![ぴー*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![AYU](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AYU
キャミだと捲りあげないといけないので、やりにくいかもしれません(*_*)
顎や洗濯ばさみで固定しながら…は面倒かもしれません。
最初はうまく授乳できないので、パジャマも授乳用の用意したけど、結局ボタンはずしておっぱい丸出しであげてました(^_^;)
なので、授乳できるブラを持っていかれた方がいいと思いますよ✨
![ちひろ💋りとる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちひろ💋りとる
私はブラトップが楽で良かったです。
授乳ブラは、退院されて日々の生活でもっと要るなと思われたら、ネット等で買われたらいいと思います。
私は当時おっぱいが張って、気がついたらブラトップがびしょ濡れなぐらい母乳が出てしまってたことがあったので、使い捨ての母乳パットのようなものも買いました。
パットがなくてもブラトップたくさんあったら着替えられるし、たくさん用意されてていいと思いますよ。
あと、鞄は大きくて軽いレスポの旅行鞄にしました。
ガラガラを使ってる方も見ましたが、階段とか大変そうやったし、いざとなれば誰か付き添いの方や看護師さんが運んでくださるので、普通の旅行鞄でよかったです(о´∀`о)
-
ぴー*
普段ブラトップしか着てないので、出来たらブラトップで乗り切りたいな〜と思ってました(>_<)♡
ガラガラだと確かに階段とか大変そうですよね〜レスポの旅行バック持っているのでそれにしようかと思います♡- 7月24日
![くままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くままま
わたしは授乳キャミだと布が邪魔でヽ(;*Д*)ノすごくやりずらかったので今ではブラタイプしか使っていません。
それに母乳パッドを入れてました。
最初は手持ちのキャミで良いかな、と思ってたのですが産院で授乳ブラを持ってきてくださいと言われたんです。
キャミじゃダメですか?と助産師さんに聞くと、慣れないとやりずらいから皆さんにブラを持ってきて貰っているとのことでした。
なのでわたしも赤ちゃん本舗などで売ってる2枚800円とかの授乳ブラで良いと思うので、ブラを用意していくことをお勧めします。
これからの季節暑いですし┐(´д`)┌
バッグは揃えてみると手持ちの荷物がすごく多かったので、マザーズバッグと、普通の旅行バッグの2つにしました。
-
ぴー*
助産師さんが言うならやっぱりブラの方がいいんですかね(*‘ω‘*)?
安いの探してみます☆
なるほど〜手持ち用にもバック持っていこうと思います(*^^*)- 7月24日
-
くままま
あ、あと、産院からもらうお産セットみたいのがやけに大きいバッグで色々入っていてかさばって大変でした(;・∀・)
退院の前日とかに旦那様がお見舞いに来てくれるなら荷物預けて持って帰ってもらったりすると、退院の日に赤ちゃんとスッキリ帰られると思います(*´∀`)
わたしは会陰が痛くてまともに歩けず、赤ちゃん抱くだけでいっぱいいっぱいで母と姉に来てもらって大量の荷物を持ってもらいました(;・∀・)確実に一人では無理でした。- 7月24日
-
ぴー*
そうなんですね(´゚д゚`)サブバッグ的なのも念のため持っていきます!
あと退院の日は旦那になるべく休みもらえるように頼んでみます♡- 7月24日
ぴー*
まくらなきゃいけないんですね(°_°)‼︎
数枚ブラ買うか検討してみます!