
4ヶ月の赤ちゃんを育てる初ママです。ベビーバスが狭くなり、湯船がないため一緒にお風呂に入れません。どうすればいいでしょうか?助言をお願いします。
生後4ヶ月の子を育てています、初ママです。
お風呂について教えてください🙇🙇
未だに、ベビーバスを使ってお風呂に入れています🙄
大きめの子なので、現在7kgあり、
片手で支えるのがもう大変で大変で😫😫
それに、ベビーバスもだんだんと狭くなってきました💦
ネットで調べてみると、3、4ヶ月頃からは
『ママと一緒の湯船でお風呂に入る』などの記事があったのですが、
我が家のアパートには湯船は設置されておらず、
シャワーのみの設置です( ˇ-ˇ )
(住んでいる地域柄、あまり湯船に浸かる習慣がありません。
なので、湯船がないアパートが多いです。)
このような場合、どうやって一緒に
お風呂に入ると良いのでしょうか😫😫
なにか少しでも良いので
アドバイス等いただければ助かります!🙏🏻🙏🏻
- りりり🐤
コメント

ぽっぽ
お風呂がないのでしたら、マカロンバスやタミータブ、代用するならプラスチックの衣装ケースを風呂釜代わりにしてはどうでしょうか?

0..2mam
娘がその頃の月齢も夏だったので湯船に浸からず済ませることがよくありました^ ^
風呂場の前に娘を待機させ、まずは私が全て自分を洗い終え娘を迎え入れて洗ってあげてました。仕上げに2人一緒にシャワーを浴びる感じでした^ ^
寝起きは娘が汗びっしょりしてたので、ベビーバスにお湯を入れて浸からせてましたよ^ ^
-
りりり🐤
コメントありがとうございます😍
なるほど…!!待機させておいて、
その間に私がお風呂に入り、
終わりしだい子どもを入れるんですね!
やってみようと思います!
ありがとうございます❤️- 8月7日

ふ。
ベビーバスがシャワー室に入るのなら、お子さんをシャワー室で洗った後、ベビーバスにお湯を溜めて入れてみてはいかがですか??
身体を洗った後なら両手が空くと思うのですが…
-
りりり🐤
コメントありがとうございます!
シャワー室で洗ったあとに
ベビーバスにお湯をためて
その中で待ってもらう感じですかね😆
やってみます!ありがとうございます❤️- 8月7日

らんらん
1ヶ月過ぎから膝に乗っけてお風呂に入れてました(゚ω゚)!
今は首すわってない時期から使えるバスチェア使ってます❤️❤️
-
りりり🐤
コメントありがとうございます❤️
このバスチェアいいですね!!😍
ママのお風呂が終わるまで待ってもらうにも、子どもを洗うにも最適!💓
さっそく見に行って見ようと思います!
ありがとうございます😍- 8月7日

ポポ
アンパンマンのバスチェアー使ってました☆おもちゃも着いてるし、シャワーでささっと洗うだけなら楽でしたよ☆
-
りりり🐤
アンパンマンのバスチェアもあるんですね😍😍
ベビザラスとかに売ってますか??
さっそく探してみます💕💕
ありがとうございます!!- 8月7日
-
ポポ
ベビザラスだと絶対売ってますね(✿´ ꒳ ` )ノシリコン製や色々ありますので、バスチェアーオススメです☆
- 8月7日
-
りりり🐤
これとってもかわいいですねー!💕
ベビザラスで探してみます😍😍
ありがとうございます❤️- 8月7日
-
ポポ
ベビーバスと違ってお湯に浸かってないぶん冷えると思うので、暖かいタオルかガーゼをお腹に広げて乗せておくととても落ち着きましたよ꒰*´∀`*꒱立って入れるようになるまでは重宝すると思います☆(✿´ ꒳ ` )ノ
- 8月7日

退会ユーザー
4ヶ月半で約8キロです!
3ヶ月終わりまでベビーバスで沐浴してました…(笑)
手ぷるぷるしてきませんか?(^ω^;);););)
我が家も追い焚きがないため大人は湯船に入らないので…
一緒に入って体洗って、洗い終わったらベビーバスにお湯ためて子どもをいれてます☆
首も座ってきたので寄りかかるようして置いても(支えなくても)大丈夫でした(笑)
-
りりり🐤
コメントありがとうございます!
めちゃくちゃ手プルプルします!(笑)
自分手首が心配になります😂😂
うちの子も首はもう座ってるみたいなので、
支えなくても大丈夫かもしれませんね😳
今度、支えないやり方で
挑戦してみようと思います!!🌟
ありがとうございます🙇🙇- 8月7日

2児まま
もしかして沖縄出身ですか?( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
私の息子も4ヶ月で約8キロあります!
ものすごく風呂が大変で手が疲れちゃいます(´・ω・`)
一緒に入るの怖いのでまだまだベビーバスで入れる予定です!笑
-
りりり🐤
そうです!(笑)
2児ままさんもですか?
沖縄出身なので
湯船に浸かる習慣が無いんですよね…笑
お風呂はささっと終わるクセがついてて
半身浴なんてしたことありません😆😆- 8月8日
-
2児まま
やっぱりそうでしたか*ˊᵕˋ*
私も沖縄です!笑
湯船浸かる習慣ないです(¯―¯٥)
半身浴無理ですよね…笑
湯船長く入れなくてお風呂もサッサと出ちゃいます(・・;)- 8月8日
りりり🐤
コメントありがとうございます!
プラスチックの衣装ケースいいですね😍
思いつかなかったです!!
ありがとうございます🙇🙇