
コメント

ぽっぽ
明日で一歳になるうちの子も同じです(>_<)
手作りだと薄味だから食べないことが分かりました。
ベビーフードの濃さに慣れてしまったのかなーと…。
いつもより気持ち濃いめにしたら手作りも多少は食べてくれる時があります。

まゆり
気にせずベビーフードいいと思います(*^^*)
私ほぼベビーフードに頼ってました。
なのでイライラとかもなく離乳期終わりましたよ‼
-
りんご
ベビーフードに頼って、手作りごはん食べてくれるようになりましたか?
- 8月6日
-
まゆり
ベビーフードと手作り一品ずつ出すようにはしてました!
サボってベビーフードのみの時もありましたが(^_^;)
今は大人とおなじもの食べてますが、あの食べない時期がなんだったんだて思えるくらいのたべっぷりですよ♪- 8月6日
-
りんご
そうなんですね(^-^)
- 8月6日

ミニ介ママ
うちも一歳くらいの時ベビーフードしか食べない時期ありましたよ(^-^)/
今はゆで野菜でもなんでも食べますよ!
そーいう時期って割りきっちゃった方が楽ですよ( ´∀`)
夏だし(笑)
-
りんご
そうなんですね。
茹で野菜でも何でも食べるってすごいですね!羨ましいです。- 8月6日
-
ミニ介ママ
一歳半くらいの時ベビーフードも食べてくれなくて、ざるうどんと白米だけしか食べない時期が何ヵ月かありましたよ💦
栄養とかも気になりますよね。。- 8月6日
-
りんご
はい。成長の妨げにならないかと(T_T)
- 8月6日

halママ
うちの子も、昨日まで食べてたのに今日から急に食べなくなった、とかよくありましたよ。その日の気分もあるみたいです。
いま食べてくれるものを与えるって感じでも大丈夫だと思います。うちの場合は、しばらくたって改めてあげると、また食べ始めてくれました!
-
りんご
食べれる物であげるのに少し抵抗があって…
でも、それがストレスになってるのかも。
ありがとうございます!- 8月6日

りんご
そうなんですね。
茹で野菜でも何でも食べるってすごいてすね!羨ましいです。

りんご
食べられる物をあげるのに少し抵抗があって…
でも、それがストレスになってるのかも。
ありがとうございます!
りんご
確かにベビーフード、美味しいんですよね。与え過ぎてしまったのかな…