

あちち❤
頼れるなら私は頼っても良いとおもいます😌❤
私は妊婦期間二人目つわりからひどく入院など繰り返してたし旦那も帰宅してこないので10ヶ月ほぼ実家にいました(笑)

さユり
帰ります!
そんなこと言われたって、義母と自分は別の人間なんだから体調だって違うし、自分のことは自分しかわからないですから。
義母が一人で頑張ったかどうかなんてどうでもいいことですし、関係ないです。
私としては、みけ猫さんが良いようにして欲しいです!(>_<)

*
そんなん気にせず、帰っていいと思います!!
こういうときしかゆっくり帰れないのに、、
義母自身が私は帰れてないのに!という思いだけで発した言葉だと思います!!
決めるのはみけ猫さんなので、好きにしていいと思いますよ😊

m⑅*
私なら無視して帰ります!
人それぞれしんどさは違いますし、お義母さんが1人で頑張ったからってみけ猫さんも1人で頑張らないといけないなんておかしいです😊
頼れる人がいるなら頼って少しでも楽に過ごせるならそれがいいと思います👌🏼
実家のご両親が帰っておいでと言ってくれてるならお義母さんのことは無視でいいと思いますよ✨

あやまも
お義母さん、孫に会えなくなるのが寂しいのですかね。
旦那さまも了承してくださるならいいと思いますが、子どもがお父さんに会えないのはかわいそうかなと思います。
私も一人目は、有給つけて早く産休入れたので早めに里帰りしましたが、今回はできるだけ子どもがパパと過ごせる時間を大切にしたかったので、ギリギリに里帰りしました。

moちん
早めって、何ヶ月頃から里帰りするんですか?
旦那さんと実家でいいよって言ってくれているなら、気にせず帰ります!

まぁ
わざわざ義母が出てくるところなんですかね?これから先もいちいち口出してきそうで嫌ですね💦
全然早めに帰るのはいいと思います😊義母のときはそうだったかもしれませんが、今は育児も変わってきてるんです😏甘えられる時に両親に甘えていいと思います。私は親の脛かじりまくってますよ。親も子供が頼りにしてくれてるってことが嬉しいと思います👍🏻

えりり
今17週なんですね…まあ、義母さん的には半年近くも早く帰る事に、そう思ってしまうのもしょうがないかもしれません。。。
お医者様から『体調も悪くて、赤ちゃんに影響あるかも、しれないから出来るならもう里帰りさせてもらって』と言われた。
っていってみましょ!
そこは少し謙虚に…
『本当は不安なんで、主人とお母さんの側にいたいんですが…』みたいな申し訳なさを出して、でも先生が…って
!
頑張りましょう!

凪子
なんで他の人と同じにしなきゃいけないのかわからないです笑
しんどくて頼れる場所があるなら頼っていいと思いますよ!
私も実母がとっくに亡くなってて頼れないから頼らないですが
元気に生きていたら絶対頼ると思います😅

m
しんどいのに無理する事はないですよ!

4兄妹♥4A
私も同じことを義母に言われましたが、気にせず帰りました。
主人は「自分の体を大切にして‼俺は大丈夫だから!」と快く送り出してくれ、義母に言われたことも伝えてなんとかしてくれました。

はなこ
体のしんどさは人それぞれ違います!ご自分のお体とお子さんのことを考えたら帰るべきだと思います✨

ヨウ
私の義母もよく言います。私のママ友が悪阻が酷く上の子の世話が出来ず4ヶ月実家に帰ってるという話をすると、怠けてる、甘えてる、昔は頼れる人いないのが当たり前なのに、最近の子は〜て言われてしまいました💦そして、旦那も4ヶ月も5ヶ月も実家に帰るってあんまりだ!自分だったら離婚考える!てまで言われました💦義母は孫や息子に会えなくなるのが寂しいんだと思います。人それぞれ考え方違うんだから全部受け入れないで、自分の考え押し通して良いですよ!

みけ猫
皆さん回答ありがとうございます。
旦那も帰っていいと言ってくれているので帰ろうと思います。
ありがとうございました!

Miho.mama
私も今関東に住んでて実家が関西です!
上の子もいて身体しんどいので
11wに里帰りします!!
義母の言い方腹立つー。
私なら無視して帰りますね。
しんどさなんて人それぞれやねんし。
旦那さんはなんて言ってるんですか?
-
みけ猫
回答ありがとうございます。お返事が遅くなってしまって申し訳ないです。
旦那はどっちでもいいと言ってましたが、この前、義母から色々と吹き込まれて?やっぱりちょっと甘えてるんじゃない?ってさっき言われました。
俺は仕事でしんどくても休めないのに、お前は帰ってゆっくりするんでしょ?って。
ゆっくりしたらダメなんですかね?💦
仕事と同じように考えてる辺りまだまだ分かってくれてないですよね💦
長々とすみません😢- 8月12日
コメント