
子宮頸管の状態が心配で、自宅安静が難しい状況。前回の経験もあり不安が募っています。入院の可能性について相談したいです。
ごめんなさい、少し吐かせて下さい。
一昨日から強い張りを感じて
検診を一週間早め病院へ行きました。
子宮頸管が27mmになっており
張りどめを貰い、自宅安静と言われました。
1週間後にまた検診にいって
酷くなってたら入院だそうです。
上の子の時も子宮頸管が短くなり
切迫流産と診断され1週間入院
それからは何も問題なく37wで出産しました。
今回は前回とは違い
上の子がいるので自宅安静と言われても
できない状況です。
正直不安でしかありません。
- nan(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
16週の地点で頸管1.6ミリ、子宮口が
指一本入るくらい開いてたため
入院、手術して現在も入院中ですm(_ _)m
私も上の子がいるため、しかも突然入院手術と言われたので驚きましたが
流産、早産になるのも困るので上の子は実家に預けて大人しく入院してます😢
上の子いると安静なんて無理ですよね😫
ご実家、義実家の方は頼れませんか?
なるべく横になる時間が多い方がいいです😫

まあちゃん
私も数日前の検診で2.7cmでした😓
ギリギリ入院は間逃れてますがいつ入院になってもおかしくないです。。。
初期から自宅安静で基本ずっと横になってます。
nanさんのお子さんはまだ1歳ですし安静も難しいですよね💦
我が家も2歳ですがイヤイヤ期だったりでなかなか大変ですが極力寝転んでます(><)
-
まあちゃん
途中で送ってしまいました。
ほんと上の子いると長期入院もできないですし不安ですよね!
すごくわかります(^-^;
病院以外引きこもりでいるので既に精神的にきつくなってきました!
ですがお腹の赤ちゃんの為に後数ヶ月お互い頑張りましょうね。- 8月8日
-
nan
コメントありがとうございます🙇♀️
正直しんどいです…
上の子がやんちゃで私に向かって
倒れてたりする子で怖くて😢
お願いあと4ヵ月もないから
お腹の中おって〜ってずっと話しかけてます。。
引きこもりで参るきもちわかります…
一緒に頑張りましょう!ありがとうございます😢- 8月8日
nan
大変な中コメントして頂きありがとうございます🙇♀️
上の子がいると安静なんて
あってないようなものですよね😢
義実家はお義父さん単身赴任でおらず、
お義母さんは毎日仕事で…
実家は頼りたくないのが本音です…
できるだけ横になれたらと思います😢