
コメント

みし
ご主人のみのシングルインカムだと500万×2人より手取りは少なくなりますから(累進課税制度)妥当な数字だと思います😃
我が家は夫婦共働きで世帯年収900万ですが、月あたりの貯蓄は25万程です。

ひぃーちゃん
年収1000万羨ましいです…
貯金20万もできてたら上等やと思います。
貯金するお金ないです😰💦笑っ
-
おかか
回答ありがとうございます!
主人のおかげでゆとりはありますが、、児童手当減額だったり子供の医療費タダじゃなくなったりしますm(_ _)m- 8月10日

退会ユーザー
うちは15万ぐらいですかねー。
ローンとか保険とか車何台持ってるかにもよるんじゃないですか?
1000万なんて裕福な暮らし特に出来ませんよね😅
-
おかか
回答ありがとうございます!
ローンは主人の奨学金のみで、車は2台です。
ほとんど使ってない主人の車売りたいです😜笑
ほんとに、夢の1000万みたいに言われますけど、全然なので私も働こうかなーと思ったりしてます😅- 8月10日
-
退会ユーザー
うちの実家も1000万以上ありましたけど、特に裕福なことして無かったですからね🤔
働くなら結構働かないとあんまり意味無いですよね?旦那の扶養じゃない時に引かれる分以上は😅
子ども手当ても少ないし😭
個人年金や保険入って控除を増やす?といいですよー✨- 8月10日
-
おかか
働くならちょっとしっかり、ですね。
児童手当、所得制限の人はなしにしようって話もあるみたいですよー😭
個人年金、保険、ふるさと納税して、今度確定拠出年金始めようと思ってます!
節税頑張りましょう 笑- 8月10日

退会ユーザー
年収1000万超えると税金が
ドーンと上がるせいか…
なんか999万の方がいいのかな?と
思い始めてます笑
不動産の営業の仕事なんですが
毎月の手取りは30なんですよ😅
その代わり夏、冬のボーナスが
物凄く多いんですね…
なので毎月の貯金は全然です😅😅
年間の貯蓄金額は250万〜270万です!
-
おかか
回答ありがとうございます!
手取り30で年収1000万だったらボーナスすごいですね!
うちはボーナスなしなので、ボーナスでどーんと買い物とかちょっと憧れます 笑
年間の貯蓄額同じくらいですね!安心しました〜(o^^o)- 8月10日

ゆほ
年収1000万円で毎月20万円くらい貯金できてれば少なくないと思います(*^^*)
ボーナス貯金は0ですか?
共働きでもう少しありましたが、そんなにも貯金できてなかったと思います。ボーナス入れて平均化すれば確かに越えてたと思いますが・・。
ただ一人で1000万だと税率も高いので充分な気もしますよ!
-
おかか
回答ありがとうございます!
年俸制で、年俸を12分割してもらっているのでボーナスないんです。
税金でたくさんひかれるので手取りは減りますね💦
うちも共働きのときはもっとリッチに激しくお金使ってたのですが今は専業主婦なので財布の紐締めまくってるつもり、、なのですが子供のことになるとゆるみますね 笑- 8月10日

おにぎり
1000万羨ましいです!😍
うちは世帯年収450万ですが、毎月15-18万くらい貯金してるので、年収1000万くらいだと毎月20万はちょっと少ない?のかなと思ってしまいました😫💦ごめんなさい…。
年収1000万円だと、月々どのくらいの手取りになるのでしょうか?
-
おかか
回答ありがとうございます!
いえいえ、ご指摘ありがとうございます😊450万で毎月15-18万貯金はすごいですね!!
うちはボーナスないので、毎月70くらいでしょうか。
先取りで20万ほど引かれるようにしていて、私は生活費小遣い(光熱費は別)もろもろで18万もらってます。残りは光熱費と、主人が好きにして残ったら口座に残しとくみたいな、、😱
ダメダメですね(´-`)- 8月10日
-
chan
横から失礼します(>_<)
私の独身の頃、年収450万くらいでしたが、月の手取り17〜20万とかでしたよ(>_<)
ボーナスは年で70くらい…。
15ー18万の貯金ってすごすぎます(>_<)
450万って税込の総額ですよね?どうやって生活されてるのか気になりました(>_<)- 8月10日
-
おにぎり
独身で年収450万くらいだったのですね!すごい!😫😫
うちはボーナスがないのと、私が税金引かれない程度で稼いでいるので生活できるのかもしれません💦
・私の年収120万
月の手取りが10万(起業しているから?年間の所得が130万未満なら税金が年に3万くらいしか、かからない)
・主人の年収350万
手取りが280万くらい。
月の手取りは23-4万くらい
二人の総額の手取りが月33-4万円です。
家賃8万
食費は2.5万
日用品5千-1万
水道光熱8千
外食1万
夫婦で携帯4千
子供と私の習い事1.5万
計16万程
このくらいの出費の月は17万程貯金できます。
以前ファイナンシャルプランナーの方に、貯金ができていれば保険に入らない方がいい。と言われたので保険には入ってません。
私の仕事が自宅でできるので、今の所は幼稚園には入れてません😫
お小遣いはないですが、家族で外食に行くのが趣味のようなものです。- 8月10日
-
chan
詳しくありがとうございます!
食費も少ないですが、水道光熱費と携帯が格安ですね!
出すとこは出して、削るところは削って、上手にやりくりされていてカッコいいです!
私も見習ってやってみます(*^^*)月にそれだけ貯められるとだいぶ気持ち的に安心しますよね(*^^*)- 8月10日
-
おかか
無駄のない支出ですごいです!!
- 8月11日

