
パニック障害をかかえながらの妊娠、出産についての相談です。大学病院と個人病院、どちらが良いでしょうか?陣痛中に発作が起きた場合の対処法を知りたいです。
パニック障害をかかえながらの妊娠、出産についてです。
同じような方おられますか??病院は個人病院、総合どちらで出産されますでしょうか??私は今二人目妊娠中なのですが、一人目は個人で、、ただ今回は色々あり大学になりそうなんですが、大学とかだと、陣痛中に発作が起きたりした場合の対処法はどんなのがあるのでしょうか?もしご存知の方がおられましたらおうかがいしたいです(;o;)
- あ(7歳, 10歳)
コメント

梅モモ
私はパニック障害ではないですが
てんかん発作を持っています。
だから、何があってもいいように
総合病院で出産をしています。
両方とも主治医を同じ病院にして
何かあってもいいように連携を
とってもらって準備しています。
今まで出産中には何もなかったので
対処法はわかりませんが連携だけは
すぐ取れるようにしてもらってます!
すみません。答えにはなってないですね…。

退会ユーザー
私もパニック持ってます!私も陣痛中なったらどうしようって不安でした!!
けど陣痛が痛すぎて本当パニックのこと忘れてましたね😅仮に発作になったとしても陣痛の痛みが来た瞬間発作がなくなると思います😅発作になってる余裕なんてないくらい痛すぎますもん😅
-
退会ユーザー
私は個人病院で出産しました!!発作になったらマスク→本当ひどく呼吸ができなくなったら緊急帝王切開ってききました!
- 8月7日
-
あ
個人でそんな話してくれたんですね😣
私も一人目は発作おきず個人だったんですが、今回8ヶ月目に入ったとき、でかい発作で救急で運ばれてしまい、、転院になりそうで、、😣
緊急帝王切開とかの話もしてくださるなんて凄い😆安心ですね✨- 8月7日
-
退会ユーザー
たしかに個人病院だと対応出来なかった場合を考えて転院することもあるみたいですよね;ㅅ;!!
私も妊娠中ひどくなって何回も発作になってやばかったです('・_・`)
救急車で運ばれるほどの発作になってしまったんですね('・_・`)!!辛かったですね絶対;ㅅ;
無事発作なしで出産できるといいですね!♡レポ待ってます😳!- 8月7日
-
あ
はい、、担当医は落ち着くかもう少し様子みよう!と言ってくれたんですが、その後すぐお腹のはりがあり日曜に受診した際、大学の先生がみてくれたんですが、、診察中仰向けが苦しくなり、脳貧血をおこしてしまいまして、、😣それをみた大学の先生が大学がいいのではと、、😣担当医と明後日話して決定になるんです😣
急な展開で動揺があり、、😣でもどちらにせよ無事に産むことが第一なので頑張ります‼ありがとうございます😆- 8月7日

ミサキ☆
私は精神科もある総合病院です。
上2人の時はまだ発症してなかったので別の総合病院です。
私の場合たぶん出産時に発作は大丈夫な気がします。産後の方が..
-
あ
産後ですね😣確かに産後はマタニティハイ?で寝れなかったり色々ありました😣そういうとき相談できるからいいですよね😣
- 8月7日
あ
ありがとうございます😆
安心感ありますよね☆私は全て別の病院なので転院になったら同じ病院内でみてもらうつもりなんですが、発作起きたら総合だとどんな方法で対処になるか気になってしまい😣ありがとうございます🎵