※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

義理親が子供のお昼寝を邪魔し、鍵を持って勝手に入ってくる。出産祝いの差や息子の手を口に入れることに不満があります。

最近義理親がすこーし😅イヤだなぁと思ってます

初孫だから仕方ないけど…休日の子供のお昼寝もお構い無しで来ます
ダンナにお昼寝しないとグズるからと言っても少しだけ来たいって、、と言って阻止出来ず

お昼寝させたいのでと言っても(うん、ねんねしなーねんねー)と言って離しません
てか、、おっぱいあげないと息子は寝ないのに😑

私のアパートの鍵も持っていて勝手に入ってきます、絶対入られたくない時(息子とお風呂)などはドアチェーンをかけちゃいます

皆さん旦那側の親から出産祝いって貰いました?
私の親は結婚の時、出産祝いと結構な金額くれました
旦那側は1円もありません…

何だか色んな不満が最近チラホラ出てきました😣

後…息子の手を口に入れないで😫

私心狭いですね…😌

コメント

m♡h

想像しただけでもゾッとしますね😱

  • ママリ

    ママリ

    ですよね😣共感ありがとうございます

    • 8月8日
こたろー

うちと似てました😁
うちも娘が産まれた時、自分の両親からは出産祝いで10万貰いましたが、義理両親からは貰えませんでした…
義理兄からもありませんでした…
なのに、毎日のように見に来るし、ストレス溜まりましたね〜〜
勝手にチョコレートアイスとかあげたりしたみたいだし、不満ありますよね😓

  • ママリ

    ママリ

    ほんと同じですね…
    ウチも出産祝いは10万で産前に何か買いなって5万くれました
    結婚祝いは数百万円くれました、
    旦那側は金銭的余裕がないので😫
    でも…気持ちくれてもいーのにって思っちゃいました😌
    毎日見に来るんですね、正直…ウザいですね(笑)
    勝手に食べさせたりもいやですね

    • 8月8日
  • こたろー

    こたろー

    嫁いだ先が田舎でしきたりとか厳しくて、マナーなど厳しく指摘して来るにもかかわらず、お祝いねーのかよって思いました🤣まあ毎週のように娘のおやつやたまにオムツとか買ってくれるからいいんですけどね…お互い頑張りましょー…😱

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    お祝いほしいですよね(笑)
    オムツのお土産は嬉しいですね!

    はい😄頑張りましょう😣

    • 8月8日
あき

義理親少しどころかめっちゃイヤです😱
うちもすごい似ています!
お金に関しても勝手にくることに関しても
不満だらけでストレスになりますよ!!!

  • ママリ

    ママリ

    似てるんですね(笑)
    みんな不満あるんですね😫

    • 8月8日
LIZ

あまり常識のない親な感じがします⤵⤵
「お昼寝終わったら連絡するから来て」と旦那さんに言ってもらうとかはどうですか?

鍵はなぜ持っているのですか?💦

口に手を入れる…
理由がないのにそんな事するのって、変な性癖ですよ。

心狭くないです(泣)

旦那さんは何も思わないのですかね?

催促するものではない事はわかってますが、お祝いまったくないのってどうなんでしょう?
経済的な理由でしょうか?
地域的なものなのでしょうか?
それとも、やはり常識のズレなのか…
そういうご家庭は他所での冠婚葬祭はどうしてるんですかね👀
身内はなしという事なのか…
謎です。

  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい下に書いちゃいました(汗)

    • 8月8日
  • LIZ

    LIZ

    あ💦
    お子さんの手を口に入れるんでしたね💦
    どちらにしても…💧

    旦那さん、何で渡したんですかね!?
    その時だけでなく、常に持ってるんですか?


    そうですねぇ…
    世間一般の身内の金額包まなくても、せめて気持ちだけでも、と思いますが、そこは本当に困窮している家庭だとしたら望みません。
    お金の事に関してはご事情があるので割り切れますが、それ以外の常識の面は割り切れないです⤵⤵
    お義母さん無神経なんですかね?

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    いやー常識ある人だと思ってたのですが熱出したとき勝手に入ってきて何もわたしが言わなかったから勝手に入ってもいいんだっておもってるのかなぁ??
    でも、お風呂上がりは子供優先になってしまうので裸同然で部屋にいたりするので凄く嫌です😤
    ドアチェーンかけてます😕
    鍵返してとも言えず…、

    • 8月8日
  • LIZ

    LIZ

    どんな時でも人が自分の家に勝手に入ってくるなんて嫌ですよー(泣)
    ありえないですもん💦
    そしてずっと持たれたままなんですね😱
    ドアチェーンかけっぱなしでいるしかないですね…。
    もし、うっかり旦那さん締め出しちゃったとしても「勝手にお義母さん入ってくるから、ずっとドアチェーンしてるの!ストレス!」って私なら言っちゃうかなぁ⤵⤵
    鍵持たれてるって事は、自分たちが留守の間も出入りする事はできちゃいますし⤵⤵
    何かと落ち着かない(泣)

