
5ヶ月半の赤ちゃんの離乳食について、手作りと市販品のバランスが悩み。時間がなくて手作りが大変。皆さんの経験を聞きたいです。
皆さん離乳食ってどれくらい手作りしているんでしょうか。
5ヶ月半の女の子のママです。二週間前に離乳食を始めており、最近野菜もあげるようにしています。1度に1週間分くらいは作って冷凍はしていますが、自営業を手伝っており、今の月齢の離乳食は濾したり潰したりするのに時間がかかるのであまり余裕がありません。
市販のベビーフードとかも今は充実しているのは知っていますが、お出かけ時でも無いのに市販のベビーフードを使うことになんとなく罪悪感があります。
日中は作る時間が無いので、夜子どもを寝かせてから、、とも思いますがまだ夜中も2回程度授乳で起きるので辛いなーとも思ってしまいます。
皆さんの実体験があれば教えて頂きたいです。
- あゆみ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

PIKO
うちの子は、逆にベビーフードを食べてくれなかったので、頼りたくても頼れない時に大変でした😵
作れなくて食べさせてあげられないよりも、ベビーフードを上手く利用して楽しくご飯を食べさせてあげられるのが一番だと思います✨全然悪い事ではないですよ🎵

にゃんすけ♥︎
うちの子は
ベビーフードは味が濃くて
嫌みたいで
外出時も離乳食用のお弁当箱に持っていくので
100%手作りです🙌💕
-
あゆみ
ありがとうございます。ベビーフードって味が濃いんですね!味見が必要ですね、、100%って素晴らしい!
- 8月11日

ミニマム
今じゃかなりベビーフードに頼ってます笑!
最初は自分が手抜きしているようで、ちゃんとしたママじゃないような気がして、
なかなかベビーフード使う気になれませんでしたが、
使ってしまえば、手が出しやすくなり⭐️笑
かなりお世話になってます笑
-
あゆみ
ありがとうございます。ベビーフードに頼ってるっていうママさんがいて少し安心しました...笑
- 8月11日

退会ユーザー
うちは全部手作りです。
娘もよく食べてくれて作りがいがあるので、作れるものは作ってます。
最初は娘が寝たあとに1週間分まとめて作ってたので、夜中2時くらいまでかかってました…
その後、まとめて作るのをやめて、なくなったものを作っていくように変えるとラクになりました!
でも、ベビーフードに抵抗があったわけではないので、お出かけの時や急遽外食になったりした時に食べさせるつもりでしたが、どのメーカーのどの種類のベビーフードも食べてくれず…
結果、3回食になってから限られた時間と場所にしか外出できなくなりました( ˙▿˙ ; )
食べてくれるならベビーフードに慣れてくれてる方が後々ラクですよ!
今は取り分けできるのでなんとかなりますが、3回食にし始めたばかりの頃はどこにも出かけられず、なかなかしんどかったです(笑)
-
あゆみ
ありがとうございます。やっぱり色々作るとそれくらいかかっちゃいますよね。。。ベビーフードに少し慣れさせてママが楽するってのもありなんですかね。保温が効いたりするグッズがあれば、手作りのを持ってお出かけっていうのもアリなのかな??
- 8月11日

みつ
ベビーフード使ってます。
お野菜もまとめて冷凍してあるのですが、少し味を変えたかったり時間に余裕がない時はベビーフードです。
本当は非常時用だったのですが便利ですよ😀
-
あゆみ
ありがとうございます。やっぱり赤ちゃんも同じ味だと飽きちゃうのかな?色んな味を体験させたいと思いますが、家族のご飯も作りながらだと大変ですよね。。
- 8月11日

ピッコロポーロリジャジャマル
私つい最近始めました!最初は手作りで作る予定で
今も少し多めに作って冷凍しています(´∇`)
まだ始めたばかりで、ベビーフードも買いましたが
まだ試してません( ノД`)
-
あゆみ
ありがとうございます。ちょうど同じくらいの月齢なんですね。お出汁とかホワイトソースのフリーズドライは買ってみたんですが私もまだ試してません。。
- 8月11日

バリィ
しんどいときや作りたくない時はベビーフード頼ってます!
あとはいっぺんに作りおきしてます!
それを解凍して調理しています。
-
あゆみ
ありがとうございます。作りおきも1週間くらいが限度という記事をネットで見たので、結構大変だなーと思ってしまってました。。。しんどい時のためにベビーフードも少し試してみようかと思います。
- 8月11日

いろは
あたしは、できる限りずっとずっと完了期まで遠出、外出時くらい以外はみんな作ってました!
節約のためです💧
ベビーフード、食べるなら全然頼っていいと思いますよ(* ॑꒳ ॑* )⋆*
-
あゆみ
ありがとうございます。確かに毎食ベビーフードだと結構かかっちゃいますもんね。。その部分を考えてませんでした、、、
- 8月11日
-
いろは
ごはん、食べないなら別ですけどね💧💧一応ベビーフードは味がついていたりするので……!
だからしんどくても頑張って、晩御飯つくるついでとかしてました⊂⌒っ´ω`)っ- 8月11日
あゆみ
ありがとうございます。ベビーフードを食べてくれないっていうパターンもあるんですね、、考えもしなかったです。早めに少し試してみようかと思います。