コメント
JMK***S 活動中
1歳1ヶ月前半までです。☺
退会ユーザー
ミルクではなく母乳ですが、いつからか忘れましたが、そう言えばもう寝る前に授乳してませんでした。
1〜2ヶ月前にはやめてたかな?
三回食が軌道に乗ってれば、やめてもいいと思います。
-
岐阜ママ
ありがとうございます!
ミルクを15時と20時の2回飲ませてるのですが、15時に200の1回でいいのでしょうか?
三回食は9カ月からしてるので、朝昼夕で量もかなり食べています!- 8月9日
-
退会ユーザー
しっかり食べてて、お腹空かせて無ければ、一回でも大丈夫な気がします。
上の子は9ヶ月から完ミでしたが、一歳前にミルクやめるまで、だいたい1日1回でしたよ。
おっぱいはグズったら手っ取り早くくわえさせてしまいますが、、、
完全にやめるなら、三回食プラス、10時、15時の補食も入れた方がいいと思います。- 8月9日
-
岐阜ママ
ありがとうございます!
今は次のごはんまでは持たないので、10時に軽くおやつ、15時にミルク飲ませてて、一歳すぎたらおやつと牛乳にしようかなーと思ってました!
離乳食たくさんたべるし、水分も取れる子なので1回にするのも検討してみます!- 8月9日
岐阜ママ
夕食が遅いと7時頃食べ終わる時があって、ミルク200を8時前に飲みます。
お腹が満腹なのにあげても大丈夫ですかね?
みなさん同じ感じなんでしょうか💦
JMK***S 活動中
娘も、夕飯が遅いと同じくらいの時間です。
20時くらいにお風呂で、21時半~22時前にフォロミを160飲んでいました。
最後のミルクの時間は、2ヶ月から同じです。3ヶ月から朝まで起きません。寝室のカーテンは開けっ放しなので、自然光で同じくらいの時間帯に自分から起きます。
たまに、前日の遊び疲れで8時くらいまで寝てる時はあったけど、その時は時間を見て8時に起こしました。☺
娘が11ヶ月で私が妊娠して、夕飯~のタイムスケジュールが30分くらい早くなったりしています。
離乳食後のお腹具合が気になるのであれば、ミルクの時間をもう少しずらしてみてはどうしよう?😄
私が1歳1ヶ月前半までで、後半は強制終了したのは、乳歯が生えているから、虫歯予防の為です。
哺乳瓶だったから、飲んだまま寝ちゃうと、ガーゼで拭けない・歯ブラシが出来ない状態だったからですよ。☺
岐阜ママ
色々教えてくださりありがとうございます!
うちの子は20時には寝る習慣が3カ月ごろからついているのでどうしても20時のミルクがずらせないです💦
ですが、夕飯も生活スタイルの関係であまり早くに出来なくて💦
うちも乳歯が上4本下2本生えています。お腹のことと虫歯のことも気になりおやつの10時にミルクを変えようかなとも思うのですが、今度は午前中お腹パンパンな気がします😅
ミルクは15時と寝る前の1日2回なのですが、15時の1日1回でも大丈夫なのでしょうか?
JMK***S 活動中
いきなり、ミルクの時間を変えたりするのが不安であれば、離乳食の量を時間で変えて、お昼・夕飯はシッカリ食べる量で、ミルクは逆に量を減らしてあげるのも手ですよ。☺
岐阜ママ
ミルクを減らすのもいいですね!
ミルクってもう飲まなくても良いんですかね?
乳製品って大事だと聞いたことがあるのですが💦
まだ牛乳飲めないのでミルクの量も減らさないほうがいいのか迷ってて💦
色々聞いてしまってすみません😔
JMK***S 活動中
ミルクは、お子さんの状況によります。☺
娘は1歳1ヶ月前半まで、水分は哺乳瓶でフォロミがほぼで、お茶は歯ブラシ後スプーンで飲むくらいしか受け入れなかったから、ずーっと哺乳瓶でフォロミでした。
ストローマスターも9ヶ月から練習して半年かかって、1歳3ヶ月と10日でマスターでした。
ミルクに関しては、栄養士さんに相談する方が良いですよ。
色んなパターンがあるので、絶対❗って事はないと思います。😄
岐阜ママ
ありがとうございます!
水分の摂りかたや離乳食の進み具合でもちがいますよね💦
息子は7ヶ月くらいでストローマスターし、マグで暑い日はお茶をがぶ飲みします。
水分摂れてるし離乳食は1回200〜250くらい食べるし、問題なさそうですね!
地域の育児相談などで栄養士さんに相談できるんですかね?
調べてみます😊
JMK***S 活動中
私は、1歳健診の時に聞きました。
場合によって、もし面談式だと予約とかでめんどうだから。(笑)
岐阜ママ
そうなんですね!1歳検診、ありましたねー!
地域の育児相談もしたことないので、それもこれを機に調べてみようと思います(^^)
たくさん聞いていただきありがとうございました!!😊
JMK***S 活動中
いえいえ。
私もママリから情報収集したり、ネットで調べたりしています。
体験談が育児の参考書なんですよね。😄