
赤みが出たのは食べ始めて5分以内。離乳食中断後、母乳とミルク。うんちは水っぽい。同じ経験ありますか?下痢の状態は?
離乳食、アレルギーについて。
離乳食を3口程食べたら口~あごにかけてと、唇と頬の一部に赤みが出始めました。
若干ポツポツは見えるようなないようなくらいで、赤みはあります。
あげたものは
鰹節でとった出汁で作った5倍粥
さつまいも
なす
ツナ水煮缶です。
ツナは今日で2日目です。
30分くらいしたら、少し赤みはひけてきました。
口周りに付着して赤くなるにしては、3口目で食べ始めて5分も経っていないので、何なのか気になりました。
離乳食は中断して、母乳とミルクをあげました。
その後すぐうんちをしたのですが、水っぽいです。
最近うんちは固形の時もあれば、少しゆるいかなって時もあります。
どこからが下痢かがわかりません。
機嫌は良いです。
同じように食べてすぐ赤みが出たかたはいますか?
また、どのような状態から下痢といえるのでしょうか?
- とん子(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
カツオはアレルギー出る子がいるとは聞いたことあります。
ナスもアクが強い野菜なので、アク抜きはされてましたか?
下痢は水状に近い感じかな?と思いますよ。

もち
アレルギーはほとんど食べてすぐに出る事が多いですよ!
稀に数時間経ってからという事もありますけど。
下痢とは水みたいなうんちの事だと思いますよ。
取り敢えず、アレルギーをみてくれる病院に行った方がいいと思います。
-
とん子
ご回答いただき、ありがとうございます!
食べてすぐ出ることが多いのですね!
どちらも当てはまっているので、アレルギー反応かもしれません。
かかりつけは夏期休暇に入っており、受診した事のある病院は予約取れず、明日から夏期休暇でした…
新しい食材を始める前に、病院の休暇を確認すべきでした
夏期休暇終わるまで、一先ず今日食べたもの以外の今まで大丈夫だった食材にして、病院があくのを待ちたいと思いますm(__)m- 8月8日
-
もち
いろんな要因が考えられるので、血液検査をしてみないと何とも言えないですが、蕁麻疹の他に下痢というのが気になりますね。アレルギー反応で下痢というのは、よくあるので。
息子が卵や乳のアレルギーがあるのですが、蕁麻疹や発熱などの症状が出ました。
はじめてそのような症状が出ると焦りますよね💦
でも、蕁麻疹や下痢が今落ち着いていれば休み明けで受診すれば大丈夫ですよ!もし下痢が止まらなかったり、その他症状が出たら救急が安心かと思いますが😔- 8月8日
-
とん子
あのあと赤みはすっかり消えたのですが、少しまた下痢をしたので、アレルギー科に電話して診てもらいました!
アレルギーではなく、もしアレルギーであったとしても、心配するほどではないと言われました!
下痢は消化不良だろうとの事で、整腸剤をいただき、良くなるまでお粥で様子見る事になりました。
アレルギーは発熱もでたりするのですね!
周りの子より離乳食が進んでないことに、少し焦ってしまったので、これからは慎重に離乳食を進めて行きたいと思いますm(__)m
ご丁寧に教えてくださり、ありがとうございました!- 8月9日

退会ユーザー
その中だとナスがアレルギー出やすいですが、他のものもアレルギー無いというわけではないので、かかりつけ医に相談した方が良いと思いますよ(>_<)!
-
とん子
ご回答いただき、ありがとうございます!
なすはアレルギーがでやすい食材なのですね!
かかりつけは夏期休暇に入っており、受診した事のあるアレルギー科の病院は予約取れず、明日から夏期休暇でした…
新しい食材を始める前に、病院の休暇を確認すべきでした
夏期休暇終わるまで、一先ず今日食べたもの以外の今まで大丈夫だった食材にして、病院があくのを待ちますm(__)m- 8月8日

ゆうか
口の周りが赤くなるのは、食物アレルギーだけではなく皮膚刺激の可能性もあるとお医者さんが言っていました。
食事が口の周りに付着して、皮膚が赤くなってしまうのだそうです。
離乳食の時はワセリンなどで口の周り保護していますか??
うちは毎回ワセリン塗って保護していますよ😊参考までに👌
-
とん子
ご回答いただき、ありがとうございます!
そうなんですね!
ワセリンは持っていますが、離乳食前には塗っていませんでした。
離乳食前にワセリンを塗りたいと思います!- 8月8日

なぎ
下の子がミルク(乳)アレルギーで、症状はそんな感じでした。
うんちはすぐには出ませんでしたが…
小さなスプーン二口食べたら、口の周りがみるみる赤くなりました。
やはり30分ほどで引き、ここで相談したら、検査したほうがいいとのことだったので、かかりつけのアレルギー科のある小児科に行き血液検査をしました。
-
とん子
ご回答いただき、ありがとうございます!
症状が同じ感じだったのですね!
アレルギー科の病院が今日予約取れず明日から夏期休暇に入る為、空き次第受診したいと思います。- 8月8日
とん子
ご回答いただき、ありがとうございます!
茄子はあく抜きをして、何度も食べている食材でした。
ツナ缶はまぐろだったのですが、ツナ缶かもしれないですよね。
うんちは水状に近いものでした。
先生に診てもらおうかと思います!