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    何故かうちの旦那親に変に気を遣うんですよ

    私は自分の親には何でも言うので不思議です😧

    • 8月8日
ありす

私は自分の親でも子供の手を口に入れられたら嫌です😅
孫フィーバーなのかもしれませんが、こちらの都合も考えて欲しいですね😥
他人同士ですもん!不満はありますよー💦

  • ママリ

    ママリ

    手は子供が最近口に手を当てて(あわわわ〜)みたいな事をするようになってそれを、ばあばが自分の口に当てたり
    子供が口に手を伸ばしたりした時パク!みたいに遊んでるのを見てしまいました(泣)

    • 8月8日
  • ありす

    ありす

    私の祖父母がそれやります😅
    しかも子供って人の口に指を入れたがるんですよね💦
    いやいや、避けてよ!って思います😥

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね!
    うちの子鼻の穴に指入れてきたりするので…
    流石にじしばばの鼻の穴は勘弁です(笑)

    • 8月8日
berry15

心狭くないですよ。
イラっとします。

お祝いも渡さずに随分と図々しいですよねって思っちゃいます。

うちは両家ともお祝いは同額くらいもらいました。でも義兄が結婚式に招待してもお祝いなし→出産したらピカチュウのぬいぐるみくれるって…ふざけてるの?って感じです。そのくせ、抱っこしたい抱っこしたい!ってしつこい。汚いから触らせたくないです!

義両親に関しては、私が育児ノイローゼになってると思ってるのか、私たちが子供見てるから寝ていいよ〜とか半日うちに居座られました。寝るなら子供と一緒に眠りたいし、あなた達がいる事で授乳もまともに出来ないんですけど!って感じです。
なんだか祖父母の接し方の本とか読んでる割には勝手にジュース与えようとしてるし、オムツかぶれがとか言って薬塗ろうとしてるし、最悪です。

子供を産んでから、私も色々不満が出てきてます。うまく付き合っていけるように頑張りましょう。

うちも旦那に言ってもらわなきゃ!
今度こそ勝手に薬塗りそう…

  • ママリ

    ママリ

    共感ありがとうございます😊

    金銭的余裕がないのは重々承知なのですが
    でも…気持ちあってもいんじゃない?って思って
    うちの親からばっかり貰って旦那は何とも思わないのか…?
    ぬいぐるみだけってのも笑えますよね😅常識ないですね

    不満溜まりそう😫

    • 8月8日
ママリ

やっぱりそう思いますよね、
案の定お昼寝のタイミングがズレて寝れなくなってギャン泣きでした、
そして、夜家に来なと言われ行ったのですがお昼寝出来なかった影響でグズりまくり…早く帰りたいのになかなか帰れず😫

鍵は何故か旦那が渡してたらしく私と子供が熱でダウンした時に勝手に入って来られてビックリしました😫
(インターホンが壊れてるので)
お祝いは金銭的余裕がないんです(泣)
でも少しでも気持ち程度くれても言いような

SINRI

全く狭くないですよ!

口に入れるのとかありえないです!虫歯菌が子どもの手につくなんて考えただけで嫌です。
お昼寝の時間帯にくるなんて迷惑極まりないですよね。自分の都合しか考えてない感じが、伝わってきますね😤

夫側の親から数ヶ月後に一応出産祝いありましたが疑問でしかない金額で、びっくりしました。私の親からは一般常識的なお祝いを貰っていただけに、何が正しいのか一瞬戸惑いましたが、やっぱり非常識なんだなと。そして私は義母からおめでとう、や出産お疲れ様の一言もありませんでした。

  • ママリ

    ママリ

    ヒドイ!お疲れ様、おめでとう言ってほしいですよね
    てか…私言われたかな!?直ぐ赤ちゃんの元に行ったような…😑

    一般的に親からの金額ってどのくらいなのでしょう?
    ウチは10万と産前に準備として5万
    最近子供の貯金にと数十万くれました

    • 8月8日
  • SINRI

    SINRI

    まゆぱすさんのご両親と似た感覚で、私も10万以上は、と考えています。実際自分の親からそのくらい頂きました。あとはお食い初めの時も数万円くれたりしています。

    普通、産まれたよ、となったらそういう言葉が出てくるのが当たり前と思っていたので、え何も言ってこないし!とビックリしました。
    ビックリしてばかりですが 笑

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    産後頻回授乳で疲れ切って乳首は切れて痛いしおっぱいはカチカチだし凄く辛いのにずっと居られて嫌だった事今思い出しました😢

    夜泣きで寝てくれないんですよって言っても(大変だね)だけ
    そりゃ昔の方が布オムツだし大変だったと思うけど…
    義母からしたらそんな何が大変なのよって感じでしょうね、

    • 8月8日