![さときち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんとの外出時期について相談です。友人の意見と自身の考えが違い、近所の買い物や散歩の適切さについて悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。
先輩ママさんに聞きたいです!
お子さんがいつごろからお出かけしてましたか?
里帰りなしで、気軽に頼れる人も周りに居ない生活をしてます。
アプリなどで一ヶ月検診が終われば外出ができるようになるなどと書いてあったりで、せめて一ヶ月検診が終わるまでは…と家からは出ないようにして過ごしました。
買い物は旦那に頼んでましたが、頼んだものと違うものだったり 値段を考えないで買ってきてしまったりとモヤモヤしてました。
本日 一ヶ月検診が終わり私的には徐々に外に慣れていけたらいいなあ〜と思ってます。
が、友人に
予防接種が始めるまでは外出すべきじゃない
首が座らないうちから外出するなんて
などの言葉を聞いて、まだ外出してはダメなのか?と思ってます。
近くのスーパーにバーっと買い物行くのもよくないでしょうか?
予防接種が始まったり首が座るまでは大人しく近所の散歩程度にするべきでしょうか?
皆さんの意見を聞かせてください。
- さときち(5歳2ヶ月, 7歳)
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
私は1ヶ月検診終わってから、スーパーに買い物行ってましたよ❗あとは外気浴の意味で少し散歩に出たりしていました❗
![ぴーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーち
1ヶ月過ぎから買い物とか行ってましたよ(^ ^)
あと2人目ともなると上の子がいるのに外に出ないわけには行かないので公園とかも生後1ヶ月から行ってました(^^;)
![ゆずP](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずP
次女は1ヶ月過ぎてから頻繁に外出しています💦
長時間じゃなく、赤ちゃんの負担にならない程度になら大丈夫ですよ✨
ただ、3ヶ月未満は特にママからの免疫はあっても抵抗力はないので、人混みなどは避けた方がいいかもしれません!
![4匹のこっこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4匹のこっこちゃん
1ヶ月検診終わった足で、スーパーに買い物行きましたよ😅
わたしも、まわりに頼れる人いないので、1ヶ月過ぎたら、普通にスーパー行ってました!
近所のお散歩などもしてましたよ☺️
![かえまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえまま
いきなり人の多いところにだして 風邪とかもらいたくなかったので 1ヶ月くらいはほんの少しだけ外に出て 日光浴してました(´ー∀ー`)
うちも旦那に言っても買ってくるものが頼んだものと違ってイライラばっかしてたので スーパーへの買い物は大体週一くらいで 買い物中 子どもは家で旦那に見てもらってました(´・ ・`)笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は一か月検診が済んで寒い時期だったので土日に旦那と買い物に行き、車で旦那と赤ちゃんに待ってもらってまとめて買い物してました!
でも二か月目になるくらいから徐々に近くのスーパーから始めましたよ!
私は初めての子供ですが上の子がいる方とかも外出れないとか言ってられないでしょうし(><)
![ちひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちひろ
スーパーに行くのは全然ありだし、あたしもショッピングモール的なとこはいってました!
が、1ヶ月過ぎたくらいでお母さん1人でお出かけだと、大変だと思います💦
買い物も重い荷物を1人で持って、お会計も袋に詰めるのも全部1人でやらなきゃいけないし、抱っこ紐での買い物って意外と難ありです!そうゆうとこが💦
予防接種が全部終わるの待ってたら一歳過ぎちゃいますよ!
一度打っただけでは抗体は出来ないし、そこは気にしなくていいのでは!
むしろ3ヶ月過ぎたくらいが感染症とかにかかってしまったりするっていうくらいだし…
![uua](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
uua
わたしは長男の時は色々気になって3か月くらいまでヒヤヒヤして過ごしましたが、もう次男は産後1か月なるまえから長男の保育園の送り迎えだったり、買い出しの何分かは連れ出さなければいけない状況でした。
とりあえず、何日かは外気浴してみて、混んでない時間帯に時間を決めてサッと買い出しするところから始めるぶんには問題ないと思います😊
ただし、やはり自己責任ではありますので、体調の変化など気をつけてみてあげてくださいね。
![海月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海月
赤ちゃんの様子みながら
短い時間でお出掛けしてみてはどうですか?
上の子は首すわりまで
なるべく出ないようにしてました。
二カ月ほど里帰りしていたのですが。
ただ二人目の今回は
上の子の保育園の送り迎えも
ありますし、
生協だけでは足りない買い物もあるので日によって1時間前後
お出掛けする必要があるかなって
思ってます。
周りのママ友も二人目は
一カ月すぎたら普通に保育園の
送り迎えに連れてきてました。
置いてくるわけにはいかないですからね(´-`)
でも、みんな元気ですよー(笑)
だからなのか
二人目はみんな比較的強くて、
怖いものなしの子が多いですね☆
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
めちゃめちゃ出かけてます。
しかも夏なのに‥‥
1ヶ月検診終わってからにしました。
赤ちゃん本舗やベビザラス、友達の家、そんなに長くはいてないですが抱っこ紐でスーパーも行ってます。
意見は人それぞれなので、ご自身が出かけたいと思えばでていいと思いますよ^ ^
気にしすぎてたら何もできないですしね(^ ^)
今の時期にずっと外遊びとかはさすがにしませんが、車移動ですし、たまにリフレッシュも必要だと思うので私は賛成意見です💕
![おさつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさつ
月齢1ヶ月の間は近所のお散歩か、ベランダで日光浴程度でした(´・・`)気温もありますのでご主人にお願いできるのであれば、もう少し気温が落ち着くまではお願いした方がいいかなと思いました(´・・`)
![s♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s♡
一人目の時は一ヶ月検診終わってから外気浴とかしてましたが、二人目は一ヶ月検診終わればゆっくりした毎日も難しいかなーって思ってます😅
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
54日目で、
私も里帰りなしです!
近くのスーパーに買い物か
夕方の涼しくなった時間に
少しお散歩行きましたがほとんど
寝てました😁笑
![コテツママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コテツママ☆
頼れる人いなかったんで、むしろ1ヵ月前からスーパー連れてってました😅
そりゃぁ預ける人がいるなり環境が整ってれば外気浴から徐々に~がいいんでしょうけど
ご自身の生活スタイルに合わせていいと思います
![さときち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さときち
たくさんのコメントありがとうございます(>_<)💦
こんなにコメントいただけるとは思ってなくて…まとめてのお返事で申し訳ありません。
買い物は旦那に頼んでもいいのですが、頼んでいい顔をしないのも 違うものや高いものを買ってくるのもストレスを感じてしまうのでなるべく自分で行きたいなぁと…。
かと言って休日に子どもを見てくれることもないので、友人の言葉もありどうしたものかと悩んでました(^^;
皆さんのコメントを読んで勉強になりました!
子どもに負担がないように気をつけながら、まずはベランダから お散歩 近くのスーパーへと慣らしながら外出できるようになれば…と思えました!
コメント