

M6
13キロ増えて
1ヶ月たたないで
妊娠前の体重にもどりました♪
特に何もしていないです(´∇`)
母乳にお米はいいといわれていて
お茶碗2杯食べるといいと
病院でいわれましたよ♪
わたしは出産後実家に
帰ってませんよ☺️☺️

Lala
完母なので、今は元の体重に戻りました!
特に何もしなかったです!
お腹は出っ放しです(TT)
筋トレとかしないと( ; ; )
授乳中炭水化物はおっぱいの元なので、抜いたらおっぱい出なくなります。
最初の1ヶ月ですね、赤ちゃんもママも安静するので、1ヶ月健診後問題なかったので自分家に帰りました^ ^

ポン太
炭水化物を抜いたら、おっぱい少なくなってしまいました。
ご飯めっちゃ食べるようにしたらその分母乳が増えて痩せました👍👍
1ヶ月くらい実家にお世話になってました💦

れい✩
あたしも 10キロ増えましたが 今は妊娠前より痩せました(๑´罒`๑)
授乳だけで 特にダイエットしたわけではないです☆
あと 授乳中 炭水化物をとらないと出ないってゆわれましたよ…
産後1ヶ月は 実家にいてましたが 実家に帰らない人もいますよ☆

みるくっく
産まれる直前までで13キロ増えて、産後2ヶ月で元に戻りました。
そして産後4ヶ月くらいで、元の体重より-4キロまで減り、今ずっとキープ中です^^
食事制限は良くないと思いますよ!とくに炭水化物はエネルギー源なので、食べないと体力もちません(^^;
私は産後1ヶ月半実家にお世話になりましたよ♪

いっせー
マイナスまではいきませんでしたが、
出産前の体重には戻りました。
体質によって母乳が出やすい·出にくいがあると思いますが、助産師さんから母乳を増やすためにごはんをたくさん食べるように言われました。
というか、授乳中は異様におなかがすいてごはん2杯とか余裕で食べちゃいます😁
それでもバランスよく食事していれば痩せていきますよ!
それと出産後実家にいるかいないかは、どちらが自分にとって楽かだと思います!
私は里帰り出産でしたが、色々あったので次は帰らないと思います💧

ジーコ
私も予定日を超えてしまったので
結果20キロ近く増えました。
最終的には体重計乗るのが恐怖で…のらずに過ごしたのでもっと増えていたかも…笑
産んだら6キロ減り、1カ月里帰りをし
完母で2カ月で元に戻りました。
お腹は減るのでしっかり食べてました。

るる
私は妊娠中10キロ増えて、産後13㌔落ちました!完母です!何も運動してません!
人それぞれもあるのかもですけど、授乳で栄養を取られまくるから、ご飯とか抜くのはオススメしません🙁
私は実家にいます!元から母とはうまくいってないので、正直不満溜まりまくりでストレスでしたw
わざわざ実家に行かなくても、大丈夫とおもいますよ!
最初の頃は、育児と家事がきついかもですけど…
参考になりますかね?😓

ぽちの助
長女は完ミ、次女は完母です(´・∀・`)
次女妊娠中に18キロ増え、最近やっと妊娠前に戻りました!
今は
-
ぽちの助
すみません、途中で送信してしまいました(T▽T)
今は糖質制限(主食と間食のみ)でダイエットしてます(*´∀`)
一応、母乳が減ると困るので、少しは主食を食べるようにしてます
ちなみに、体重が戻るか戻らないかは、ママさんの体質や赤ちゃんの吸い方や飲む量によって変わります(´・ω・`)
次女はちょこちょこ飲みなので、ぜんっぜん体重減らないです(´;ω;`)
オマケに、母乳量と次女が飲む量が比例しないので、乳腺炎になったり、母乳過多になりました…
今は糖質制限を入れたら、母乳量と次女の飲む量が丁度いいのか、トラブルなしで、体重も減ってます(笑)
なので、炭水化物を制限するなら、母乳量と赤ちゃんがどれだけ一度に飲んでくれるのか、それでママさんの体重が減るかどうかで少しずつ試してみて、母乳量が足りてるか判断して下さい(`・ω・)
私は実家が病人や老人(100歳手前の口だけ婆さん)しかいないのと、義実家同居(二世帯)なので、里帰りはしてないです(^q^)- 8月9日

🍓(20)
12キロふとって16キロ痩せました♡♡
出産後実家です(*´◇`*)
-
まま
なにかされましたか?😳
- 8月9日
-
🍓(20)
退院時にはマイナス10キロでした!
出産後すぐは特になにもしてなくても勝手に痩せていきました!
今は完ミなので食事制限したりしてます!あとは育児に追われて痩せてますね😂😂- 8月9日

1♡4mama
おっぱいをあげていれば混合でも体重は落ちますよ(・∀・)
あまり気にせず食べて、運動もしてませんでしたが13kg以上増えた体重は
4ヵ月経った今ほぼ戻りました💦

れいにゃんママ
1人目の時11キロ増えました。
混合で育てて、痩せにくい体質ですが半年くらいで妊娠前に戻りました。
特に何もしてませんが、母乳出すためにしっかりご飯食べてましたよ!
お餅も良く食べていました。
産後1ヶ月は実家で世話になりました。

murimuri
母乳あげるなら、子供のために炭水化物抜きダイエットメニューはやめた方がいいと思います!!😭
お母さんが食べたモノが、母乳にそのまま出るので、、、
母乳あげて、これから抱っこ抱っこしてたら毎日知らぬ間にエネルギー消費してるのでだいたい元の体重まで痩せるはずです☝️そして、私自身はすでに手遅れですが、お腹周りは筋トレや骨盤ベルトしないと締まらないと思います😭笑

ままりん
10㌔増えて今は体型、体重どちらも元に戻りました!
授乳中は炭水化物抜かないほうがいいです!
赤ちゃんのご飯、水分補給、安心感は母乳からです。
ダイエットして栄養が減ってしまった母乳は良くないかなと思います。
体型より赤ちゃんへの栄養を考えてあげてくださいね。
産後2週間くらいは母乳つくるためかお腹がすいてすいて、ご飯3杯くらいおかわりして間食もしてました。
一ヶ月くらいで落ち着いて、産前と同じくらいの量になりましたよ!
実家に帰ってません!
ただ、無理はしないほうがいいです!
更年期障害辛くなっちゃいますよ!
コメント