
初回妊婦検診で自費7930円かかり、驚いています。婦人科の設備が整っているため高いのか心配です。今後の費用も気になります。
先週心拍確認でき、お盆休み前に今日初回妊婦検診受けてきました。
母子手帳取得済み、9680円助成券を使ったのですが、
尿、血液、エコー検査で自費7930円請求されました…
こんなにかかると思っておらず驚いてしまったのですが、相場でしょうか?
今年出来たばかりの婦人科で設備は整っているため高いのかなとは思ってたんですが、こんなに…?と思ってしまいました。
また今後どのくらいかかるのでしょう?
みなさん助成券使って、妊婦検診どのくらい自費かかりましたか?
- とも(6歳)
コメント

ドキンちゃん♪♪
初回は高かったです!1万近く払った気がします😅
2回目からは0〜3000円の間でした。エコーのチケットが妊婦健診の枚数より少なくて、たまにエコー代がかかるのと、貧血の薬出されたりするとその分とかかかったりしました。

ママリ
助成券使ってお金かかったのは血液検査のとき2回だけでそれでも3000円くらいです。
あとはタダでした!!
-
とも
地域や場所によって血液検査の項目に違いがあって金額に差が出るのでしょうかね?
参考になりました!ありがとうございます!- 8月8日

なべみ
私は総合病院で初期検査受けたら1万5000円もかかって手持ちなくて一旦家に取りに行きました(><)💦
-
とも
大きいところの方が高いのですかね?私は念のため一万円持って行って良かった〜と思いました^^;
ありがとうございます!- 8月8日

嘉☆
地域にもよるのかなぁと思います!
私は助成券使って受診してたものは
自費はかかっても5000円未満でした!
-
とも
皆さんの回答見るとそのようですね!
ありがとうございます!- 8月8日

かの
普通だと思います。
地域や病院によるみたいですね。
私のところは初期検診、23000円とられましたよ。
ちなみに普段の妊婦検診は、補助券つかって1000円です。都内在住です!
-
とも
2万はたかいですね…(;_;
皆さんの回答見ると本当に普通だなと思いました。
ありがとうございます!- 8月8日

かえまま
助成券のみでの会計は 1、2回くらいしかありませんでした(´・ ・`)
助成券+3000円くらいの額はほぼ支払ってました😓
あとは血液検査など貧血気味だったみたいなので薬代など...
一人目の時より多く支払ってる気がします😑
たぶん 地域や病院によって 自費で支払う額が変わると思います(´・_・`)
-
とも
なるほど〜念のためお金持って行って良かったです!今後も持っていきます笑
薬も「病気じゃないから」で全部自費なんですよね…?妊娠は病気じゃない、はわかるんですけど…と思っちゃいます(*_*;
ありがとうございます!- 8月8日
-
かえまま
今後も持っていくか 次回はいくらかかるのか確認してもいいと思います(ˊ꒳ˋ)
助成券で治まらないとキツイですよね😓
病気じゃないのはわかるけど 保険きいてほしいです_(┐「ε:)_- 8月8日
-
とも
そうですね!
本当に、妊娠は保険外と知ってはいたけど…という感じです(;_:)
ありがとうございます!- 8月8日

ゆうさん
血液検査があるときは高いですよ
都道府県を跨ぎ里帰り先で毎回受診していたため
自費で後から返金の制度を使いましたが
助成金なし自費で血液検査の時は2万ぐらいしましたよ
-
とも
なるほど、血液検査検査の相場が2万円ほどなんですね!
以前不妊検査で血液検査した時にいくらだったか忘れましたが5000円以上出した記憶がなくて、びっくりしちゃいました(*_*;
ありがとうございます!- 8月8日

ゆち/⛄️💛💙
めちゃくちゃ高いですね:( ;´Д`;):
冬場は暖房費として50円笑
かからないときは0円
かかっても3000円しか払ってないです。
特に初期のときは助成券の中におさまってましたよ( ˘•ω•˘ ;)
-
とも
暖房費なんてあるんですか⁉笑
はい、勝手に助成券でほぼ済むと思ってたのでびっくりしちゃいました…
ありがとうございます!- 8月8日

yj
初期検査は助成券の上限が23000円ほどなのでてだしは2300円位でした。個人病院です。
-
とも
おぉ、助成券がすごいですね…!それでもオーバーしたのは高いですね(・ัω・ั)
ありがとうございます!- 8月8日

くま(・(ェ)・)
病院や市町村によって違うと思います。
私が産んだ病院は初回の血液検査は1万5千円くらいで、あとは検診代はかかりませんでした。でもうちの地域の他の病院は補助券使っても3000円〜5000円くらいかかるみたいです😃
-
とも
近くの他の病院より安いところだったのはいいですね!
全然そんなこと考えずに最寄りの女の先生のところにしてしまいました…
でも優しい先生なのでこのままお世話になろうとおもってます!
ありがとうございます!- 8月8日

桃
初回は助成金使ったのに10000円以上でした!
助成金あっても高くてはじめはびっくりしますよね😮
-
とも
はい、びっくりしました…
つわりがひどくて点滴も受けたんですが、保険外で1500円だけど良い?と言われてのお会計だったので…何代⁉と思ってしまいました(_ _;)
ありがとうございます!- 8月8日
-
桃
地域によって差があるのも悲しいですよね。
差は産院の金額設定の差でもありますが、その地域の助成範囲の差もあると思います!- 8月8日
-
とも
本当ですね…産む地域考えた方がいい、と昔人から言われたのはこういうことか…と今更身に沁みました(¯―¯٥)
ありがとうございます!- 8月8日

sakusachi
もう少し高いところもありますから範囲内だと思います(^^)
-
とも
そのようですね…!無知を晒して恥ずかしいです(_ _;)
ありがとうございます!- 8月8日

りりら★
私は助成券使い始めてから窓口でお金を支払った事はないので全て券で賄えています!
便秘の薬を貰ったりするときだけ300円とか支払いましたけど💧
地域によってそんなに差があるんですね😳
-
とも
私も勝手にそういうイメージだったのでびっくりしちゃいました(¯―¯٥)
ありがとうございます!- 8月8日
ドキンちゃん♪♪
あと中期にも何か検査があって数千円かかった気がします🙄でもダントツ初回が高かったです!
とも
そうなんですね…!みなさんの回答いただいて安心しました!
次回以降の金額についてもありがとうございます!