
母乳が足りないか心配です。水分は十分に摂取していますが、母乳が出ないことがあります。授乳のタイミングや量についての経験を教えてください。
完母を目指して頑張っています。
現在ほとんど母乳なんですが
1日2回ほど、母乳が無くなって出なくなります。
母乳て、その都度出るものではなく
やっぱり少しストックがないと
ダメなんでしょうか?
1日1.5ℓくらい水分飲んでますが
母乳が空になます。
トイレもすごく行きたくなるくらい
飲んでるつもりなんですが
まだまだ飲み足りないのでしょうか?
授乳はだいたいですが
①6:00
②8:30
③11:30
④15:00
⑤18:00
⑥20:30
という感じです。
夜は、通して寝てくれるので
あげていません。
普通ならあと1回ほど
あげないといけないのかもしれんのですが…
おっぱいが空になる事ありますか?
おっぱいの量が少ないのでしょうか?
おっぱいが軌道にのるのは約3ヶ月くらいと
聞いたことがあるのですが、
皆さんのご経験を教えて下さい。
- そら(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

つーちゃん
空とゆうのは吸わないんですか⁇
2〜3ヶ月にかけて赤ちゃんの哺乳量が増えるので追いつかない事がありますよ

Kママ
授乳は、時間関係なく母乳なら上げたい時にあげれば良いと思います^ ^
回数増やせばでるようになりますし、最初は出にくい時は近くに母乳マッサージを行ってくれるところがあればマッサージしてもらいおっぱいのケアをしてあけるのも良いと思います^ ^
母乳は血液なので、食べ物や、健康状態で出方が変わるので水分を飲めば増えるわけではないのでよく食べて、あまり外食などはせずにお味噌汁とか飲んだほうが出やすくなるでしょうね^ ^
-
そら
コメントありがとうございます。時間関係なく、泣く時はあげているのですが、最近、おっぱいが空になるのが気になってあげるのをちゅうちょしてしまいそうになりますが、吸ってもらった方が刺激になると聞いてますので、吸って出なくなったら出ない時はアッサリ、ミルクを50くらい足してます。
水を飲んでも出るというんじゃないんですね!!
炭水化物を多く摂るように心がけてますが食べ物もだいぶ影響するんですね!!勉強になりました。- 8月8日
-
Kママ
母乳は血液なので^ ^
血液が増えるように体に良い事をしましょうね!
赤ちゃんは、乳首を吸うだけでも落ち着きますから、なるべく吸わせてると赤ちゃんも吸うのが最初は上手くないですか、慣れてきて吸ってくれるようにもなってきます^ ^
頑張ってくださいね!- 8月8日

ひろのしん
空になるって、搾乳したら出ないってことですかー?
お水ばかり飲むと尿で流れますよー
母乳外来のサイトで読みました。
ご飯を食べてますか?
1番は白いご飯だと思いますー
これから軌道に乗りますよ
赤ちゃんも上手く吸える様になるし!
-
そら
コメントありがとうございます。搾乳は強く押せば、ほんのりにじむくらいです。
ご飯沢山食べてみます!!- 8月8日

CHOCOBI
私の通っていた母乳外来では助産師さんに、水を最低3リットルと言われました(^_^;)
母乳の出が悪くなかったのでそこまで飲みませんでしが…💦
夏場は汗をかくのでもっとと言ってましたよ💦ガブガブになっちゃいますよね。
-
そら
コメントありがとうございます。3ℓ以上心がけてみます!!
- 8月8日

退会ユーザー
母乳は夜に作られるって聞いたので、起こして飲ませるか、搾乳してみたら刺激になって作る量が増えるかもしれません。
うちも夜長く寝てくれるようになって夜間あまり飲まなくなったらおっぱいの張りもなくなってきたので、4~5時間であげるようにしてます。
-
そら
コメントありがとうございます。夜はおっぱい漏れてます。夜に作られるんですね!夜間授乳考えてみます!!
- 8月8日

こんちゃん
完母ですが
水分だけじゃ母乳量増えないですよ(;'-' )
しっかりエネルギー分を摂取して
特にお米など食べて
暑い今は4ℓ以上がいいと言われました…
そんな飲める訳がないと思うので
サラダとか食べて上手く水分も取り入れてくださいね。
3ヵ月ぐらいの頃からだいぶ満腹中枢も良くなり
自然におっぱいを離しますし
欲しがるだけあげた方がいいです!
ミルクと違いますしね(゚Д゚)
もし、差し乳だとしたら
赤ちゃんも欲しがって泣いて教えてくれるんじゃないですか?(`・ω・ ;)
搾乳しても全く出なくなる訳でもないので(´-`)
-
そら
コメントありがとうございます。食べ物の重要性が…分りました…朝昼晩しっかり
ご飯と、味噌汁とるようにしてみます!- 8月8日

ちょこむ
夕方は母乳量が減るみたいですね(^◇^;)
私も1人目のとき夕方になると母乳が空っぽな感覚ありました。実際その時授乳しても母乳出てないので子供に泣かれてました😅
水分もとても大事ですが食事も大事です(>_<)
お米とかお味噌汁とかがいいみたいです😊
温かいものを摂るといいみたいで、お鍋食べた後はかなりおっぱい張ってました(>_<)
-
そら
コメントありがとうございます。食事面もう少し意識して色々食べようと思いました!勉強になります。ありがとうございました。
- 8月8日

K(’-’*)K
私も完母でしたが、3ヶ月くらいまでは夕方になると母乳が足りなくなってました(>_<) なので、足りない時はミルクをあげてましたが、お昼ご飯をしっかり食べたり、小腹が空いたらおにぎりを食べるようにしたら、夕方~夜も母乳が出るようになりましたよ!
逆に夜中は母乳が出すぎて困ってたので、夜ご飯は少なめにしてました。
-
そら
コメントありがとうございます。似たような体験談で参考になります。
炭水化物がいいと聞いたので、お腹空いたら食パンを何もつけずに食べたりしていますが、おにぎりやご飯に切り替えてみようと思います。- 8月8日
そら
コメントありがとうございます。
吸ってくれるのですが、
ゴクゴクも言わず
プイっと離すので
あー出てないなーと思ってます。出ている時は音もゴクゴク聞こえて、口から乳首が離れてもシトシト母乳が垂れたり、にじんでたりしてるので、そんな感じで判断しています。
そら
追いつかない事もあるのですね!!勉強になります。