
仲の良い友達に妊娠報告ができず悩んでいます。嫌われたり会いたくないと思われるのではないかと心配しています。過去に自分が同じような状況で友達と会うのを避けたこともあります。みなさんはどう思いますか?
2人目がなかなかできない友達に2人目の妊娠報告がしずらいです。。私が気にしすぎなのかもしれませんが、本当に仲の良い友達でこれからもずっと付き合っていきたいんです。でも報告したら嫌われないかとか今後はあまり会いたくないと思われないか、、と思ってしまいます。
実は私自身なかなか妊娠ができなかった時子供がいる友達と会うのを避けてました。。
みなさんなどうですか?やはり会いたくないと思いますか?
- ひまわり(7歳, 8歳)

にゃんすけ♥︎
本当に仲良い子なら
わたしは嬉しいです!

退会ユーザー
思うかもしれないです😖
言い方は悪いかも知れませんが
不妊ではないですが
周りの2人目妊娠ラッシュで
私も2歳差で欲しくてあせってて
正直妊婦さんを
視界に入れたくなかったです😅

あい
私は報告できず、周りの友達から自然にその話にしてもらい、みんないるところで報告しました💦

ゆんmama☆
仲良い子なら私は嬉しいですけど、友達は一番の親友でも会いたくなくなったそうです💦
デリケートな問題ですよね…

ゆい
うーん(>_<)
私ならサラっと報告しますかね(>_<)
どのみち赤ちゃん出てくるし
報告してくれないと
寂しく思ってしまいます(´・ω・`)
でもその後その話は
あまりしないようにします(*^^*)

あぐにー✩
2人目ができなく悩んでる立場であれば、多少なりと落ち込むと思いますが、隠されてたってことを知ったとき、友達ではいられなくなると思います。「わたしを思って隠してくれてた」と思うより「わたしをあわれんでたんだ」と感じると思うので、わたしは報告すべきだと思います!

腹ペコさっちん
私は逆に報告して欲しい人です!
自分が出来ひんからって気使われたくないし、一人出来てるから子供が居なくて妊活してる人に比べてそこまで躍起になってないんじゃないかなって思いますし(^^ゞ

ごまごまご
私は今1人目妊娠中ですが、なかなか授かれずに居た時は周りの報告を聞く度に嬉しい気持ちと羨ましい気持ちがあり主人の前では凹んでいました(><)仲の良い友人にはたまに相談もしてはいましたが、私よりも早く2人目を授かったよと言う友人の報告は本当に本当に嬉しく思いましたよ(*Ü*)口には出しませんが、言いにくかったらごめんねと思っていましたがちゃんと報告してくれたことが一番嬉しかったです(*Ü*)
別の友人は、お互いに妊活で悩んでいた時に友人が先に授かり、あまりにもつわりが辛い話だったり誕生後のLINEのやりとりで何気ない会話の中にベビーの話をすぐに入れてきたり、、、で私が受け止めきれなくなりちょっと距離を置いてしまいましたが(^_^;)
人によるとは思いますが、報告後の気遣いしだいなのかも、、、なんて思います(*Ü*)

しま
大切な友人なら報告してあげて下さい。
高校から10年以上の付き合いの友人が、いきなり出産報告してきたときはモヤモヤしました。
私自身不妊治療していて友人もそのことは知っていますが、「配慮して言わなかったのか…?でも、教えてもらえなかったなんて、素直に喜べない。」と思っています。

hannnna
本当に仲が良いなら私も嬉しいです!
わたしは息子と同い年の子を出産した親友がいます!
2人目妊活してる事もお互い知ってました!わたしが2人目妊娠報告したときも喜んでくれました!つわり大丈夫?とか心配してくれてなんならご飯も作りに行くしいつでも言うてな!とも言ってくれましたよ!
親友なのに隠してる方モヤモヤすると思ったので報告しましたよ!
コメント