※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ初めて
子育て・グッズ

1歳8カ月の子供が癇癪を起こしやすく、対応に困っています。癇癪時の対処法や成長による改善について相談しています。

1歳8カ月なんですが、最近さらに癇癪ひどくなってきました😱💦ちょっとでも怒ったり優しく言っても本人がイラってなると、大声出したり物を叩いたり😢💦
絵本とか踏んだり叩いたりしてこっちの顔みて様子見てる感じで、、絵本痛いからやめてね!って言ってもわかってるのかどうなのか😫
癇癪起こした時は怒ってやめさせた方がいいのか、無視して落ち着くのを待つのがいいのか、、対応の仕方がいまいちわかりません💦
イヤイヤ期とゆうより本人の性格なのかと思います。何が嫌ってゆうか、イライラ期みたい😑💦
成長していくと治っていくのでしょうか、、?

コメント

ぴよ

毎日の育児おつかれさまです!!私は保育園・幼稚園で勤務していましたが現在妊娠中で退職しました。なのでまだ子育て経験はありません💦子どもの癇癪ってすごい迫力ですよね!あんなに自分の感情をさらけ出せるなんて大人になったら出来ませんもんね!!やはり言葉で気持ちを表せるようになる前の年齢は癇癪が激しい印象があります。3歳頃でも言葉での表現が苦手な子は泣き叫んだり物に当たったりという方法で自分を表現する事がありました!保育の現場ではひたすら気持ちを受け止める。そしてその感情を言葉で代わりに表現してあげる。「くやしかったんだねとか腹がたったんだね」とか!その上で物に当たると先生の大好きな〇〇ちゃんの手が痛くなっちゃうでしょ?そしたら先生も悲しいなとか、大きな声で叫ぶのは周りのお友だちもびっくりしちゃうんだよとかそういう事を伝えるというのを繰り返していくうちに少しずつ癇癪が落ち着いていく姿がみららました。でも1日中一緒にいるお母さんって本当に大変だと思います!!私も仕事として沢山の子供達と関わってきた方法を1日中休みなく一緒に過ごす我が子に出来るかと考えたら、きっとそんな心の余裕はないだろうなぁと思います😭だから回答にはなってないかもしれませんがあくまで参考程度に…でもごまさんのように沢山考えてくれるお母さんの元に生まれてこれたお子さんは幸せだと思いますよ❤️

  • ママリ初めて

    ママリ初めて

    お返事ありがとうございます😭💕
    やっぱり喋れない、伝えるのが難しい子供には代弁して受け止めるのが大事なんですね💦💦しかも私の言ってることがわかってないことが多いのに😵
    声かけの仕方がいまいちわからなかったので、とても勉強になります😄💦💦そのやり方で長い目で見ていきます!!😊💕
    なかなか一対一での子育ては大変です😓でも保育園、幼稚園の先生てめちゃくちゃ大変だと思います💦子供が好きだけではやってけないと🤔親の対応も大変と聞きますし、、

    ぴよさんの親切、丁寧なコメントをいただけて嬉しかったしとても勉強になりました!!ありがとうございます😊💕

    • 8月7日