

ポケちょる
乗り越えられる…とゆうのは多分本当に手が離れた時なのかもしれません。
子育てって、もう少し大きくなればきっと楽だろうと思いながら毎日やり切ってる感じなのかな?🤔
幼稚園、保育園になったって大変だし、小学校に行ってもやっぱ大変で、その都度大変さはやってきます💦
今長女が小3で確かに赤ちゃん相手にする育児は無いので楽ですが…反抗期やら思春期やら難しい時期で大変です💦
頭を悩ます事も色々ありますし、、、

まま
わかります!
里帰りできる環境がある。
頼れる人がいる。ほんとうに羨ましい

ぴょんぴょん太郎
上の子を一時保育か、地域の預かりサポートに週1でも預けてみるのは難しいですか?

退会ユーザー
うちも今同じ感じです❗️
1ヶ月までは里帰りしてましたが、今自宅に帰って来て、赤ちゃんとイヤイヤ期真っ只中の2歳児との毎日に奮闘しています!
寝不足ツライですよね(o_o)
私は下の子が寝たら上の子も寝かすか、無理だったらDVDを見せてその横で少しだけでも横になる‼︎とかして休んでます!
1番大変なのが上の子のご飯です!日に日に適当になってきてます。笑
お互い頑張りましょう

退会ユーザー
うちも同じですょ💦
主人の帰りはそんなに遅くないですけど、しんどかったです💦
どぉ乗り越えたんでしょうか…(・ω・)
ひたすら耐えたんだと思います💦
たった2ヶ月くらい前の事だったのに、覚えていないほど必死だったのかなぁ😅
コメント