バル
同じです!
20万程度しか出来ません!
家のローンに子供達の貯金、教育費、何もかもひかれるものが多すぎます!
税金も高すぎて辛いです…
子供の医療費もまともにかかるし、こんなんなら少し下がった方がいいです。
-
おかか
回答ありがとうございます!
うちは家は賃貸で5万なので、ローンあるともっと貯金できないと思います〜💦
子供さんの教育費は別で貯めてますか??
児童手当は5000円ですよね?😓
うちの市は3歳から医療費に所得制限かかってくるので今みたいに気軽に行けなくなりますね(´-`)
1000万っていろいろ損すること多いですよね 笑- 8月10日
-
バル
子供達の貯金は月々保険別で2万づつ、
ローンは月9万です!
医療費もかなりかかります(;>_<;)
1千万より900マンの方が手元に残りますよね…- 8月10日
-
おかか
子供達の貯金もしてるんですね!
うちは子供の口座にはなけなしの児童手当しか貯めてません(>人<;)
医療費控除も微々たるものですし、、損する事の多い年収ですよね〜💦- 8月10日
-
バル
周りに自慢だと思われるの嫌なので言えませんが、800くらいに下がってほしいと思ってます。
引かれるものが多すぎて本当に全く贅沢とかできません。
うちは長男が病気、障害持ちのため本当は色々と助成金受けれるのに、収入制限で受けれません‥‥
うちは学資保険はいってないので月々2万の貯金は当たり前にしてます!- 8月10日
-
おかか
そうなんですね(>人<;)所得制限ってだいたいなんでも1000万あたりからですもんね・・・
あまり大きな声では言えませんが、税金たくさん納めてるのにと思ってしまいます💦
うちも学資保険は今はあんまりと聞いて入ってないんですが、バルさんを見習って子供の貯金しようかなと思います!- 8月10日
-
バル
学資は貯金出来る人からしたらいらないですよね!
うちは2人の名義の通帳を作って毎月2万貯めてます。そのお金は何があっても手をつけないで本人に渡してあげたいです✩
社会保険料なんて信じられないくらい払ってますけどほとんど病院かからないですしね‥‥( ˟_˟ )
本当に引かれるのが多すぎて落ち込みますm(_ _)m- 8月10日
-
おかか
世の中、平等にするために不平等が産まれてますよね・・・
子供さんたち幸せですね♡
私が復帰したら私の収入から子供の貯金に回そうかなぁ〜(^ ^)- 8月11日

おまめ
1000万円で20万貯金はすごいと思います!
うちの主人は1200万ほどですが、貯金はボーナス含め年間200万いかないです。
主人の仕事の付き合いが多いのでお小遣いも7万のはずですが実際は10万近く?以上?使っていると思うし、私も食材にすごくこだわってしまうので食費もそれなりにかかるので毎月だと10万も貯金できずにいます。
その分ボーナスを貯金しようと思っていますが、それなりに旅行したりなんだりで年間200万も貯められず💦
1000万円〜1500万円くらいがなにげに一番貯金額が少ないそうですよ(^_^;)
そんなに裕福でもないし、でもそれなりに使ってしまえる収入ですし💦
姉家族は義兄だけでうちの主人の何倍も収入がありますが、やはり色んなことで格差を感じます(;´∀`)
-
おかか
回答ありがとうございます!
交際費、それなりにかかりますよね💦
そこは必要経費と思ってますがその飲み会のおごりで子供のおもちゃいっぱい買えるとか思ってしまいます 笑
食材こだわってしまうのもわかりますー!
ちょっといいもの売ってるスーパーに行くのが子育て中の息抜きです😋
旅行もリッチに行きたいですが、今私が無収入なので自粛中。。。
お姉さん家族羨ましいですねぇ😚- 8月10日

