
離乳食のタイミングや出汁の使い方、おやつの与え方について相談です。
離乳食についてです
離乳食始めて1ヶ月になるので2回食にしようと思ってます
2回食になったら何時と何時に離乳食してますか?
あと出汁はまだ使ったことないのですが使った方がいいのでしょうか?
今の時期素材の味をいかすため薄味でと本にかいてありますが出汁のレシピも多くて
息子は出汁でのばさなくてもパクパク食べます
あとおやつはいつぐらいからあげましたか?
おやつやBFもひとさじくらいからためすほうがいいですか?
質問ばかりでスミマセン💦
アドバイスお願いしますヾ(・ω・`;)ノ
- ぽん(8歳)
コメント

退会ユーザー
1回目7:00~8:00
2回目16:00~18:00であげてましたよ!✨
出汁も自分でとると、味の濃さ怖かったので、画像のものをつかいました!✨味見しましたが、ほんと風味程度くらいで、今でも重宝してますし
コーンスープとか他にもあるので離乳食進んでいくと便利でした💓
おやつも7ヵ月くらいから小さく割って食べさせました!
下の歯が生えてたので、パリパリ噛んだりしてましたよ💓

ママリ
私は上の子もいるので、朝食時と夕食時にあげています!
こちらの都合もあるのですが、上の子が食べているのを見ながらの方が食が進んでます(^ ^)
あと、うちはまだ特に出汁は使ってません。
お粥以外はあまり食べないからというのもありますが、まぁ無理に取り入れなくても大丈夫って事もあり…💦
オヤツも、まだおっぱい飲んでるし必要ないかなぁ…?と思ってます!も少し大きくなって授乳回数がめっきり減ったら、離乳食の量に合わせてあげるかもしれないです^ ^
始める時は、やはりアレルギーが心配なので、少量からにします!BFも同様です♪
-
ぽん
回答ありがとうございます
アレルギーこわいですよね💦
BFもおかしも少しずつためします(p`・ω・´q)- 8月11日

退会ユーザー
二回食の時、朝9時に1回目をあげて2回目は16時頃あげてました!!
私は出汁使ってました🙂おかゆもカツオダシで作ってましたし、スープ類作る時はかならずダシを使って作ってました🙂
私は離乳食開始した時にアレルギー検査受けたので、おやつやBFなどはひとさじから初めてないです👌
卵が入ってるおやつなんかは少量から様子見たほうがいいかもしれませんね🙂
ちなみに中期の離乳食の写真残してたので載せますね!参考までに!
お芋のおかゆと、しらすとお野菜のトロトロスープです🙂中期の最初のほうのメニューです
-
ぽん
回答ありがとうございます
お写真ありがとうございます\(*´ `*)/
息子もアレルギー検査して卵アレルギーでした💦- 8月11日

ゆうさん
離乳食はじめて、1ヶ月で2回にされるんですね…
うちは二回の時は
9時と14時にしてました
味付きでなくても食べるなら味なしでいいと思います
おやつはまだ必要ないと思いますよ
おやつは気にせず初めてでも普通にあげてます(原材料を確認してから)
おやつは3回になってからでも大丈夫ですよ
-
ぽん
回答ありがとうございます
1ヶ月で2回食ってはやすぎますか?
本や7ヶ月検診でも1ヶ月たったらっていわれたのですが(・・;- 8月11日
-
ゆうさん
そうなんですね
うちの市では開始から2ヶ月したら2回に
2回にして2ヶ月したら3回にという話
だったので早いなーと思いました…
いろんな食材が食べれていて
形状もペーストでなくみじん切りも
食べれるようなら
ステップアップしていいとは思いますが…- 8月11日
-
ぽん
そーなんですね💦
2ヶ月たってからってはじめて聞きました💦本やネットでも1ヶ月たってってなってるので💦
今のところ拒否する食材もないので様子見て進めます💦- 8月11日
-
ゆうさん
回数を増やすとミルクは減りがちになるので
しっかり量が食べれてるかは見た方がいいですよー- 8月11日
-
ぽん
量も食べるしおっぱいもよく飲むので大丈夫と思います\(*´ `*)/- 8月12日
退会ユーザー
すみません、画像わすれてました!( ´•д•` )💦
ぽん
回答ありがとうございます
それ私も使うつもりです\(*´ `*)/
和光堂さんにはお世話になってますwww