
旦那さんへのお弁当作りや仕事、育児、家事に頑張る女性。料理が苦手で無理を感じ、旦那の協力や再婚後の幸せを考える。頑張りが幸せへ繋がるか悩んでいます。
毎日旦那さんの為にお弁当作ったり
自分も仕事したり育児に家事してる人って
本当に偉いなー。
料理は苦手でしたくないーって思うし
なんであなたのために色々してあげなきゃなの?って
いう気持ちになってしまう。
それなりに旦那も協力的な人だったり、優しかったり、
あんまり口出ししてこない人なのかな?
最近離婚してから自分がもう1度これから結婚して
頑張れたりするのかな?っていうね…
頑張れてて幸せそうな姿想像できない😒
それなりに頑張らないとなのよねー。
- えりりん(9歳)
コメント

くーちゃん
仕事と育児と家事やってる人
すごいですよね😭
いずれは働く日が来るけど
自信ないですもん笑

A
育児も仕事も家事も楽しすぎてこなせた時の達成感が好きすぎますw
でも、無理な時は無理って言いますけどね……。感謝もしてくれてますしゲーム感覚でやってるって言うのもありますけどね(´;ω;`)w
-
えりりん
ゲーム感覚で楽しみながら出来るなんて凄すぎます🤣!!
感謝の言葉とかがあれば頑張れますよね。- 8月9日

ぽんぽん
今は育休中ですが…
私から言わせたら専業主婦の方や一日中子どもと一緒におられる方のほうがよっぽど偉い‼️‼️って思います💦
確かに家事・育児・仕事の全てが上手くいって達成感ある日もあります。
でも専業主婦で育児されてる方って達成感とか評価とかそんなのなくされてますよね。見返りを求めず何かをするってすごく難しいと私は思います。
うちは主人の弁当は毎日作ります。
確かに主人は全てに協力的だから私も頑張ろうって思えるんだと思います。
でなきゃ弁当なんか作らないし、育児でバタバタしてる中夕飯なんて絶対作らない💦
お互いに持ちつ持たれつ、支えあってるから全て頑張れる?のかと…
って言っても、
無理〜‼️‼️‼️
ってサボることもありますし、毎日頑張るなんて無理です。
壊れてしまいます。
休み休み、楽してでもいいと思います。
何より母親がイライラせず笑ってるほうが子どもにとってはいい環境だと思います。
-
えりりん
私は最近シングルマザーになって、保育園はまだ待機児童中で入れず実家に母と同居してます。
育児も家事も他の人と比べてしまったら全くと言えるほどやれてません。
なんだか比べてしまうと自分が惨めにしか思えなくて😂
確かに専業主婦はお給料や評価などもなく当たり前のように毎日ずっとやっていかないといけないですもんね!
協力的でしっかりしてるご主人さん達だと奥さん達も頑張れるんだろうし、お互いに支えあえるのかなーなんて思います。
非協力的で遊んでばかり〜とかな人だったら、自分も頑張りたくないだろうし。
お互いに支えあえる仲がいいですね😂!- 8月9日
えりりん
それが当たり前みたいな世の中ですしね…😭😭
私も自信なさすぎます( ˙-˙ )