※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hrknmm
お仕事

飲食店で働く旦那さんに関して、離婚率やすり違いが気になります。実際の状況を教えてください。

旦那さんが飲食店で働いている方いらっしゃいますか?
離婚率が高い、すり違いがおおいと聞きます。

実際はどうですか?
教えてください

コメント

るびあ

旦那の仕事飲食業です!
離婚率は知りませんが、生活はすれ違いですね。普通のサラリーマンと結婚すれば良かったと後悔しています(^ω^)

旦那は昼から仕事に行って、帰ってくるのは夜中3:00頃です。
夜中帰って来られても子どもは寝てるし、とくになんの育児協力もないしです(夜泣きしてたら別ですが、うちのはまだありません)
昼の出勤ギリギリまで寝てるので、朝の協力もありません。

今は育休中ですが、私も普通のOL正社員として働いているので仕事復帰したら今まで以上にすれ違いと協力なしの2倍の疲労が降り注ぐであろうと思うと恐ろしいです。

  • hrknmm

    hrknmm

    ものすごく遅くなってしまいすいませんでした
    夫婦で話し合うことができました!
    ありがとうございます

    • 8月23日
ちったん

すれ違いです。。
出産してから休みもなく帰ってくるのも夜中で、朝もギリギリまで寝ているので育児の協力なしです。はやく帰ってこれそうな日も付き合いで飲みに行ったりしてしまうので、、
産後の離婚率は高そうです。現に離婚したいです。。
普通の時間の人と結婚してたらこんなことに悩まなかったな、、って思うけど選んだのは自分なのでって言い聞かせてます。。

  • hrknmm

    hrknmm

    ものすごく遅くなってしまいすいませんでした
    参考になり話し合うことができました
    ありがとうございます

    • 8月23日
あゆちゃん★

こんにちは!
私は今、26週の妊婦です!

うちの旦那は飲食店の夜勤勤務です>_<
休みは週1回で夜22時〜朝8時まで勤務です!
私もパートで13時〜20時まで働いてるので朝の数時間だけ一緒に居れる感じです!!

秋に子供が、産まれるので只今転職考え中です!

  • hrknmm

    hrknmm

    ものすごく遅くなってしまいすいませんでした
    参考に話し合うことができました
    ありがとうございます

    • 8月23日
yuika

すれ違い生活ですね(^^;;
同棲してる時から、私は土日休み、主人は平日休みでした。
帰ってくるのも毎日深夜。
土日はウェディングの予約が入ってると、早朝から出勤してます。
なので、2人で一緒に出かけるのは、年末年始休みだけです。

  • hrknmm

    hrknmm

    ものすごく遅くなってしまいすいませんでした
    旦那さんもきっと子供と一緒にいたいですよねT_T
    参考になりました
    ありがとうございます

    • 8月23日
まいむぎ

うちの旦那ではないですが、知り合いで、飲食店で働いてる人

まいむぎ

すいません💦途中投稿になっちゃいました💦
何人か、働いてる人がいますが、確かに離婚率は高い気がします(-""-;)

  • hrknmm

    hrknmm

    ものすごく遅くなってしまいすいませんでした
    まわりでもあまりに多いと聞くので…
    参考になりましたありがとうございます

    • 8月23日
ぴーちゃん

離婚率はわかりませんが仕事の理解がないと難しいのかなと思います。基本的に週1で休みですがなくなることもあります。もちろん休みは平日です。わたしも同じ飲食業だったので当たり前になってしまってますが(´-ω-`)

  • hrknmm

    hrknmm

    ものすごく遅くなってしまいすいませんでした
    返信ありがとうございます

    • 8月23日
saya.

学生時代、飲食でいくつかバイトしたりそこの社員と付き合ったりしてましたが、確かにバツイチ多かったです。。終わる時間が深夜とかだと周りとリズムが違くて飲みにも行けないし出会いもないとか言ってしょっ中風俗行ったりしてる社員も居ました。現にその時付き合ってた社員も相当女癖が悪かったです。
離婚率が多いかはわかりませんが、離婚原因になるんだろうなぁと思う話はたくさん見聞きしました(p_-)

  • hrknmm

    hrknmm

    ものすごく遅くなってしまいすいませんでした
    参考になりました!
    ありがとうございます

    • 8月23日