
コメント

退会ユーザー
5ヶ月の時と1歳7ヶ月の時と引越ししました!
5ヶ月の時は預かってもらいましたが
1歳7ヶ月はほぼ預かって貰わずにできました❁︎
2回食ならBFあげた方が良いかと思います!
7ヶ月ならハイハイとかされますか?
なら預けなかったら厳しいかと思いますよ😭

退会ユーザー
2人いて、上の子は落ち着きがなく
危ないので預かってもらい
下の子は生後6ヶ月でした!
ずっとおんぶや抱っこしてました😭
二回食ならBFあげたほうがいいと思います(゚∀゚)食べてくれますように✧
-
ママリ
コメントありがとうございます♡
うちも人見知りなんで同じくずっと抱っこ紐になると思います_:(´ω`」 ∠):_
大変でしたか?(ToT)
BF挑戦してみます!(*´艸`*)- 8月8日

みゆ
上の子が10ヶ月のときに引っ越ししました。
実家が隣県なので預けに行くのは大変なので、母に来てもらって見てもらってました。
バタバタですし前の家の管理会社のチェックの立ち会いなどもあったので、一緒にいるのは大変だと思いますよ…
離乳食はFBにしました。
-
ママリ
コメントありがとうございます♡
来てもらうのが1番よさそうですね(*_*)- 8月8日
-
ママリ
途中で送っちゃいました_:(´ω`」 ∠):_
うちいろいろあって旦那と実母の仲がよくなくて来てもらえなくて(ToT)
でもやっぱり大変ですよね(´-ι_-`)
不安です...(._.)涙
BF挑戦してみます♡- 8月8日

はるまんじゅう
下の子が8ヶ月の時に引っ越しました。
しかも夫は仕事が休めず私一人で子ども二人連れて引っ越し(T_T)
積み込み時はほとんどする事は無かったのですが、新居で荷物を下ろす時は抱っこ紐で抱っこしたまま荷物を持っていってもらう部屋を指示しました。
離乳食は···積み込みから引っ越し完了までどのくらい時間がかかるかにもよると思いますが、我が家の引っ越しは車で15分の距離だったので、8時から積み込み開始で昼過ぎには完了しました。
二回食の完母だったのですが、開始前と終了してから授乳とベビーフードを与えて、積み込み完了してトラックが出発した後、最後部屋から出る前にガランとした部屋で授乳だけして新居へ移動しました。
-
ママリ
コメントありがとうございます♡
えー!!
1人で二人連れて引越しですか!?
めちゃくちゃ大変そうです゚(゚´Д`゚)゚。
うちも8時からで昼に終わる予定です\(^^)/
普段離乳食を10時と夕方にあげてるのですが10時の離乳食を8時前にあげようとおもいます♡
BF挑戦してみます(。ˇ艸ˇ)♪
授乳もタイミング難しそうですね_:(´ω`」 ∠):_- 8月8日

いちご
つい1週間前に引っ越しました‼︎
うちも人見知り激しいので預けることはせず、でも応援には来てもらって、カーテンや照明をつけるなどやってもらいました。わたしはずっとおんぶしてました。離乳食はBFあげました(*´꒳`*)
-
ママリ
コメントありがとうございます♡
うちも本当は応援に実母呼びたかったんですがいろいろあって旦那と実母仲悪くて(ToT)
旦那にフル回転してもらうしかなさそうです!笑
わたしもずっと抱っこ紐になりそうです(´-ι_-`)
BF挑戦してみます(*´艸`*)♪- 8月8日

いろは
うちは新居が10月くらいに完成する予定です✨
まだ引越してはないけどすみません😭
とりあえず、実家地元遠くて親には預けられませんが、託児所に預けようかな~と✨
やっぱり、荷物搬送もあるしバタバタするかなと……
2回食ならベビーフードでいいと思いますよ♡
-
ママリ
コメントありがとうございます♡
新居♡
羨ましいです(*゚∀゚*)♡
うちもマイホームほしいですー。゚(゚^∀︎^゚)゚。
託児所が1番安心な気がしますね(*゚◇゚)
うちも一時保育で預けようかと思ったのですが一昨日くらいに慣らし保育?があるのを知りました(ToT)
やっぱり離乳食はあげた方がいいですよね♡
BF挑戦してみます(*´艸`*)- 8月8日
-
いろは
思い切って買いましたー♡♡(๑´ω`ノノ゙✧
そうですね♪(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
ありますあります!通わせると、最初は慣らしってのがあるんですよw
けど、通わせるわけじゃないから慣らしなくてもいいかなって思います!
ぜひぜひ✨✨╰(*´︶`*)╯- 8月8日
-
ママリ
慣らししなくてもいいんですか!?
だったら預けたいです。゚(゚^∀︎^゚)゚。笑
ありがとうございます♡- 8月8日
-
いろは
決まりはないですよ!
けど、1回でも前もってしてた方がいいかもしれないです💧
いえいえっ✨- 8月8日
-
ママリ
多分めちゃくちゃ泣きますもんね(--;)笑
ちょっと聞いてみます!
ありがとうございます!!- 8月8日

いと
バタバタしていつもの環境じゃないので食べない可能性大です(笑)
うちの娘は食べませんでした😑
-
ママリ
コメントありがとうございます♡
なるほど( ノД`)!
そのパターンは考えてなかったです(*_*)
うちもどっちかというと神経質っぽいので食べないかもです(´-ι_-`)- 8月8日
ママリ
コメントありがとうございます♡
やっぱり赤ちゃんはあずかってらたったんですね!(><)
とりあえずまだハイハイはしないです!
でもどっちにしても人見知りで他人がいると泣くんで引越し業者の人がいる間は抱っこ紐からおろせなそうです..._:(´ω`」 ∠):_
BFあげてみます♡