
友人の結婚式に出席するか悩んでいます。妊娠が分かり、悪阻が心配。欠席は申し訳ないが、参加したい気持ちもある。どうしたらいいでしょうか。
友人の結婚式について。
先日、フライングで検査薬をしたら
うっすら陽性反応が出ました。
恐らく4週になるかならないかぐらい
だと思われます。
このまま順調にいくと
10週あたりに親友の結婚式があります。
みなさんでしたら参加しますか?
まだ本格的な悪阻もないけれど
10週あたりだと始まってる人は
悪阻真っ最中ですよね…
ギリギリになって欠席というのも
大変申し訳なく
私自身の結婚式にも来てくれて
受付も余興もやってくれて
私もとっても楽しみにしていた結婚式なので
できれば参加したいとは思ってますが
どうしたらいいでしょうか…
- ぱっつん(7歳, 8歳)
コメント

モコ
私も似たような事が以前にありました。本人に伝えると何かあったら大変だから来ちゃダメ!と言われました😅。当日の体調が問題なければ二次会だけ出席とかはどうでしょう?。

ゆっこ
私は前々から行くと行っていたので
悪阻があるかもというのも話し、出席しました!
そうなったときは遠慮せずに言ってと言われましたが
中々言えず、気分が悪くなったら退席しようと
思って行きました(*^^*)
その日だけなぜかつわりの症状が出ず楽しめましたよ♪
-
ぱっつん
そうなんですね!
やはり本人には伝えるべきですかね(><)
ちなみにその連絡は
いつ頃しましたか?- 8月6日
-
ゆっこ
本人には言った方がいいですよ!
お酒のこととかありますし、、、
妊婦がわかってすぐには伝えました♪- 8月7日

ゆんゆーん
わたしも今4wで、兄の結婚式が10wあたりと、全く同じ状況です💧
既に悪阻が始まっていますが、行く予定です!家族なので(^-^;💦ですが、友人であれば早めに辞退するかもしれません。もし悪阻がひどくて当日行けないとか、行っても途中で具合が悪くなるとかする方が迷惑をかけるかな、と。
まだまだ安定期ではないですが、状況が状況なので、ご友人に妊娠したことを伝えお祝いを贈られてはいかがでしょうか(*^^*)本当に仲のいいご友人でしたら理解していただけると思います!
-
ぱっつん
ホント全く一緒ですね(><)
やはりギリギリになって体調悪く
欠席するのは失礼ですよね…
とりあえず友人に話してみようと思います!- 8月6日

ぴぃちゃん
私は、出席する予定でしたが、切迫流産で安静にしなきゃいけなくなり【それと共に悪阻もひどくなりました…】1週間前に欠席することを伝えました…(>_<)直前のキャンセルになってしまったので本当に友達には申し訳なかったです…😢
-
ぱっつん
そうなんですね(´;ω;`)
大変でしたね(´;ω;`)
いつ何が起こるかわからないですもんね…
とりあえず友人に相談してみようと思います(><)- 8月6日

はる
こればっかりは誰にも分からないですしね(>_<)
私の結婚式はそれで数日前に来れなくなった子います😅
私も、つわり酷い方なので10週は寝たきり廃人でした。
親友だったら、私ならギリギリまで粘って考えてほしいです😊
ドタキャンでも理由がそれなら仕方ないですし、つわりなければ来て欲しいし☆
私ならとりあえず病院行ってから親友に相談してみます!
体調だめなら3万と電報贈ります☆
行けるといいですね😊
-
ぱっつん
ホントわからないですよね(´・ω・`)
そうですね、もし逆の立場なら
私もギリギリまで粘って考えてほしいかもです!
とりあえず病院言ってから
友人に相談してみようと思います!
ありがとうございます(><)- 8月6日

ままり
私は結婚式に誘われて参加の返信をしてから妊娠が発覚したので、即伝えました!やはり何かあって式を台無しにしては嫌なので!
友人も きつかったり体調悪かったら無理してこなくていいからね!って言ってくれました(^^)
行く頃には5ヶ月くらいだったのですが、その日はつわりもなく元気に過ごせました(u_u*)
-
ぱっつん
そうだったのですね!
私もとりあえず病院行ってからすぐ
友人に伝えようと思います(><)- 8月6日
-
ままり
前日にも体調大丈夫?きつかったらキャンセルでも大丈夫だから気にしなくていいからねって言われて凄く嬉しかったです(^^)
お祝いの席だし、もしつわりで欠席でもそれも赤ちゃんという喜ばしいことなので、それでいろいろ言われたりはしないと思いますよ(^^)
親友であれば私なら検査薬陽性だったタイミングで多分すぐ言っちゃます!笑
私の親友もすぐ言ってきました!今は疎遠ですが(^_^;)笑- 8月6日

あおい
余興や、受付は頼まれてますか?
そういうのがないなら、私なら参加にしておいて、心拍確認できた時点で、報告して、新婦に判断はゆだねます!
体調次第で来て、と言われたら行く準備はしておいて、行けなくなったら、電報とご祝儀三万包むかなー。
赤ちゃんが元気で、悪阻が酷くありませんように!!
-
ぱっつん
余興や受付は
頼まれてないです(><)
そうですね!
とりあえず病院行ってから友人に伝えたいと思います!
ありがとうございます(´;ω;`)♡- 8月6日

♡
わたしは先日10週で友人の結婚式に行きました(*´꒳`*)
わたしも悪阻とか体調の面でとても悩みました。
わたしは受付を頼まれていたので妊娠がわかって、友人に連絡をし相談しました。
とりあえず受付は他の方に代わってもらい、当日の出欠席は現時点で欠席にしたほうがいいのか、もしもう少し後でも出欠席の連絡が大丈夫ならいつまでに返事をすれば新郎新婦に迷惑にならないかを聞きました。
そうしたら式10日前に出欠席の連絡をすれば大丈夫だったので、式10日前に行けそうだったので出席の連絡をしました(^O^)
親友に相談してみてはいかがですか?
-
ぱっつん
そうなんですね!
私もとりあえず病院に行ってから
同じように相談してみようと思います(^o^)/- 8月7日

ペコちゃん
式を挙げる ご友人に、伝えておいた方が良いと思います。
式場によって、キャンセルできるタイミングが違うと思います。
私が挙げた式場では、あらかじめ 妊婦さんの名前を伝えておくと、スタッフさん皆さんで情報を共有し、声かけなどより丁寧に対応して下さるようでした。
私はつわり中 吐き気で寝こみ、病院へしか出掛けられませんでした。
参加したいとは思いますが、今後つわりの症状が出てきたら、キャンセルした方が、参加できるかどうかという不安が消え、安心かもしれません。
-
ぱっつん
なるほどですね!
早めに友人に伝えておこうと思います!
悪阻が軽ければいいけれど
それは今からじゃわからないですもんね(´・ω・`)- 8月7日
ぱっつん
そうなんですね(><)
やはりまず本人に伝えるべきですかね…
二次会の話が全くなく
二次会はないかもなのでその辺も確認してみようと思います(><)