
コメント

じゅん525
どんな事情があるのか分からないので一概には言えませんが、遅すぎると思いますし、私なら絶対しないです。

退会ユーザー
アレルギー症状出たら...っていうのは考えてますか?
まず朝病院が空いてる時が必須です。
午後診に合わせて夕方にしても数時間経ってから症状出る場合もあるので、午前中が基本です。
二回食にしたら午前と午後で、新しく試すものは午前です。
今まで母乳やミルクしか飲んでなかったところに違う食べ物を入れるだけで赤ちゃんにとっては負担なのに胃腸に負担かかる寝る直前にあげるのは可哀想ですよ。
-
ゆき
そうですよね。はじめてのものは土曜日の午前中にあげるようにしています。ご意見ありがとうございます。
- 8月8日

なーちむ
午前中にあげるのは難しそうですか??
初めての食材などアレルギーが出たとき午後から病院行けるようになるべく午前にあげたほうがいいと思います(;ω;)
-
ゆき
はじめてのものは土曜日の午前中にあげるようにしています。ご意見ありがとうございます。
- 8月8日

まり♡°
遅いと思います。
それなら時間を調整して朝にあげるのがいいですよ💦
-
ゆき
そうですよね。朝も早いので難しいのですが朝にあげることも考えてみます。
- 8月8日

ぷりん
遅いと思います😣💦💦
新しい食材あげるときは午前中にとよく聞きますし、離乳食はみんなで一緒に食べれなくても日中あげたほういいかなー思います!
-
ゆき
そうですよね。ご意見ありがとうございます。
- 8月8日

まりも
家族と一緒にご飯を食べられるようにっていう考えはとても良いことだと思います😊
でもアレルギーの事を考えると夜あげるという点が怖いです💦時間も遅いですし😥今までアレルギーがでなかったのが幸いでしたね😭
1回目は午前中にあげて新しい食材も必ず午前中にあげるようにし、2回目はお昼でも夜でもいいと思いますが遅くても夜7時半スタートくらいまでがいいと思います😊
-
ゆき
ありがとうございます。午前中にあげられるように考えてみます。ご意見ありがとうございます。
- 8月8日

パパンス
お仕事してるとなかなか離乳食の時間って難しいですよね😓
ご飯を一緒っていう考え方はとってもいい事だと思います😊
ただ、もう少し離乳食が進んでからの方がママも楽に出来るのでその時がいいかなー!と思います!
まだ、一回食なら朝がいいかも!
二回食にするなら朝と夕方に分けるので
例えば朝 7時 夜18時 が1番ベストかな??^ ^
皆さん、結構アレルギーで病院に行ける時間帯で!って考え方だと思うんですが働いてるとそうもいかないので夜にアレルギーが出やすいと言われてるものを食べさせても対応できる病院を事前に探しておくのが1番安心だと思います😊 私もそうやってきたので!
-
ゆき
そうですよね。ある程度の種類が食べられるようになってからみんなで食事したいと思います。ありがとうございました。
- 8月8日
ゆき
そうですよね。ご意見ありがとうございます。