![2年目ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
里帰り中で安心している産婦人科で、34週で胎動カウントを始めたが上手くできない場合の対処法や、前駆陣痛について不安がある。頻繁な受診者の経験を知りたい。
こんばんは✨里帰りをし、新しい産婦人科、先生にお世話になってますが、とてもとても良い先生で安心しております。34週になりましたが、胎動カウントをはじめるように言われました。胎動カウントであまり上手くカウント出来なかったら、受診したほうがいいのですか?
また、今日あたりから前駆陣痛らしきものが始まったようです。子宮頸管は4㎝あるので早産の心配はなさそうです。
後期に入ったら体の変化などで色々不安になります😭検診以外で頻繁に産婦人科受診されてる方いらっしゃいますか?
- 2年目ママ(9歳)
コメント
![あり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり
こんばんは!
私も先日より、胎動カウントを始めるよう言われました。
私の通っている病院では、1時間に胎動が3回以下の場合は連絡するように言われました。
![2年目ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2年目ママ
わかりました♡
横でも座っててもいいんですね(^^)
今日からやるようになったので、やってみたいと思います♡
2年目ママ
ありがとうございます♡
ちなみにどんな体勢でカウントしてますか??
あり
横になってたり、ソファに座ったりですね。楽な姿勢であれば良いみたいですよ^^
赤ちゃん起き出したなーと、胎動を感じ始めたら、カウントするようにしてます(^O^)/