![(^ー^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うちの旦那についてです。昔から気が短く、すぐ頭に血がのぼりやすい人…
うちの旦那についてです。
昔から気が短く、すぐ頭に血がのぼりやすい人で
怒ると大声を出したり、物に当たります。
(最近も窓ガラスを割りました)
義母によると、昔はさらに酷かったようで…
ケガ(あばらにヒビ)をさせられたこともあるようです。
それくらい気が短いのですが…
子供にたいしても激しく怒ります。
巻き舌で、大声ですごい剣幕で…
お尻を強めに(前に倒れるくらい)叩いたりします。
もちろん子供はわんわん泣いて私のところに来て、しばらく泣き止みません。
何回も旦那の顔を見ては泣いての繰り返しです。
怒る理由が、ご飯をはたきおとしたり
飲み物をひっくり返したり…
些細なことばかりです。
私は何度も言いました、
「まだ子供も喋れないし、分からないのにそんなに激しく怒らないで」
「言っても分からない」と毎回言います。
あげく、私の怒り方が甘いと言われました。
たしかに私は、「ご飯はたきおとしたりしたらダメなんだよ。ママが一生懸命作ったのに…」と言うような怒り方です。
テーブルのうえに乗ったりした時は
足を軽くパチッとして、ダメ!と怒った顔する程度です。
逆に旦那は、
「お前なにしてるんだ!!いい加減にしろ!!」と何でダメなのかも言わずに怒鳴るだけです。
実際は方言なので、さらに口悪いです。
これから成長するにあたって、
悪いことたくさんするだろうから怒ることも増えるし
正直大丈夫かと不安です。
男性の方はやっぱり怒り方が激しいものでしょうか。
- (^ー^)
コメント
![めみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めみ
わたしの父が、まさにそんな人でした(笑)
虐待とは未だに思っていませんが、
お尻が真っ青になるまでぶたれたり、
裸足で外に出されたりはしょっちゅうで・・・
いまでこそ仲のいい親子ですが、
幼少期の私はかなり精神的に不安定で、
やっぱり父のそう言った行動のせい
だったのかなぁと思ったり( ˊᵕˋ ;)
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
DV気質な旦那さんですね‥。
親を怪我させるなんて、気が短いで済む話ではないと思いますが‥。
お子さんが心配です。
男性は怒り方が激しい、のではなく、あなたの御主人だけです。
私の主人は子どもに対してもそのような口のきき方しません😣
-
(^ー^)
10代の頃は、壁に穴を開けたり
窓ガラス破損はしょっちゅう。
部屋はボロボロ、怒鳴り声で大家さん激怒…と大変だったようです。
子供の頃、気にくわないことがあり
友達をバットでボコボコにしたこともあったようです。(義母に聞きました)
なので、児童相談所に連れて行ってたようですが…
男親は厳しくないと、と何か勘違いしているようで。(ちなみに旦那も私も母子です)
怒らない、優しい旦那さんをみると
羨ましく思っていたのですが
やっぱり私の旦那がおかしいのですね…- 8月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いや、男性が…とひとくくりにされたくないくらい激しいです…
性格だと思います。
あと、叱るじゃなくて怒るですね、感情に任せた…
うちの旦那も父もそんな風には怒ったり切れたりしたことはないです。
正直今後に関しては大丈夫ではないんじゃないかと思ってしまいますが…
-
(^ー^)
そうですよね、失礼でした(T-T)
私が何度言っても直らないので性格だと思います。
義母も毎回激しいよ!!と怒ってますが聞く耳持たずです。
やっぱり大丈夫じゃないですよね…
正直怖いですね。
私は良いのですが、息子が心配なので…- 8月9日
![クローバー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クローバー☆
旦那さん虐待一歩前ですね・・・
怒鳴るにプラス手が出てますよね
何度教えても子供なので間違いやひっくり返したりします。
まだ出来ないのが当たり前なので。
話せるようになれば子供は嫌だ!ない!などと口答えしてきます。
その時に虐待に発展するかと。
義母に暴力を振るったように時間の問題であなたとお子さんにも手を出すと思います。
性格は変わりませんから。
お子さんが殺されてからでは遅いので少し考えた方がいいですね。
私なら離婚視野にいれます。
-
(^ー^)
今日も、悪いことをした息子を「ちょっと来い!!」と後ろからグイッと引っ張られ
転けてしまい泣いてました。
男の子は少々叩いても平気だ、厳しくしないとと
勘違いをしています。
旦那には父親が居なかったからなのか…
私も正直離婚考えてます。- 8月9日
-
クローバー☆
ちょっと来いって・・・
それ本当にもうすぐ虐待されますよ。
助けてあげてください。子供は逃げれないですから。
離婚考えますよね・・・ママさんがまともな方で良かったです。゚(っ´;ω;`c)゚。
元々暴力的な人は子供に100%手をあげます。加減がわからなければ殺されます。
早めに考えないとまずいですよ。- 8月9日
-
(^ー^)
私も正直怖いです…
守らないと、と毎回すぐに息子を抱きしめてます。
私がしっかりしないとですね。
ありがとうございますm(__)m- 8月9日
-
クローバー☆
ママさんが恐怖を感じている時点で危ないですよ。
しっかりというより児童相談所とか警察とかに先に相談しておくと後々、何かあった時にスムーズです!!