ちー
主人だけだとそのくらいで、うちはダブルインカムですが貯金できない月もありますよ(°ω°)
一番できて20万とか。。
なので凄いと思います!
贅沢してるつもりはないんですけど、でもやっぱりちょっとづついいものは買っているかもです。
-
おかか
回答ありがとうございます!
うちも贅沢してるつもりはないんですけど、チリツモなんでしょうね😅
私が働いていたときはもっと贅沢してたので、今かなり制限してこれが精一杯です(>人<;)- 8月10日

退会ユーザー
月20万出来ていれば充分じゃないですか?むしろ凄いです!
うちは、出費が多くて今年は年間50万位しか出来ません・・・💦
来年は気合を入れて年間150万を目標にしています!!!
-
おかか
回答ありがとうございます!
うちはまだ子供が小さいので貯金できてますが、これから習い事とか学費とかどんどんかかってきますよね💦
やっぱり1000万って貯まらない層なんでしょうかねぇm(_ _)m- 8月10日

まる
え、うちは8万くらいです。
特に贅沢はしてないんですけど…。
なんでかな。見直してみなきゃ!
-
おかか
回答ありがとうございます!
ほんと、うちもですがみなさん特に贅沢はしてないとおっしゃるのがなんだか面白いです🤣笑
食費って月にどのくらい使ってますか??- 8月11日
-
まる
月計算はしていませんが、大体1日2200円くらいです。お米、外食、お酒抜きで(米は実家から。お酒は飲みません)。やっぱり贅沢でしょうか…。でも牛肉なんて滅多に買わないし、なるべく安い食材を買ってるのになぁ。
だから食費が月3万円とか信じられません!!
まぁ、うちの場合は、いろんな種類の野菜をたくさん食べるので、どうしてもお金がかかってしまいます。あと、国産しか買わないのもあるかなぁ。- 8月11日
-
おかか
たぶんうちもそのくらいです〜💦
お酒代はかかりますが、同じく米は実家から、その他の食材も実家からたくさんもらいます。
食費3万とかほんとにすごいなと思います!
野菜は高いですよね😫
でもないとダメだし、、
うちもお肉も野菜も国産、納豆や豆腐も国産大豆のもの、ホットケーキミックスも国産小麦のもの、ウインナーは無添加のものなど、こだわっているのでちょっとずつかかってくるんだと思います。
でも食は大事なので少しお金かけたいですよね😅- 8月12日
-
まる
まさしくうちもそんな感じです。
節約のために外国産のものを買うつもりもないし、調味料などもわりとこだわってしまうので、やっぱり贅沢してるかもしれません。が、おっしゃる通り、食べ物は身体を作るものなので仕方ない出費だと思ってます。これでもかなり抑えているつもりですし。
でも…、これも年収がある程度あるからできることなんですよねー。ありがたいことです。
と、こんな感じで、何についてもちょっと良いものを選択してる我が家です!
正直、食費3万でお弁当も作ってるというご家庭の献立見てみたいです。
ちなみにうちはお弁当なしです。フルーツは毎日食べます。- 8月12日
-
おかか
わ〜!なんかまるで我が家のようです 笑
私も調味料もいいもの買いますー!
そしてお弁当なし、フルーツ食べるのも同じくです!!
夕飯は麺類や丼はほとんどなしです。
たぶん品数が多いのも食費がかさむ原因かなと思ってます😓
主人に機嫌よく働いてもらうためにもお酒は欠かしません 笑- 8月13日
おかか
回答ありがとうございます!
正直20万貯金してあとカツカツ、、予定外の出費は貯金から出す感じです💦
私もみしさんはお子さん2人でフルタイムですか??尊敬しますー!
みし
子供二人別々の保育園で夫は単身赴任でのフルタイム勤務という詰みに詰んだ状態ですが、何とかやれています😅
我が家も予定外の出費は預貯金から出していますよ😃
おかか
ひえ〜💦
そんな大変な状況で頑張っておられるんですね!
ほんと尊敬します✨
みなさん貯金同じくらいで安心しました(o^^o)