長男は夜なかなか寝てくれず、次男は夜中何度も起きる。自然に寝かせる方法を試していたが、旦那がリズム作りを提案。同時に寝かすのは大変でプレッシャーを感じる。
夜なかなか寝てくれない長男。
夜中何度も起きる次男。
夜の寝かしつけにずっと悩んでいたけど、
最近はあまり時間にこだわらず自然に寝かせるようにして、ちょっとずつ気が楽になってたのに…
昨夜激しい次男の夜泣きで大変だったのをきっかけに旦那が「夜泣きの原因は◯◯らしいよ」「リズム作りのために毎日同じ時間に寝かせよう」
って言い出した(ーー;)
いろいろ調べてくれたのはありがたいけど…
正直プレッシャーかけないでほしい…
私もいろいろ悩みながらも考えて頑張ってますよー
それでさっき
「10時だし2人とも寝かして〜」って言われた。
おいおい。
悪気ないんだろうけど、カチンときた。
そんな簡単に寝かせられたら苦労しないわ!!
二人同時に寝かすのどんだけ大変か知ってるでしょ!!?
手伝ってくれるわけでもなく言うだけ…
自分はリビングでテレビ見てる。
なんか口出しだけされて腹が立つ。
心狭いですかね(^_^;)
- よしそた(10歳, 12歳)
コメント
りんご0608
調べたなら、だんなさんに実行してもらえばいいんじゃないですか(*^-^*)?
大変さがわかるはず!
yaomama
心狭くないですよ。寝かして〜と言われたら、わかったー、じゃあ、よろしく〜っていってみたらどうですか?
-
よしそた
ほんと寝かせてほしいです!
実際旦那では2人とも寝かせられないのですがよろしく〜って言ってやりたい!
確実に怒って「じゃあやったるわ!!」みたいな態度になります(ーー;)- 7月24日
まるお。
それはムカつきますね!!口出すなら、お前も父親らしくせんかい!って思いますね!
うちの旦那も前は口だけだしてきたことがありますが、すかさず『パパがやってくれても良いんだよ?』と返したら、今では『そろそろ寝かせよう』と消灯して息子と寝室に行ってくれます✨有難いです。。
-
よしそた
上の子だけなら寝かすこともできるんでたまーに寝かせてくれることもあるんですけどね(ーー;)
たまーにです。
素敵な旦那様ですね☆羨ましいです♪(^^)- 7月24日
-
まるお。
変な話ですが、ラブラブしたいな♡と、におわしておくと、時間を作るために頑張る旦那の姿を見たりして密かに楽しんでました笑
- 7月24日
あこ
同じような悩みを抱えてます(T-T)
娘はまだ生後6ヶ月なのですが、育児本通りにいかず、夜中2.3回起きます(;_;)
寝るときもぐずります(;_;)
主人は機嫌がいいときしか相手してくれず、泣き出すとおっぱいやって!と丸投げされます(-_-;)
娘がなかなか寝てくれず、もういーやと思い、夜10時頃まで起きていたことがあって、早く寝かせないと!と言われたときに、丸投げのくせに口出しするなー!だまれー!と叫んでしまいました(笑)
知識あるなら、手伝ってよ!って感じですよね(T-T)
私の愚痴になってしまった(((・・;)すみません(;_;)
でも凄く共感出来ます!
-
よしそた
共感していただきありがとうございます!!
ほんとその通りなんですー!
こっちも一生懸命考えて頑張ってるのに勝手なことばっかり言われてイラってしちゃうんです(´Д`)
何もしないし、できないくせにー!
口出しするなー!って言ってやりたいです。。。
あ。愚痴返ししちゃいましたね(^_^;)すいません。- 7月24日
りんご0608
もしかしたら新しい素晴らしい方法があるかもしれませんよ(’-’*)♪
自分としては悔しいですが、子どもが寝てくれるなら結果オーライってことで(笑)
-
よしそた
そうですね〜
子供が寝てくれるなら!良い方法になるかもですね!悔しいですが(笑)聞いてみます(´Д`)- 7月25日
ハムたろう
2人同時は無理ですよね〜σ(^_^;)
旦那さん、どんな情報を得たんですかね(@ ̄ρ ̄@)
うちがまだ上2人だった頃は
先に次男を寝かしつけた後に
長男を寝室に連れてく感じでしたね〜。
口で言うだけならラクでいいですよねー。
今はダメでもある程度大きくなれば、パパ相手でも子供寝るようになりますよ(^∇^)
そしたら旦那さんにちょくちょく寝かしつけさせたらいいですよ〜♡笑
-
よしそた
そうなんですよ。二人同時にってかなり難易度高いですよね(^_^;)
うちもどちらか先に寝かせてからもう1人を寝かす用にしてるんですが、たまに2人とも眠くて私以外拒否。旦那「お前じゃないとダメだ。悪いけどがんばって!」みたいに二人とも渡されます…(´Д`)
今は無理ですがもう少し大きくなって旦那でも寝かせられるようになったらどんどんやらせます!- 7月25日
momo.t.r
心狭くないですッ!!!カチンと来ますよ!!!
口を出すなら、手伝えよッ!!!(´∀`💢)
「俺じゃ嫌がって無くし」それは、今まで「お父さんと一緒に寝る」というとこに慣れてないだけで…努力しましょうよー(。-∀-)あ、すみません…人様の旦那さんに💦
3歳にもなると体力ついて、体力消耗させるのも大変なのにー
寝かしつけ、本当に大変ですよね!
「同じ時間に寝かせよう」はハードル高い気がします(;´д`)
今、どうされているのかわかりませんが…「同じ時間に消灯」では良いかがですか?
消灯して30分くらいしたら脳が「寝る」モードに切り替わるんだそうです。
なので、うちはある程度決まった時間に消灯して子どもが眠たくなるまで、暗い部屋で遊んでます。そうすると自然と決まった時間に寝るようになってきました✨
もし、よかったら✨
-
よしそた
共感していただきありがとうございます(´▽`)
ほんと3歳児はややこしくて(笑)
体力もあるし、ワガママだし(^_^;)
「同じ時間に消灯」いいですね!!
それならなんとかできそうなのでぜひやってみます♪
ありがとうございます〜!- 7月25日
よしそた
ほんとですよね!!
でもじゃあやってよって言っても「俺じゃ嫌がって泣くし寝かせられんし、無理!」って逆ギレされるんですよね(´Д`)
腹立ちますー(ーー;)
りんご0608
だんなさんが調べた方法を聞いて、その通りにやってみるとか?
よしそた
そうですね〜
ちょっと聞いてみてできそうな方法やってみましょうかね(^_^;)