
9ヶ月の息子が引っ掻きや噛み癖がひどくて心配。友人や将来のお友達にも心配。改善方法を教えて欲しいです。
もうすぐ9ヶ月になる息子の引っ掻き癖、噛み癖が凄いです。
顔や髪を引っ張り、引っ掻くのは当たり前➕顔.鎖骨.腕.膝…などを噛むわかむわ…( ;∀;)泣
家族だけなら良いんですが、友人や友人の子供などにもしてしまいますし、将来保育園や幼稚園に行った時にお友達にもしてしまうのでは無いかと思うと不安で仕方ありません。
こうやったらマシになった!こうしたらやめた!などあれば教えて頂きたいです(>_<)!
よろしくお願い致します。
- amama(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

みこ
噛まれたら噛み返してたら噛まれなくなりました!
痛いってこと身をもって分からせると早いかもです😅

みー
うちの息子も一時期肩に噛み付く癖がありました!
かみ返したり、怒ったり、泣いた振りしたり色んなことしてみたけどなかなか治らなかったです。
血も出るしホントに悩んでて誰かに相談した時、嬉しい時やテンションがあがった時に噛むみたいなんですって言ったら、
感情の表現の仕方がまだわからないのかもね~まだこの世に1年くらいしか生きてないからね!笑
って言われて、なるほど!と思いました。
その後、嬉しい時はぎゅ~ってするんだよ~!ちゅーするんだよ~!とか色々教えました😅笑笑
気付けば噛みグセはなくなって、キス魔になりましたが…🙄🙄
お子さんがどんな時に噛んでくるのか観察してみるといいかもしれません💡
-
amama
回答ありがとうございます!
確かに嬉しくてテンション上がってル時に噛む率高いです!
なるほど😳そう言われると納得です☺️
根気よく教えていけば一歳位には理解出来るようになりますかね?😭キス魔の方が100倍嬉しいです😭❤️笑- 8月7日
-
みー
そうなんですか!じゃあもしかすると嬉し噛みなんですかね☺️
どれくらいの期間噛まれてたか覚えてないんですけど、1歳すぎから4、5ヵ月間くらい噛まれ続けてたよーな気が…😭笑
でも、アドバイスもらってからは数回教えて噛まなくなったのは覚えてます!保育園行く前だったのであたしも他の人に噛むのが恐怖でした😓
1歳前だとどーなんでしょう…理解できるようになったらすぐ治ると思いますよ!😃- 8月7日
amama
回答ありがとうございます!
噛み返す…!全く頭になかったです😳
何処をどの位の強さで噛んでますか??
みこ
ゆっくり噛んでいって泣く手前、顔が歪んだら止めるってぐらいですね😅
中途半端に噛むとこの程度ねって覚えるって聞いたことがあったので😲