
最近、2ヶ月の赤ちゃんが母乳を飲むのが下手になり、空気を多く飲んで吐き戻しも増えて困っています。咥え方を変えても改善せず、良い方法が知りたいです。
もう少しで2ヶ月になる女の子なんですが、何故かここ最近いきなり母乳の飲み方が下手になりました。吸う度大量に空気を飲んでいるような音を立てながら飲む様になり、今までは便秘の時のみだった吐き戻しが、1日に1回それも大量が3日程続いていますW(`0`)W今現在、完母です。咥え方などは特に今までと変わりない様に思いますが、一応深く咥えさせてみたりしていますが、やはり空気も飲んでいます。
何か良い方法ありませんか?どうしたら良いのか分からず、困っています💦
- Hi♡♡MaMa(7歳, 10歳)
コメント

♡まあ♡
母乳がたくさん出るようになって飲むのが追いついてないのかな?と思いました。もしそうなら飲みすぎて吐いているのかも?違ってたらすみません(^_^;)

あるみかん
うちも今似たような感じになってて保健師さんに相談したら母乳がたくさん勢いよく出るようになって一生懸命飲むので空気も一緒に飲んでしまうそうです。3ヶ月くらいになるとお乳も落ち着いて赤ちゃんも飲むのが上手になるから大丈夫だと言われました!(^^)/
飲んだ後にげっぷさせるといいそうですよ!
-
Hi♡♡MaMa
コメントありがとうございます(>人<;)
似たような赤ちゃん、結構いるんですね💦うちだけかと心配でした(T-T)
一生懸命に飲んでるせいで、空気も飲んじゃうんですか!いきなりだったので何事かと焦りましたが、理由が分かり安心しました☻このまま飲み方が定着しちゃったら…とも思ってましたが、徐々に上手になっていくんですね!良かったです(>_<)
ゲップなるべくさせてますが、出ないことが多くて💦オナラが多いです。笑
出るまで縦抱きや、トントンした方が良いんでしょうか?- 8月6日
-
あるみかん
焦りますよね!うちの場合むせることもあるのでごめんよーっていいながらあげてます😅
ゲップは出なくてもおならが出てるなら大丈夫みたいですよ!うちの子もよくグズりながらおならを出してます(笑)
吐いてしまうのは経験がないので分からないのですが(ごめんなさい)入院中に助産師さんが「吐くのは飲み過ぎた分を出してるだけだから気にしないで」と言ってました!- 8月6日
-
Hi♡♡MaMa
遅くなりましたー(>人<;)
うちもむせる事あります💦ゲップじゃなくてもオナラ出てれば大丈夫そうですね☻良かった!
吐き戻しは、1日1回がだけですが、それが大量なので、凄い飲みすぎてるんですかね(T-T)- 8月7日

a
うちも同じ感じです!
原因わ分かりませんが😭💦
心配になりますよね!!!
-
Hi♡♡MaMa
コメントありがとうございます(>人<;)
同じ方がおられて少し安心?笑
しました☻
本当、心配ですよねーW(`0`)W空気飲んでるのが音で分かるので、授乳の度に焦ってしまいます💦- 8月6日
-
a
それで吐かれたときにわ
罪悪感というか、、、
なんというか、、、、、泣- 8月6日
-
Hi♡♡MaMa
分かります(T-T)罪悪感💦
吐きそう!って瞬間も分かるようになって、苦しそうにしだすし💦どうすれば良かったんだろってなりますよね(>_<)- 8月6日
Hi♡♡MaMa
コメントありがとうございます(>人<;)
沢山出る様になったんですかね?
Hi♡♡MaMa
途中で投稿しちゃいました💦
よく出る様になって追いついてないのだとすると、そのうち追いつくようになるのでしょうか?母乳あげてる間はこの飲み方が定着しちゃうでしょうか(T-T)泣いたらあげてる状態なんで、抱っこで泣き止まなくても、あげないほうが良いんですか?
♡まあ♡
赤ちゃんの飲む量と母乳の量が整ってくると落ち着くと思います。ゴクゴク音を出して飲んでるような音ですか??まだまだ泣いたら授乳でいいと思いますよ!4カ月頃から離乳食開始に向けて授乳間隔を空けるようにしていけば大丈夫だと思います
Hi♡♡MaMa
そうなんですね(T-T)そのうち良くなってくれそうなので、まだ安心です💦
ゴクゴクって音もありますが、それ以外にカプカプ、グビグビと言うような空気を飲み込んだ時のような音も一緒にする感じです。分かりにくいですよね(>_<)空気の飲みすぎて辛そうにみえます💦
ありがとうございます☺︎4ヶ月頃から間隔あけれるように、調節しながら頑張ってみます!