
コメント

02
今事務の仕事をフルタイム(派遣)でしています。
通勤時間は地域性にもよるので何とも言えませんが、17時半まではそんなにワガママな条件ではないと思います。
ただ、偏見ではないですが、『子供が小さい=休みが多いかもor残業頼めないかも』ってのは多分気にされてしまいますよね。
うちも私の引き継ぎで何人か面接しましたが、やっぱりそこ大きいです。
預かって貰えるところ(ご実家とか?)があってお仕事探してるのでしょうか?そこがクリアになれば、時間の条件は難しいものではないと思います。
あと、事務も派遣だと結構すぐ決まります。ボーナスとかないけど、安定するし、正社員より休みや残業のハードルは下がると思います。
それと、私前職が美容関係ですが、仕事は楽しかったです!
ただ、売り上げに追われるのと、女性ばかりのギスギスした人間関係に悩んで辞めました。接客や仕事の内容はすごく楽しかったですけど。
未経験だと社内研修受けるエステとかリラクゼーションとか出来高の仕事が多い気がします。
私も美容関係、時給で事務兼受付、とかならいいなぁと思いますけど、子供いて売り上げの仕事は難しいと思ってます。
売り上げいい月はバカみたいにお給料ありますけどね!

ゆきる
厚生労働省が認定する
子育てに優しい企業を認定する
「くるみん」マークの入った
企業だと認定基準がかなり細かいので時短勤務など、柔軟な対応を
してくれそうですよ♡
全国で2138社取得しているそうです。
ご参考までに♡
-
ミナリ
ありがとうございます!
知らなかったですー!!
あきらめずに探してみます(*^^*)- 7月26日

balus
私はシングルで同時期くらいに事務仕事を探してましたが、派遣でもなかなか決まりませんでした(T_T)
熱などで突発的に休む事があるので、派遣でも経験豊富で子供さんがいない方に決まってしまいます。
時間を決めず、短時間からスタートしてはいかがですか?
派遣は仕事をしている間隔が狭いほど決まりやすいので、短時間でもまず働いてみるのが良いと思います!
-
ミナリ
回答ありがとうございます♪
派遣でも決まらなかったんですね(´`:)
短時間でも探してみます!- 7月25日

ゆきる
独身の時にエステとヘッドスパサロンで4年働きました。
Googleで企業名入れて転職会議と検索すると色々、生々しい意見が出てきます。
一般的な企業と比較すると
体育会系の風土、気質があり、
働いているスタッフも既婚子持ちのスタッフに殆ど
配慮がないです。
妊娠してから正社員からパートに
切り替えた友人がいましたが
→開店前準備〜朝一のお客様の
施術を対応する役割
子ども4歳がインフルエンザで
40度近くの熱を出し、店長(未婚30代半ば)に
勤務を代わってもらえないか
相談したら却下され、友人は
インフルエンザの子どもを連れて
開店準備、子どもはスタッフルームで待機させられたそうですよ。
未経験の人でも取り組めるよう
社内の研修もありますが
小さい会社だと就業時間前か
就業時間終了後、夜遅くから
技術研修が始まるので
終電近くに帰ることもありました
。
また、子どもの緊急の対応など
フレキシブルさが求められる
既婚子持ちのママには厳しい
環境だと思います。
サロンって1店舗2〜3人くらい
なので急に休むと代理が
いないと予約のお客様にも
迷惑になるので、働きにくいと
思います。
ただ、施術スタッフではなく、
タオル畳みやベッドメイク、
洗濯などの裏方スタッフを募集
している場合もありますが
色々、調べてから決めた方が
良いと思います。
-
ミナリ
回答ありがとうございます♪
病気の子を外に連れて行かないといけないって衝撃です(>_<)
子育てママ在籍中で検索すると美容関係がけっこう出てくるので良いかと思ったんですが厳しそうですね(-ω-;)- 7月25日
ミナリ
回答ありがとうございます!
派遣に登録しまくってるんですがなかなか決まらないんですよね(>_<)
実家には預けれず保育所なので難しいですよね…
美容関係はやはり女の職場って感じなんですね(´`:)
貴重な話をありがとうございます♪