あなたもシングルなら相当ストレス溜まってるんでしょうね…。
しかも10代なんでしょう?金銭もないのにかわいそう。親孝行できてないんですね。。。ここでこんな私なんかに構うヒマあるから、子供と向き合いなさい(;_;)それか働きなさい(;_;)
凛音ちゃんまま
働いてますが?笑
ストレスなんてありませんよ笑
ようやく旦那と別れられたので笑
逆にシングルで金たくさん持ってる人いるんですかね?笑
金持っていても子供に愛情注げられていないならそっちの方が問題かと笑
ではあなたは親孝行できているのでしょうかね~
実家にいる時点で親孝行じゃないですね
それに子育ては親がしてるみたいだし笑
子供と向き合う?あんたでしょ笑
にかぴ
もうしつこいな、、さすが10代、、わかりました、、私が悪いですね、あなたは実家暮らしじゃないんですかぁ、、すごいなぁぁ、、通知うるさいのでもう返信いいですよ、、、
凛音ちゃんまま
でた、おばさん方がよくいうよね
10代だから10代だから
だからなに?ってかんじ実家暮しですよ
でもあなたみたいに子供ほっておかないですから笑
通知うるさいいうならここのカテゴリでつぶやかないでくださーい
にかぴ
はいありがとうございました