頑張って守ってあげてください!- 8月9日
-
(^ー^)
ありがとうございますm(__)m
必ず守ります。
一度児童相談所いってみます。- 8月9日
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
そんな旦那絶対無理です( ゚д゚ ;)
私だけに言うならまだしも、子供にも激しく怒るなんてあり得ません。
巻き舌とか、大声とか普通に言葉の虐待だと思いますけど。
子供は小さい時にされたことが後々トラウマになったりします!
私は離婚します。普通にそんな旦那さん嫌です😰
-
(^ー^)
私も何度も言いました。
小さいから覚えてないと思ったら、大間違いだと。
心に傷を負うからやめて、と言いましたが
厳しくしないとの一点張り。- 8月9日
-
aya
小さいからこそ、心のダメージが残るかと思います。
お子さんが可哀想です💦- 8月9日
-
(^ー^)
そうですよね…
トラウマになりやすいですもんね。
私がしっかりしないとですね。
ありがとうございますm(__)m- 8月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どれも大声で怒鳴るほどの事ではないですよね。窓ガラスを割るなんて普通に怖い…DVとか大丈夫ですか❓
自分の感情をコントロールできないと、どんどん悪化しそうです。
アンガーマネジメントの本を強く薦めます。旦那さんは怒りの感情と上手く付き合えるように訓練が必要です。
私も元々短気ですが、本を読んで気を付けています。
頭に血が登ったからといって、怒鳴ってはダメです。お子さんもこのままでは萎縮しちゃいます。
-
(^ー^)
まったく怒らなくていいことです。
分からないのですから。
DVはないです。手をあげられたことは一度も。
感情のコントロールができないのは昔からで、
ストレスを感じやすいようです(T-T)
アンガーマネジメント、探してみます。
是非読ませたいです。- 8月9日
![🐷💗🐷💗🐷💗🐷💗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐷💗🐷💗🐷💗🐷💗
子供がかわいそうだと思ってしまいました
借金も女癖も他の事なら何でも許せますが、子供に対しての接し方だったり行き過ぎた躾は私見ていられないし、子供の気持ちを考えると、一緒にはいれないですね…
どんなに小さくても感情のある1人の人間です!きっと恐怖でしか無いと思いますよ…
-
(^ー^)
かわいそうですよね。
正直私も一緒にいるのを悩んでます。
怖がる息子を見ていると、ほんと辛いです…
私がしっかりしないとですよね。- 8月9日
![モモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モモ
ほんと…お子さん大丈夫ですか?
ちょっとコワイですね(>人<;)
うちの主人は逆に怒らなさすぎで子供に舐められてます。何しても怒られないと思ってワガママやりたい放題なので、私が怒り役➕嫌われ役です。
うちの主人は怒れないそぉです。悪い事だと全く思ってません。子供なんだから仕方ない!と…
子供が何かこぼしても、こぼしたお陰で拭き掃除ができるやん!とかワガママ言っても、これも主張。ワガママ言う原因は何かあるからそれを聞き出して、そっかー。そーしたかったんやな!と話し合います。たまにイライラします。私が怒っても、そんな怒ることじゃない!と私が言われます。
子供に怒りすぎもやめてほしいですが、全く怒らなさすぎも正直嫌ですよ…お父さんだったら、お父さんだったらと何かと言って私の話を聞こうとしません。
-
(^ー^)
大丈夫じゃないですよね(T-T)
すごく優しい旦那さんなのですね、羨ましいです。
怒らなすぎもイライラするかもしれませんが
私からすると、怒りすぎのほうが嫌ですね(^_^;)
私もそんな方と結婚したかったです…
性格を知りながら結婚した私が悪いのですが、まさか子供にまで激しく当たるとは…- 8月9日
![くまたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまたん
旦那さんの人柄とか文字だけではわかりませんが、早く離婚した方がお子様のためにもいいと思いますよ。
-
(^ー^)
そうですよね、ありがとうございますm(__)m- 8月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の父もそうでした。
うちの場合、手も挙げられていました。ご飯の時に肘をつくな!とビンタされたり、テレビに夢中になって返事が遅れると、くだらんもんに集中してんな!とビンタされたりでした。
今から20年間ほど前のことなので
体罰とかって問題になってる時代じゃなかったし、
父はしつけのためにやっただけだと思いますが、
私は父が怖くて怖くて
子どもだから、気をつけていても
やっぱりなんらかのミスってしますよね、
そうなった時に
父にバレるのが怖くて
どうにかしてバレないようにしなきゃ!って小さい頃から
そんな風でした。
父の休日は一日中ビクビクして過ごさなければならなかったです。
今、自分が親になって思えば、
あの頃の自分を
とてもかわいそうだなと思います。
躾はもちろん必要です。
でも、怯えさせるだけの叱り方は意味がないと思います。
結局、パパに見つからなければいいやという方に行ってしまいます。私みたいに(笑)
うちの主人も短気で怒りっぽいですが
子どもにはちゃんとわかるように叱ってくれてますよ!
![えりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりり
自分より弱者に対する暴言、暴力。
立派なDVですよ?
あなたが、動かない限り変わりませんよ?
もう少し危機感を持った方が良いと思います。
おかしいですよ?
![えりんぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりんぎ
旦那さん…ちょっと病院行かれた方がいいのでは?
内容聞く限り、怒りっぽい通り越して異常に感じました💦
(^ー^)
性格的なものかもしれないですね(T-T)
うちの子もこのままじゃ、
精神的に不安定になったりしてしまうのですかね…