※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キラキラ☆
子育て・グッズ

1人目と2人目、どちらが育てやすかったですか?3人目、4人目などもエピソードなどあればお聞きしたいです😊

1人目と2人目、どちらが育てやすかったですか?
3人目、4人目などもエピソードなどあればお聞きしたいです😊

コメント

ぴー(⑉• •⑉)♡

1人目が大変だったので2人目3人目は本当に育てやすいと思います😂

ブルゾンちえみ

②人目赤ちゃんの頃は①人目に比べてだいぶと育てやすかったです👶✨
①人目はずっと抱っこで置いたら直ぐに泣いての繰り返し。夜も昼もあったもんじゃなく、昼夜逆転も当たり前でした😢おまけに人見知りが酷すぎて、②歳になる頃がピークでずっと抱っこで顔を覆い隠してたりで本当に大変な記憶しかありませんでした😢
②人目は生まれて半月後からまとめて寝てくれるようになったので、⑧~⑨時間は夜寝ました😪💤置いたら起きるとゆうこともなく、抱っこして寝かしつけてとゆう記憶がほとんどありません😂最近は我が出てきたので、直ぐに上の子を叩いたり、お友だちを叩いたりするので眼鏡離せず、何でもかんでも真似したがるのでまた①人目の時には経験できなかったことをさせてもらってます☺

オガオガ

二人とも違う事もあり似ている事もあります。どちらが育て易いとかはまだ分かりませんが、上の子の面倒を見るのが下の子よりも大変に感じます。ですがもうすぐ下の子も自我が出て来るために、また変わるかも知れません!

♂♀♀ママ

私は、1人目が男の子、2人目が女の子、3人目も女の子なんですが、2人目の娘がとっても育てやすくて全く手がかかりませんでした♪
小さい時から、眠たくなったら抱っこ無しでも勝手に寝る、何も言わなくても出来る範囲で自分のことは自分でする等…
今でもとてもラクです(^w^)
1人目はこちらも初めてだらけで何もわからず育ててきたので、いっぱいいっぱいでした(^_^;)
末っ子はとにかく甘えん坊で、少し手がかかっています。

さやちんさや

我が家の一人目は男の子。四歳までほとんど朝まで寝ることもなく、一時間起きとか当たり前でした笑っ
トイトレも卒乳も習い事や幼稚園プレの母子分離も大泣きで頑固😆
全て大変過ぎて参りました😞
二人目は女の子👧ですが、全く手がかからずとにかく勝手に成長してくれました❤
三人目は、また男の子👦こりゃまた抱っこしてないと一日泣く。寝ない‼笑っ
ずうっとエルゴか、パイでこれまた大変です😅😅😅😅

ちぃ

3人とも男の子です。
一人目、、、とにかくよく泣く、抱っこばかり、神経質、今も甘えん坊
二人目、、、よく寝る、赤ちゃん時期は静か、今はお喋り、抱っこあまりしていない
3人目、、、今のところ良く寝る、次男タイプかな? 
というかんじです。ちなみに食べ物の好みは正反対の長男、次男。食べ物ではケンカならず。ほんと、一人ひとり違いますね!