コメント
モモ
うちも21時には寝ます!!
電気消します(笑)
動いてても無視して寝たふりしてます!
眠くなったら自分からよってくるので…もしくはディズニーシアターを見させてた事もあります!電気も真っ暗にしてますし!
そのうち眠くなり終わったら寝てはります!!
あと真っ暗でいつも寝かせてるので豆球にしてたら、消して!のサインをしてきます!ついてるよーと手でおしえてくれます(笑)
真っ暗にしたら寝ないといけないと思ってると思います(^^)
ぐでたま
子守唄歌いながらトントンというのを習慣づけてたので、下の子もそれで寝てました。
下の子を寝かしてから上の子という感じで。
うちは主人が帰ってくるの遅かったので全部済ませてしまって20時前後には布団に入り21時には寝かせてることが多かったです。
-
うぱこ
下の子をトントンしてる時は上の子はどうされてますか?
- 8月7日
-
ぐでたま
邪魔しに来たりなんか色々ザワザワしてます。- 8月7日
ちいママ
うちも同じような状況でした!
お気持ちお察しします。
赤ちゃんの泣き声で寝れない~とか、
上二人は私のお腹を触り手を繋がないと眠れないので、赤ちゃんを寝かせてからでないと寝かしつけ出来ませんでした。
うちも11時までかかることありました。。
一番はパパに下の子見てもらってる間に寝かしつけするのがいいのでしょうが。。
赤ちゃんのお風呂の時間を8時にして、限界までおっぱい飲ませて、寝たところで、上を寝かしつけてました。
今は一番下はトントンするだけで寝てくれるので、本当に楽になりました。
上手い解決策があればいいのですが。。
-
うぱこ
お返事ありがとうございます😊
上の子はトントンなんですが、下の子が泣くと旦那や私がトントンしてると、嫉妬して近寄ってくるんですよね。毎日、寝かしつけが苦痛で、早く寝ない事、遊ぶ事、赤ちゃんを構いにくる事で私がイライラして怒るんですが、さらに興奮して悪循環です。。
構って欲しいのはわかるんですが…。- 8月7日
-
ちいママ
うちも、赤ちゃんばっかり構わないでよ~と嫉妬します。赤ちゃんが寝ないと君達が眠れないでしょ?だから協力して下さいとお願いしています。
でも、まだ2歳だから理解するの難しいですよね😰
朝は決まった時間、6時に起こして、夜は眠い眠い言い出す9時半位から寝るようにしました。どうせ早く寝ないしと思って。
夜中に赤ちゃん起きるから、六時おき、しんどかったですが。。- 8月7日
うぱこ
真っ暗にしてるんですがね…。豆つけると、わずかに見えるからうろうろ。赤ちゃんとこに行ったりと…。